|
8時45分ごろから 鳴らし始めました。まるで さびしい独りよがりの鐘の音だったことでしょう。一応 檀家さんには彼岸の文書と同時にお知らせをしておきました が やっぱり誰も来ませんでした。わたしの力量不足でしょう。でも9月9日9時に99回梵鐘を打つ機会ができました。9条9条と言っても別に9条だけではないと考えます。護憲・愛憲・尊憲・再憲・崇憲・恋憲・加憲・追憲 好憲でもいいのですが。現憲法の前文を含め 小泉・安倍・その他自公民のいう改憲は危ない改悪案なので断固 反対の私です。改憲反対派は左翼だとか共産・民社だとか 何を寝ぼけたことをいうてるのかという思いを底に 意識しながらの私ですが、安倍らは今後も未来永劫あきらめないでしょう。岩波新書 新刊『自衛隊』は平和基本法 を唱えていました。少し感動しました。しかし今の現実 は予断を許さない厳しい改憲潮流が逆巻いているわが国 ではあります。小さな坊主に出来ることはこれ位かもしれませんが 共に皆さんと梵鐘を打ち鳴らしましょう。 |
No.416 2007/09/09(Sun) 21:58:51
|
☆ Re: これから 毎年やります。 / 地の声 |
引用 |
|
そうしましょう。
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
来年の9月9日まで今日が護憲活動の新たな第一歩。そんな気持ちです。
あわせて、曹洞宗には「懺謝文」(1992)の具体的実践を働きかけていきたい。宗報によれば宗議人権研修で靖国問題がとりあげられているようです。宗門もようやく「靖国皇国史観」の否定に動いたかのようです。いまだに靖国を美化する宗侶もいます。それも説教師ですから呆れかえってしまいます。檀信徒に与える影響の大なることを考えるとき、まずは、こんな非仏教的好戦的宗侶を宗門から排除することは喫緊の課題です。即時布教師全員に通達を出すべきです。せっかく遺骨収集に取り組んでいても他方で戦争を美化する説教をおこなっているのでは茶番です。 |
No.417 2007/09/10(Mon) 05:25:44
|
|