画像出典:linecorp.com
こんにちは、NAEです。
みなさんおなじみのLINEがブログを書けるサービスをはじめました。
これまで芸能人や著名人しか使えなかったものが一般向けに公開され、話題になっていますね。
LINE BLOGを見て「私もブログはじめよう!」と思う人もいるかと思います。
ぼくも昨晩アプリをダウンロードして触ってみました。
そこで気づいた
これからLINE BLOGを始める前に知っておきたい3つの注意点
をご紹介します。
今回はそんなお話。
LINE BLOGの特徴
LINE BLOGとは、メッセージングアプリのLINEが運営するブログサービスです。
ブログとは「Web Log」の略で、インターネット上で書くログ(日記)のようなもの。Twitterも広い意味ではブログのひとつですね。
ブログサービスは世界にたくさんありますが、LINE BLOGは
- LINEでおなじみのスタンプ絵文字が使える
- たくさんのフォントが使える。30種類!
- タグ(#こういうの)で気になる人や話題をカンタンに探せる
- いいね!やフォローで気になった人とつながれる
- 芸能人のブログを気軽にフォローできる
- スマホからしか書けない
- 検索サイトにのりにくい
といった特徴があります。
InstagramやTwitterなどの「いいとこ取り」をしながら、「気軽に書く」ことに特化したサービスといえます。
はじめてのブログを気軽に楽しみたい人や、LINEが大好きな人にはおすすめのブログサービスです。
LINE BLOGを始めてわかった、知っておきたい3つの注意点
ぼくもLINE BLOGに登録していろいろといじり倒してみました。
アカウント登録、プロフィール設定、検索やフォロー、テスト記事の投稿などひと通りやって気づいたことを共有したいと思います。
- LINE BLOGでは複アカは作れない!
- IDは早い者勝ち、一度決めたら変えられない!
- あなたのブログは誰でも見られる!
LINE BLOGでは複アカは作れない!
LINE BLOGはログイン(アカウント登録)するときに自分のLINEアカウントを使います。
そして1つのアカウントにつき、作れるブログは1つだけです。
つまり、TwitterやInstagramのように複アカは作れません。
もしブログが炎上してしまっても、同じLINEアカウントを使う限りLINE BLOGは作り直しができません。
これ、目的別に複アカを使い分けてSNSを楽しむ人には少し息苦しいかもしれませんね。
どうしても複アカを作りたければ、LINEのアカウントをもうひとつ作る必要があります。つまりもうひとつスマホを買わなければなりません。
LINE BLOGは「1つしか作れないあなた自身のブログ」ということです。
IDは早い者勝ち!一度決めたら変えられない
LINE BLOGを始めるとき、「ニックネーム」と「ID」を決める必要があります。
「ニックネーム」はあとから変えられるんですが、「ID」は一度決めたら変えられません。
またIDは1人にひとつ割りふられるため、基本的には早い者勝ちです。
どうしても使いたい好きなIDがあるならば登録だけでも早めにしておくことをオススメします。
ただし後からは変えられないので、たとえば彼氏や彼女の名前を入れているとあとあと苦い思いをするかもしれませんのでご注意を。
あなたのブログは全世界へ公開!誰にでも見られます
LINEって名前がついてると「限られた人とコミュニケーション」ってイメージがありますよね。
しかし、LINE BLOGは違います。LINE BLOGに書いたブログは誰でも読めてしまいます。
ハッシュタグで検索すれば公開したブログ記事は全部出てきます。やろうと思えばパソコンからも見れます。
つまりLINE BLOGはプライベートな情報交換ツールではなく、全世界に向けての情報発信ツールと思っておいた方がいいです。
そのため個人情報やプライバシーに関連することを書くときは細心の注意が必要です。
学生証や免許証の写真はアップしないほうがいいですよ。
(もちろん検索に引っかかりにくい仕組みにはなっているのでTwitterよりは見つかりにくいですけど・・・)
LINEとLINE BLOGは別物です
総じて
LINEとLINE BLOGは全く別物
ということですね。
LINEやInstagramなどのSNSを使うノリでLINE BLOGを使うと、意外なところでつまづいてしまうかもしれませんよ。
まとめ:ブログは楽しいよ!
というわけで、使ってみてわかったLINE BLOGを始める前に知っておくべき3つの注意点でした。
注意点と言ってみたものの、少し気をつければ大丈夫なレベルですので気にしすぎることはありません。
ブログ書くのは楽しいですよ。自分のブログにいいね!やコメントがつくのは嬉しいですし、他の人のブログを読んでへぇーって思うことも多いです。
スマホひとつで気軽に始められるLINE BLOG、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
LINE BLOGのアプリはこちらからダウンロードできます。