[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


石川淳「マルスの歌」を読む / 地の声 引用

   神ねむりたる天が下
   智慧ことごとく黙したり
   いざ起て、マルス、勇ましく

一見、いかにもファシズムに抵抗して立ち上がることを訴えるように読めるが、実は逆で、戦争の大義を宣伝して民衆を戦地に送り込むというファシズムの歌である。

体制はいつでも手の込んだやりかたで、それと気付かぬ民衆をコントロールする。いや、民衆に「自発的」に体制の思惑にそった行動をとらせるよう仕組む。

この小品が日中戦争勃発の1937年に発表されたことに驚く。翌年には国家総動員法が発令されたことを考えると著者の勇気に感動する。

曹洞宗はいま改革の産みの苦しみにあるが、それを安産させるには全国の寺院の後押しが必要である。しかし、まるでファシズムに圧しつぶされてしまったかのように、いまだ一部改革派を除いて声をあげない。行動しない。これは無知であり怯懦である。とても智慧を標榜する仏教の徒とは言えない。いや、無言でいることは実は体制に従うことである。体制の協力者である。その罪は限りなく重いことを知らなければならない。

「マルスの歌」が描いた戦争(ファシズム)とあやうい個人の問題はいまだ解決されないままわたしたち曹洞宗の僧侶に投げかけられていて、いやなことだが、それにはどうも先行きの暗さを感じざるをえないのだ。

No.452 2007/10/11(Thu) 13:40:37


京都でデモ(アーユスメール) / 地の声 引用

こんにちは、今日の東京は雨です。

京都の会員の守屋さんから以下のメールが送られてきましたので転送致します。

各位 様

本願寺派真宗遺族会の菅原さんから下記の呼びかけが届いています。
ちょうど、竹中彰元師の集会と同日にまっていますが、ご都合がつきます方は、ご参加くださいますよう、ご案内いたします。
山内より

以下、転送。


仏教徒の皆さん、市民のみなさんへ
 10月1日の広島においての仏教徒を中心とした「ビルマの僧侶・市民へ連帯する集会・デモ」は、集会120人、デモ70人の参加を得ました。
2001年に政治難民に認定され、現在日本においてビルマの民主化運動の支援を続けるココラットさんのお話を聞
きました。広島の集会・デモはココラットさんによってビルマ短波放送を通じ、ビルマの人々にも伝えられました。
 ココラットさんの話しによれば、10月1日までに死者
200人、逮捕・拘束された人1800人(その内僧侶1000人)にのぼるそうです。現在ビルマにおける抗議行動は軍政に押さえ込まれた状態ですが、であるがゆえに事態は極めて深刻であるということです。

これから私たちがどのようにビルマを注視し、働きかけていくかということが大切であろうと思います。私たち真宗遺族会としての集会案内、そして抗議声明などお送りいたします。

10月19日の集会にはココラットさんも参加され、ビルマの実情を訴えられます。ぜひご参加ください。(菅原龍憲)



仏教徒の皆さん、市民の皆さんへ 集会とデモへのご参加を呼びかけます!

●ミャンマー軍事政権による仏教徒・市民への弾圧に抗議しよう!

●テロ特措法廃止!新法制定絶対反対!

●自衛隊のインド洋・イラク派兵を中止せよ!


日  時 2007年10月19日(金)13:30〜

集会13:30、デモ出発14:00

場  所 京都市・三条大橋の下の河原

※雨天決行

(デモコース)三条大橋下→河原町通り→四条河原町→祇園→東大谷本廟まで



真 宗 遺 族 会(代表 菅原龍憲)
事務局 〒840-0844 佐賀市伊勢町6-22 真覚寺内
電話&FAX 0952-24-1743
賛同団体 念仏者九条の会、東西本願寺非戦・平和共同行動、備後・靖国問題を考える念仏者の会、島根反靖国連帯会議、平和を作り出す宗教者ネット、日本山妙法寺
戦争への道に反対する真宗者の会(福岡)


抗 議 声 明

ビルマ(ミャンマー)において、ついに僧侶たちが立ち上がりました。
旧首都ヤンゴンなどで始まった僧侶を中心とする組織的なデモは9月18日以来、連日続き、青年僧侶たちが結成した「全ビルマ青年僧侶連盟」は軍事政権打倒をも公然と表明いたしました。

それに呼応して市民の参加も急増し、軍事政権に反対し、自由と民主化を求める人々の運動が大きなうねりを見せています。

1988年のビルマにおける民主化を求める抗議デモでは、軍が出動してデモに無差別発砲を行い、三千人ともいわれる犠牲者を出したという経緯があります。
そのときのデモは首都の学生たちが中心でしたが、今回は法衣姿の僧侶が先頭に立っています。多くの市民たちがその周囲を囲み、僧侶たちを守ろうとしている姿に、深い感動をおぼえます。

しかし今、あの88年の流血が再現されようとしています。全国に広がったデモを軍事政府が力で押さえ込み始めました。これまでに少なくとも数十人が犠牲となり、多数の負傷者・逮捕者が出ています。9月27日には日本人ジャーナリスト、長井健司さんが軍政側の銃弾をうけて死亡しました。

またそれぞれの地域にいては僧院が襲われ、デモに参加した数百人の僧侶たちが逮捕、拘束されるという、深刻な事態が惹き起されています。

9月18日付けで、「全ビルマ青年僧侶連盟」より、日本の仏教徒に対して連帯の行動を求めるメッセージが送られてきています。(裏面)

私たち真宗教団は過去において、仏法の名のもとに、侵略戦争に積極的に加担し、とりわけアジア諸国の人たちに、言語に絶する惨禍をもたらしました。私たちは教団が犯した罪責を検証し、すべての戦闘行為を否定し、それに抗する努力を惜しまないことを教団として決意表明をいたしました。

私たちは日本の仏教徒として、今こそ、日本の市民の人々にこの深刻な現状を訴え、そしてこのビルマでの抑圧、殺傷を許さないという抗議行動をもってビルマの僧侶たちに応えるべきと考えます。

私たちはビルマの僧侶と市民に、心から連帯し、すべての犠牲者を追悼するとともに、軍政に対して、武力弾圧を直ちに止めることを、そしてすべての拘束者を釈放す
るよう強く訴えます。

2007年9月29日

   真宗遺族会(代表 菅原龍憲)

〈事務局〉〒840-0844 佐賀市伊勢町6-22真覚寺内

電話&FAX 0952-24-1743

※上記の抗議声明文を9月29日、在日本ミャンマー大使
館、本願寺派基幹運動本部、宗教関係新聞各社、その他の諸団体に送りました。提出した本文の記述には、ミャンマー(ビルマ)、或いはミャンマーとしていますが、ミャンマーという国名は1989年に軍事政府が国民の了解なく名付けたものであって、国民の多くは、承認していないということです。したがって、この声明文は、ビルマ(ミャンマー)、ビルマと訂正しております。




枝木美香
mika@ayus.org

世界にお布施!
お坊さんだって国際協力♪
アーユス仏教国際協力ネットワーク

03-3820-5831 www.ayus.org

No.451 2007/10/08(Mon) 20:19:11


無能な審事院はなくしたほうがいい / 地の声 引用

時津風部屋事件を見ていると興味深いことがわかった。まずは相撲協会が調査し処分を決めている。これは殺人事件だから警察の捜査が入るのは確実だが、警察はまだ動かない。

これは組織が処分したことを評価して司法が関係者の罪を一等減じる・・つまり相撲協会に温情をかけるという作戦だ。「すでに社会的制裁を受けている」から司法が罪を軽減することはよく聞くところだ。

曹洞宗の場合、刑事告訴の前に審事院が会派不正会計関係者を取り調べ、それなりの処分をすれば罪が軽くなる・・最終的に「身内」を護ることができると思うのだが、無能な審事院はなにもしない。

審事院に正義だの良心だのを期待することは夢にも思わないが、せめて宗門の利益のために働くことくらいはしてもいいのではないか。

ことは会派不正会計だけでない。いずれ判決が下される多々良事件もそうだ。このままでは司法にこっぴどくやられるだろう。

無能無策な審事院。アメでつられ肩書きをもらって嬉々としている審事員ら。こんなものは早急に解体すべきだ。

No.449 2007/10/05(Fri) 07:13:19


一片の声明で / 善福寺 引用

ことたりる訳がない。それは各僧侶・各檀家・各信徒
各住民に原理的に広がるものであるべきであり、その志向性のないものは単なる自己満足に終わる。
なぜそう言うかといえば、宗務庁へ数年前 なぜアメリカのアフガ二スタン攻撃の時は、声明を出して イラン攻撃のときは 宗門として 声明文出さないのですかと聞いたら担当者か職員かが、日全仏に宗門として出していると簡単に言われた。各坊さんにその意識もなく上部機関だけで 声明を出してこと足れりでは、そんなもの殆どマイナスの意味しか持ち得ない。
本当に 不殺生戒を社会に広げる意識・自覚・覚悟が
お坊さんにあるのか、ないのか あのビルマではガソリンの高騰で庶民の暮らしが逼迫して お坊さんが立ち上がったと聞く。ならば日本もいま政府は大変好戦的に
なり、戦争への反省が口先だけであると私は思う。
そう思わない人は この国には多い。テロ特措法などと
目先のことで騙されてはいけないと思う。いざとなれば
ビルマ国軍と自衛隊は同質である。そこから考えるべきであると思う。いま沖縄で教科書の問題・歴史記述の削除問題で10万人が怒りの集会をひらいていると言う。直接今生活に直結してはいない問題であるが それゆえに彼らの真摯さを受け止めなければ、ビルマのことも受け止められる訳がない。
不殺生・命の大切さを言うなら、現憲法の問題は避けれる訳がない。戦争と武器と軍事と教育と暴力の問題を避けて なにが仏教は平和な精神だと言えるわけがない。
ビルマの民主化問題はは極めて日本社会においても逆に
問いかけられている問題である。アメリカブッシュには発言する資格がない。イラクへの蛮行をそのままにしてブッシュがビルマへ物言うは茶番である。と思う。
お膝元 東京都政は日の丸・君が代でさんざんに教師を
いじめ弾圧している。非民主的なのは都政だろう。ビルマと同時に考えるべきことであろう。と思う。

No.447 2007/10/01(Mon) 21:34:22

 
Re: 一片の声明で / 地の声 引用

>いま沖縄

そのとおりです。

なにも知らず(知らされないまま)、法衣をまといお経を唱えお布施をもらって日暮の日本の坊さん。

No.448 2007/10/01(Mon) 21:51:51


アムネスティが緊急院内集会 / 地の声 引用

********************************************************
アムネスティ・インターナショナル日本呼びかけ

僧侶・市民への暴力を止めろ!
ビルマ(ミャンマー) 10.2 緊急院内集会
********************************************************

◇日時 10月2日(火) 12:30〜13:30
◇場所 参議院議員会館第一会議室
最寄り駅:東京メトロ有楽町線・南北線永田町駅、
千代田線・丸の内線国会議事堂前駅
◇地図  http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/
index_kokkaimap.htm

◇発言(予定)
超党派国会議員、アムネスティ、市民団体、その他集会参加者から

去る8月以来、ビルマ(ミャンマー)において石油価格の高騰をきっか
けに始まっ
た抗議行動は、僧侶らも参加し、民主主義を求める反軍政デモとなって
各地に
拡大しました。

こうした状況のなかで、9月26日の午後、10万人以上になった
デモに対して、軍
事政権は催涙弾の発射や警棒での殴打、無差別逮捕などの弾圧を加え、
少な
くとも数人が死亡しました。そして27日にも、銃の発砲などデモ
への弾圧を強
め、その中で日本人ジャーナリストが死亡する事態となりました。

現在、僧侶、国民民主連盟(NLD)議員、そして一般市民ら数百
人が逮捕された
と伝えられていますが、逮捕者に対する拷問や虐待の危険もきわめて高
いと懸
念されています。

市民らによる平和的な抗議行動に対する弾圧は許されず、国際社会は直
ちに
行動を起こさなくてはなりません。とりわけ、中国やASEAN諸国、
そして日本な
ど、ビルマに対する政治的影響力を持つ各国の断固とした対応が求めら
れてい
ます。

私たちは、軍政の対応を非難し、抗議行動を続ける市民を守るために、
また長
年に及ぶビルマの人権問題を解決するために日本政府と国際社会が直ち
に行
動をとることを呼びかけます。

国会議員、そして市民の皆様、
急な呼びかけではありますが、ぜひご参加ください。

【主催】
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
ビルマ市民フォーラム(PFB)

【連絡先】
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2-2 共同(新錦町)
ビル4F
TEL. 03-3518-6777 FAX. 03-3518-6778
担当:川上


枝木美香
mika@ayus.org

世界にお布施!
お坊さんだって国際協力♪
アーユス仏教国際協力ネットワーク

03-3820-5831 www.ayus.org

No.446 2007/10/01(Mon) 16:08:49


アーユスメールから / 地の声 引用

伊藤信道です。今夜、名古屋市の中心部にある栄の噴水前に、抗議行動の応援に行ってきました。
 まだハンガーストライキが始まって10時間程度ですので皆さん元気です。しかし明日朝の名古屋の最低気温は117度ということで、皆さんの健康が気になるところです。

 小雨が降り続きますので、テントの中でのストライキです。そのテントの正面には、牢獄を模したような柵が設置してあります。

 東京では30日から同様のストライキが始まるからと真刻なまなざしで話すビルマ人からは、連帯の意識が、いつも以上に強く感じられました、

☆ お願い ☆
 1日の朝、8:00から、今回なくなられた方々の追悼として「祈りの時間」をします。
 名古屋近在の方々は、どうぞご参集ください。僧職の方は、できるだけ法服でお願いします。


PS ストライキ会場には、八事 S院の檀家サカイ氏がビラを配っていました。NGO関係者だけではなく様々な立場の方が、集っているのが印象的です。


【MLコミュホームページ】http://www.freeml.com/ayus

No.445 2007/09/30(Sun) 19:17:32


妙心寺派ミャンマー問題で緊急宣言文 / 地の声 引用

ミャンマー問題で緊急宣言文

妙心寺派定宗採択2007年9月29日臨済宗妙心寺派の第百十三次定期宗議会(増田禅岳議長)は二十七日、僧侶による大規模なデモと政府側の武力行使で深刻な状況に陥っているミャンマー情勢に関して、緊急動議で宣言文を採択した。本会議で内局上程の全議案を可決後、林学道議会運営委員長が案文を説明、承認された。

宣言は、ミャンマーが「アジアの仏教国」であることに言及。「僧侶の集団参拝を発端とした活動が多くの国民の賛同を得て、大規模な抗議行動に発展し、多くの死傷者が出た」経緯に触れ「同じ仏陀の教えを信じ、行じる」立場から、尊い人命の軽視は看過できない、としている。そして、「生命の尊厳を脅かす事態」がこれ以上発生しないことを切望する、と述べ、対話による解決を呼びかけている。

妙心寺派は平成十三年の第百次宗議会で戦争協力責任問題で懺悔の内容を含む宣言文を採択。十五年二月にも宗議会(百三次)として平和・非戦の宣言文を発表しており、今回の声明はそれ以来のものとなる。

『中外日報』
http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/07/news0709/news070929/news070929_01.html

No.444 2007/09/30(Sun) 12:02:59


アーユスが「ビルマ政府宛要請文」への賛同を募る / 地の声 引用

連帯表明に加え、「ビルマ政府宛要請文」へのご賛同のお願いがあります。ご賛同いただける方はアーユス事務局までご連絡ください。

アーユス事務局


・・・・・・・・・・・
タン・シュエ上級大将
ミャンマー連邦国家平和開発評議会議長

私たち、日本の仏教者及び仏教団体は、現在のビルマ情勢、及び僧侶・市民の平和的な抗議行動が暴力によって弾圧を受けていることを危惧し、ミャンマー政府に以下のことを申し出致します。

今年の8月の政府による突然の燃料価格の大幅な引き上げによって、国民の生活はさらに困窮を極めることになり、この状況は多くのビルマ市民に政府に対する行動を引き起こすことになりました。9月に入ってからは、民衆の疲弊した生活をみるにみかねた僧侶たちもまた、抗議行動に立ち上がりました。それは生きとし生けるものの安寧を希求する僧侶たちの、宗教的動機に基づく実践であり、その方法も極めて平和的なものでありました。しかし、それに対して軍事政権は、ビルマ国軍を使って一部の僧侶らに暴行を加え逮捕拘束し、強制的に還俗させる行為を続けています。

こうした軍政の暴力を使った強硬姿勢に対して、僧侶たちは軍政指導者に反省を促すため、軍政指導者からのお布施を拒否し仏教儀式を執り行わないという覆鉢行を行うことで、抗議の意志を示し続けています。私たちは仏教者として、ビルマ全土で行われているこの覆鉢行を重く受け止めます。

今後の軍政の出方への懸念が強まる中、人々の苦しみの原因を取り除くために圧倒的な暴力に立ち向かい、恐怖の政治から慈悲の政治への転換を身をもって教え諭しているビルマの僧侶たちの行動は、ビルマの未来のみならず、仏教の未来をも大きく切り開くものであります。人々を導く僧侶たちの行いが政府によって規制されるということは、すなわち民衆が心の拠り所を失うことであります。熱心な仏教徒が多いビルマにおいて僧侶が仏教者としての行いを実践できないとなると、民衆はより多くの苦難を抱えることになるでしょう。

私たち日本の仏教者は、ビルマ政府が民衆や僧侶らの平和的行動を暴力によって抑圧しないこと、平和的な手段によって対応することを要求致します。


ビルマ僧侶の平和的民主化運動を支持する会2007
 〒135-0024 東京都江東区清澄3-4-22 TEL 03-3820-5831
 アーユス内

賛同団体
 アーユス仏教国際協力ネットワーク

No.443 2007/09/29(Sat) 16:07:08


(No Subject) / 岡 孝順 引用

宗門に何か期待をするのは、もう、止します。

No.441 2007/09/29(Sat) 06:50:44

 
Re: / 地の声 引用

だからこそ、期待できる宗門をつくらなければならないと思うのです。

No.442 2007/09/29(Sat) 11:25:03


(No Subject) / 夢 引用

官僚組織だから、声明ひとつだすのも周りをみて判断するから遅いんだろうね!

No.440 2007/09/28(Fri) 21:33:28

全392件 [ ページ : << 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 ... 40 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - 環境設定 -

- Skin: Modern v1.12 -

Rocket Board Type-X (Free) Rocket BBS