Billy Joel
みなさんビリー・ジョエルって知ってます?僕の同世代はあんまり知らないかもしれません。
親世代に流行っていたので子どもの頃によくカーステレオで聴いて、僕にとっては初めての洋楽でした。
1970年代後半から1990年代前半にかけてヒットを連発し、全世界で1億枚以上のセールを記録。
すごく親しみやすいメロディーとメッセージ性の強い歌詞、ジャズィーでおしゃれな曲もあったりして今聴いても全然古臭くありません(僕は)
デビュー作Piano man
なんともおしゃれな世界観…。
本当にいい声です。
歌詞
New York State of Mind
これもまたおしゃれな曲…
かっこいい
Honesty
これはCMとかできいたことがあるんじゃないでしょうか。
この歌詞のメッセージはちょうど今のこの情勢にぴったりです…
Stranger
この曲も大ヒット作。最初の口笛がかっこいい~。
小学生の頃このメロディーめっちゃ練習していましたが高いミのオクターブがでなくていつも挫折していました。笑
My Life
かるーい感じの曲も
The Longest Time
これも同じ系統
Up down girl
Moovin' out
子どもの頃やたらこれが好きでした。笑
Vienna
なんか忘れてしまいましたが日本のアーティストがそっくりな曲を作っていた気がする…
Just the Way You Are
これはなんか最近CMで聞いた気がします!
サックスがかっこいいですどれも。
ちなみにピアノの楽譜もでてます。
たまにはクラシック以外も
僕は基本的にクラシックの記事ばかりを書いてきましたが、今回ははじめてポピュラーの紹介をしてみました。
クラシックやってる人ももちろんクラシックだけを聴いているわけではありませんよ!
僕は音楽はどのジャンルも好きです。
ジャズもロックもポップもヘビメタもどれも好きです。まああんまりブンツクプンツクしてるクラブミュージックは聞きませんが…
今度は好きな日本の好きなアーティストの曲も紹介してみます!