• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • sharia sharia この発言自体が、「正義感で他人を攻撃するな」のブーメランだと思う。
  • sand_land sand_land 自分と意見を異にする他人がみな「正義」で動いているという発想から疑った方がいい。相手はモンスターでいてほしいという願望の投影ではないか、と。「私や私の大切な人を傷つけないで」と言っている場合も多い。
  • CATDOG CATDOG 同意。イエスが「あなたがたの中で誰も罪を犯したことのない者が石を投げなさい」と言ったそうだが、心に染みるわ。さすがジーザス。
  • kagecage kagecage これをブーメランという人は「強制=正しくない」と考えてるんだろうな。みんなが気持ちよく過ごすために、基本は「溜飲を下げるための過度な攻撃」はやめてほしいと言いたいんだと思うのだけど。
  • cloq cloq 正論って反論できないから嫌いなんだよねと嘯いていた今は昔。ともあれ 言葉は他人の内面に働きかける唯一の手段なので攻撃が目的なのか、変化を促すのが目的なのかはっきりさせるべき。さすれば使う言葉も変わろう
  • AQM AQM 高度に発達した過剰防衛は先制攻撃と区別がつかない。
  • akutsu-koumi akutsu-koumi 顔も名前も知らない大勢の人たちから一方的に非難されるのが嫌であれば、顔も名前も知らない大勢の人たちの目に触れない場所で意思表示をするしかねえです。
  • sangping sangping ネットリンチの話でしょ。「感情」的にはよく分かる。実名個人を攻撃するのと、匿名不特定多数を攻撃するので、状況はかなり違う。そういう意味では、必ずしもトートロジー的発言とは言い切れないのではないか。
  • locust0138 locust0138 正義感より性技感の方がみんな幸せになれそう
  • kenjiro_n kenjiro_n この意見に共感を示してみる。しかし俺は最近どうも心が弱っているようで防衛反応として強すぎる言葉を使う割合がいくらか増えてきているように感じている。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/11/14 22:59

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー