1 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:31:25 ID:jVe
現役大学生の時1年の春で退学した。英語関係ない学科だった。
それからずっと何もしてなかったから両親に
1ヶ月だけ某欧米圏へ私費留学したら?って言われて行った。
英語は英検4級ギリギリ合格したレベルだった
7,8,9月に行ってきた。
30越えたらいろいろ諦めて服装とか面倒くさくなって
最初はまあずっとボッチかなとか思ってた
割と髭ヅラで登校してた
毎日ジャージ(春夏4色、秋冬3色)着てた
不潔感さえなけりゃ誰も何も気にしてこなかった
全くと言っていいほど英語喋れなかったからスマホの翻訳で話した
2週間ぐらいしてそこで「ニートだった」って皆に言ったら何故か話しかけてくる奴が多くなった
いろいろな外人的には「なんだそんな事か」とあしらわれた
普通にいろいろな人たちと遊びに行った
楽しかった
スウェーデンの子(24)とちょっとロマンスがあった
英語はあんま上達してない
お前らニートも一回行ってみるといいよ
ニート32歳で海外留学3ヶ月したけどすげえ楽しかった
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479018685/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1479018685/
3 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:32:19 ID:jVe
ちなみに3ヶ月英語学校に通った。
あらゆる意味で日本の学校と違ってた
5 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:33:20 ID:57A
コストは
9 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:34:32 ID:jVe
>>5
結局諸々準備、帰るのも含めてで400万かかったかな
でも無駄づかいじゃなかったのは実感してる
15 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:38:21 ID:jVe
400万かかったのは突然の飛行機での移動費が結構かかったから
もうちょっと抑えられたな
31 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:00:39 ID:82Y
めっちゃ楽しかった、って遊びに行ってたの?
33 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:05:44 ID:jVe
>>31
そのようなもんだよ
英語勉強する気なかったし
35 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:07:35 ID:ZZJ
海外行く金あったら行ってるわ・・・
46 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:12:03 ID:sDP
しかしなぜ>>1がニートになっていたかはわかったような気がする
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>46
めんどくさがりだから
48 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:12:36 ID:82Y
総額いくらくらいかかったん?
遊びにしては豪勢やね
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>48
もろもろで400万ぐらい
うちが金持ちだから
55 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:22 ID:82Y
イッチの親は医者なん?
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:19:42 ID:jVe
>>55
おしい歯医者
65 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:22:44 ID:82Y
>>61
やっぱり医者か
親も世間知らずになりやすいから子供にも的確なアドバイスができない
医者の子供は医者になるのが1番やね
67 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:24:48 ID:jVe
>>65
勉強してないから医者になれるわけがねえわ
大学も文系はいってたし
俺のやる気に火をつける体験にはなったから世間知らずとも思いませんけどねw
49 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:18 ID:Ths
海外への憧れはあるけど
やっぱガン(銃)と黒人怖いわ
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>49
黒人は面白いもの見たら打ち解けてくれる
ダンスとか武道とか
52 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:53 ID:sDP
>>49
黒人の人は大概「敵」と見なさなければ優しい
敵と見なしたら集団でボコりに来るみたいだけど
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:18:07 ID:jVe
>>52
それそれ
仲間になったらすげえ行動範囲広がる
4 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:33:12 ID:P0S
いい意味でショックを受けるよな海外は
7 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:33:47 ID:jVe
>>4
悪い意味のショックもあったけどやっぱ良い意味がまさるね
10 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:35:32 ID:P0S
>>7
悪いショックkwsk
12 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:36:33 ID:jVe
>>10
ちょっといろんな白人からのアジア人蔑視があった
でも絶対といっていいほど打ち解けたら手のひら返すけど
14 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:38:17 ID:P0S
>>12
わかるわー
アメリカ行ったとき警官にそんな対応されたw
16 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:39:18 ID:jVe
>>14
もうこっちの常識は通用しなかったね
どんだけ高い地位に居そうな人でも差別する人はしてたし
17 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:40:31 ID:P0S
>>16
そうそうw
「え?あんた警官だろ??」って思ったよ
18 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:41:51 ID:jVe
>>17
てか警官なんて底辺でもなれるからね欧米だと
あと公務員だって愛国心とか愛市?心あるのは稀
そう考えると楽になった
19 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:43:09 ID:P0S
>>18
そいつがホームステイ先の長男の上司だったこともショックだったよw
22 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:45:36 ID:jVe
>>19
ほんと差別は当たり前だな
ホームステイ先の家族の友だちも冷たい奴も普通に居た
めっちゃ友好的なやつもいて、考え方がほんとバラバラ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:45:08 ID:DPG
それ中国人のせいかな
24 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:46:42 ID:jVe
>>21
いうほど中国人も厄介な人居なかったよ
町でうるさいのは中国人だったけど
大人しい中国人はもう別人種てか普通の日本人より礼儀正しい
20 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:44:18 ID:jVe
マックで飯食ってたら黒人3人ぐらいに目を横に引っ張るジェスチャーされて絡まれたけど
そのうちの1人は割と友好的でスマホ使って話してたら仲良くなって
結局3人全員とちょっと仲良くなった
25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:49:11 ID:jVe
東アジア系も性格がピンキリだったな
ただ中途半端な性格はいない
お前らが想像するタイプのうるさい、礼儀とか考えてないやつ
ペ・ヨンジュンみたいな作法、思いやりがすげえやつ
その二つに別れてたとおもう
26 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:50:24 ID:jVe
ペ・ヨンジュンしか例えられなくてすまんがw
なんか仁義とかマナーとか極限に鍛えられてる東アジア人はほんとすごい
27 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:53:22 ID:jVe
まあアジア人への差別は日常茶飯事だったが危害を加えてくるわけじゃなかった
オーダーが遅れるとかはされたけど
慣れた店で仲良くなるとむしろ白人より俺のオーダーを優先するとかあった
28 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:54:35 ID:jVe
良い意味でも悪い意味でも欧米人の一般大衆は単純なのが多い
そんで日本人の一般大衆がいかにエリートの素質を持ってるかがわかった
29 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:56:55 ID:jVe
日本に帰ってきて思ったのが
「自己否定を勧めてくる風潮」
これがあるから日本のニートは自信をなくすんだとおもう
32 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:00:54 ID:DPG
>>29
反省は求めるだろうけど否定はしないでしょ。
34 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:06:24 ID:jVe
>>32
いやなんか褒められるじゃん?
「そんな事ないです」って言うじゃん?
それだよ
36 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:07:51 ID:DPG
>>34
それ謙遜。自己否定ではない。
37 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:08:26 ID:jVe
>>36
謙遜だろうが否定してんだろ?
38 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:08:35 ID:sDP
>>36
海外に比べると自己否定に感じることもできるな
だからと言って海外は皮肉が通じないレベルだからアホなんだろうかともたまに思うが
41 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:09:54 ID:jVe
>>38
あっちは思ったことダイレクトに伝えれば良いから楽だったな
むしろ日本人がどれだけ遠回しにいろいろ言ってたかを実感した
50 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:38 ID:DPG
外人さんから見ては一先ずおいて置き、日本人なのに謙遜の意味が分からんのかー。
他国から見て異質だろうが悪い文化とは思わんけどね。
物質的に豊かになった一方で精神文化が退化しておる。
59 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:17:17 ID:jVe
>>50
だから「そんな事ない」で終わったらそれ以上情報出しにくいんだってのあっちでは
あっいってんのこの人。なんか触っちゃいけない話題なの?」みたいに思うらしい
62 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:20:23 ID:jVe
>>59
日本人「そんな事ない」
あっち「(何いってんのこの人。なんか触っちゃいけない話題なの?)」
64 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:20:46 ID:DPG
>>59
あっちの体験は貴重な体験したね、でお終い。
日本に帰ってきて同じようにやると超絶わがままになって帰ってきたって評価にならん?
66 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:23:08 ID:jVe
>>64
同じようにはやらんよ
ネガティブ人おおすぎって高みの見物はできる
自分の心の持ち方は確実に変わった
68 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:25:37 ID:DPG
>>66
なるほど。
いい勉強になったんだね。次の課題はニート脱出かw
70 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:26:57 ID:jVe
>>68
まあ楽勝だわ
怖い黒人とかと仲良くなれたんだから
人間関係良くするには声張って接すればいいだけだなって思ったし
76 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:29:57 ID:DPG
>>70
そうそう。ちゃんと挨拶ができる人間になって帰ってこれたわけだ。
人間も古くは動物だったわけだけど敵味方の区別のために鳴き声を、それが挨拶へと変わっていっただけだし。
78 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:31:09 ID:jVe
>>76
そうだな
家帰ってきた時
自然に「ただいま」って声張って言ったら両親も今までになく笑ってくれた
80 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:34:27 ID:DPG
>>78
毎朝ちゃんとおはよう!って言おう。続けよう。
なんかね、今は朝ちゃんとおはようございます、って家庭内で言ってるのは数%らしい。
続けるのが大事。
81 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:35:21 ID:jVe
>>80
おおやったぜwふつうに朝おはようって言ってる
前より両親と仲良くなったというか子ども時代に戻った
51 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:49 ID:82Y
ワイも留学行きたいわ
せめて6ヶ月間ほしい
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:18:07 ID:jVe
>>51
めっちゃたのしいぞ
53 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:55 ID:RLK
両親は何故>>1に留学させようと思ったんだろう
素朴な疑問として
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:19:42 ID:jVe
>>53
何もせんよりましだから
75 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:29:34 ID:jVe
ちなみにスウェーデンの子と仲良くなったのも
俺が声張って喋るようになってからだった
79 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:34:17 ID:jVe
2chずっとやってたから
頭でっかちにウジウジ言いたくなる気持ちも分かるが
結局は声出して行動したら道は開かれてくから
82 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:37:29 ID:OEk
海外に留学っていうかもう旅行じゃねーか
84 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:38:15 ID:jVe
>>82
いちおう毎日学校行ってたし
まあ旅行みたいなもんだよ
ちょっとしゃべれるようになったが
別に上達させようとか未だに思ってない
83 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:37:41 ID:dvn
アメリカ?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:40:54 ID:jVe
>>83
いいえ
近い英語圏のあそこです
85 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:38:26 ID:hmh
生まれ変わった気分になってるけどニートのままじゃね?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:40:54 ID:jVe
>>85
バイトしたけど普通に非効率的だから
来年から通信制の大学通うつもり
87 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:41:22 ID:OEk
日本じゃなくても生きていける位の英語身に付けて外国に就職決めてきたなら、ここにいる香具師よりもよっぽど出来る1になったのに
89 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:42:12 ID:sDP
>>87
英語圏で育って今もいる俺だからこそ言えるけど、働ける程度の英語力って半端じゃないぞ
TOEICとか言ってる場合じゃない
92 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:43:18 ID:jVe
>>89
そうだよなあ
普通にトイック満点レベル要るだろうね
普通に日本でオラオラ金稼いだ方が楽だわ
93 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:44:10 ID:DPG
>>89
そうでもないよ。
土産物屋で働いて日本人観光客に売りつければOK
94 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:44:23 ID:sDP
>>93
労働ビザないと働けないで
95 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:45:08 ID:jVe
>>94
いきなり土産物屋レベルだったら結婚とかせななあ
96 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:46:49 ID:DPG
>>94
「働ける程度の英語力って半端じゃないぞ」
と言いつつ
「労働ビザないと働けないで」
ってなんか流れおかしくね?そんなの前提じゃ?
98 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:49:43 ID:sDP
>>96
まともに働くためには
英語力
労働ビザ
がいるんだが、労働ビザ得るためにはそれなりの英語力必要
カナダは知らんが、USAはエッセイ書かされてインタビューがある
しかもインタビューがかなり厳しい
99 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:50:29 ID:jVe
>>98
それ絶対やりたくねえなw
やっぱ日本で住むわ
100 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:51:02 ID:sDP
>>99
USAのビザ審査はきつい
しかも「何の書類持ってくればOK」なのか、最低ラインがわからない
97 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:49:17 ID:jVe
スウェーデン子の事には食いつきがないから淡々と数行でかくわw
割と大人しめだけどコミュ障じゃないスウェーデン子とデートした
そんでまあ仲良くなって
結婚の話を相談して、あっちの両親が日本びいきだけど娘に会えないのは悲しすぎとのこと
申し訳ないが俺がスウェに来てくれるなら結婚を許してもいい
ダラダラデートして彼女が帰国して一応関係は終わりにしようという事になった
月に1回ぐらいスカイプしてる
101 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:51:48 ID:DPG
>>97
時々両親呼んであげればいいんじゃないかな。
102 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:53:40 ID:jVe
>>101
遠いからそうしょっちゅう来れない
俺もしかり
あっちは相当娘ラブだそうで
俺にも誠意もっていろいろ伝えてくれた
印象はすごい良いんだけどな
まあたぶんもう会うこともないかな
103 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:56:26 ID:jVe
次の春にその子に会いにスウェ行こうかなとちょっと思ってる
104 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:01 ID:aRW
中々ロマンがあっていいね
106 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:50 ID:jVe
>>104
率直に言ってウチに金があるからな…
108 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:59:12 ID:DPG
>>106
親に、ね。古い歯科医は結構儲けてたね。
都心部の歯科医は今大変よ。年900万以下とかいるから。(経費引いたらどれだけ残るんだろう。)
112 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:56 ID:jVe
>>108
両親どっちも歯医者なのねん
105 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:22 ID:jVe
行ったらほぼ確実に家に招待されそう
そうなったらもう結婚かな
あっちで働くのもアリかな
とかちょっと思ってはいる
107 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:58:39 ID:aRW
ガチであっちで働いたらどうよ
治安と余分な便利さ以外ではあっちの方がいいでしょ
109 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:04 ID:jVe
>>107
うーん
俺んちへの愛着は帰ってきてから増したからなあ…
スウェ子もその家族も良い人たちっぽいが
110 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:12 ID:aRW
32歳か・・・・
日本にいてもきついだけだと思う
111 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:32 ID:sDP
スウェーデンもこれからきっついだろうけどな
113 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:01:48 ID:jVe
>>111
経済?
スウェ子は結構金持ちっぽい
家の写真見せてもらったけど洋館に住んどる
115 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:04:51 ID:sDP
>>113
税金がバンバン上がってる上に今EU経済的に不安定
難民のおかげで治安は悪くなるし、あまりお勧めできない(BYスウェーデン人)
116 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:05:32 ID:jVe
>>115
難民のことは言ってたなその子も
うちの近くは大丈夫とか言ってたけど
120 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:15:39 ID:jVe
ちょっと春に行こうかなみたいにスカイプでメッセ送ってみるわ
114 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:03:24 ID:jVe
ちなみにスウェ子には春にスウェーデン行こうかとかまだいってない
なんか言えない
いつもスカイプでくだらん話、PPAPとか話とかして笑って終わる
122 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:19:00 ID:jVe
no joke? ってきた
124 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:19:40 ID:jVe
no jokeってぐぐったら
冗談じゃない
って意味じゃねえかw
126 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:21:36 ID:jVe
no joke?ってジョークじゃないよね?って意味だろ多分?
あっちは英語学校来てたけど結構英語ペラペラ
129 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:22:59 ID:zb1
>>126
馬鹿抜かすな って意味
131 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:24:15 ID:jVe
>>129
まじか。あっちがジョーク的に使ったのか
本気で歓迎するってきたからこっちが本音だな
顔見えないと分からんわw顔見えてたらコミュニケーションできるんだが
133 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:25:04 ID:sDP
>>131
No joke?は「冗談で言ってるんじゃないよね?」
そんくらい覚えろ。留学したんだろうが
134 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:25:38 ID:jVe
>>133
まだ完璧にわかってないからググったんだわ
128 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:22:34 ID:jVe
welcome you seriously
キタ
よさげですね感触は
132 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:24:48 ID:jVe
まあじゃあということでスウェーデンいくわw春
135 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:26:39 ID:jVe
I maybe go Sweden about April って切り出したから
文法間違ってるけどまあつたわるだろ
136 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:27:40 ID:zb1
>>135
間違ってるけどまあ伝わるだろ
137 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:29:21 ID:jVe
やっぱ単語だけ知ってりゃなんとかなるよな
あとは喋るか喋らんかの違いだとおもう
相手が分かってなさそうだったら追加情報で追撃すりゃいいだけのはなし
138 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:30:57 ID:jVe
honestly our families are much interested in you
ファミリーが俺に興味あるとかそういう意味?
141 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:31:53 ID:jVe
ファミリーってS、ESつけるの?付けないとかきいたことあるが
あっち結構英語できると思うんだが
143 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:32:38 ID:sDP
>>141
あんまできる感じがしない
つまり、その子を「英語ができる」って言っている>>1はびっくりするほどできない
144 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:33:14 ID:jVe
>>143
現地の人たちとバンバン話してたぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:34:10 ID:sDP
>>144
現地の人間は文法のミスなどに優しいので、「そこ間違っている」とは言わんのよ
俺も言わないしな
そして、例え英語力がネイティブの50%なかったとしても、そこはネイティブが勝手に補ってるだけ
147 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:34:50 ID:zb1
文法や単語気にして喋れない奴よりかは、間違ってても喋れる奴の方が百倍マシだ罠
正しいに越したことはないが
151 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:38:11 ID:jVe
>>147
そうだよな日本人は重箱のすみつつきすぎ
152 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:40:33 ID:jVe
i also want to visit you
日本期待ってことだよな?
154 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:41:45 ID:zb1
>>152
あたいも日本に行きたいわ―(棒
めっちゃ楽しかった、って遊びに行ってたの?
33 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:05:44 ID:jVe
>>31
そのようなもんだよ
英語勉強する気なかったし
35 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:07:35 ID:ZZJ
海外行く金あったら行ってるわ・・・
46 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:12:03 ID:sDP
しかしなぜ>>1がニートになっていたかはわかったような気がする
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>46
めんどくさがりだから
48 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:12:36 ID:82Y
総額いくらくらいかかったん?
遊びにしては豪勢やね
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>48
もろもろで400万ぐらい
うちが金持ちだから
55 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:22 ID:82Y
イッチの親は医者なん?
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:19:42 ID:jVe
>>55
おしい歯医者
65 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:22:44 ID:82Y
>>61
やっぱり医者か
親も世間知らずになりやすいから子供にも的確なアドバイスができない
医者の子供は医者になるのが1番やね
67 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:24:48 ID:jVe
>>65
勉強してないから医者になれるわけがねえわ
大学も文系はいってたし
俺のやる気に火をつける体験にはなったから世間知らずとも思いませんけどねw
49 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:18 ID:Ths
海外への憧れはあるけど
やっぱガン(銃)と黒人怖いわ
54 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:15:01 ID:jVe
>>49
黒人は面白いもの見たら打ち解けてくれる
ダンスとか武道とか
52 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:53 ID:sDP
>>49
黒人の人は大概「敵」と見なさなければ優しい
敵と見なしたら集団でボコりに来るみたいだけど
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:18:07 ID:jVe
>>52
それそれ
仲間になったらすげえ行動範囲広がる
4 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:33:12 ID:P0S
いい意味でショックを受けるよな海外は
7 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:33:47 ID:jVe
>>4
悪い意味のショックもあったけどやっぱ良い意味がまさるね
10 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:35:32 ID:P0S
>>7
悪いショックkwsk
12 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:36:33 ID:jVe
>>10
ちょっといろんな白人からのアジア人蔑視があった
でも絶対といっていいほど打ち解けたら手のひら返すけど
14 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:38:17 ID:P0S
>>12
わかるわー
アメリカ行ったとき警官にそんな対応されたw
16 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:39:18 ID:jVe
>>14
もうこっちの常識は通用しなかったね
どんだけ高い地位に居そうな人でも差別する人はしてたし
17 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:40:31 ID:P0S
>>16
そうそうw
「え?あんた警官だろ??」って思ったよ
18 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:41:51 ID:jVe
>>17
てか警官なんて底辺でもなれるからね欧米だと
あと公務員だって愛国心とか愛市?心あるのは稀
そう考えると楽になった
19 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:43:09 ID:P0S
>>18
そいつがホームステイ先の長男の上司だったこともショックだったよw
22 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:45:36 ID:jVe
>>19
ほんと差別は当たり前だな
ホームステイ先の家族の友だちも冷たい奴も普通に居た
めっちゃ友好的なやつもいて、考え方がほんとバラバラ
21 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:45:08 ID:DPG
それ中国人のせいかな
24 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:46:42 ID:jVe
>>21
いうほど中国人も厄介な人居なかったよ
町でうるさいのは中国人だったけど
大人しい中国人はもう別人種てか普通の日本人より礼儀正しい
20 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:44:18 ID:jVe
マックで飯食ってたら黒人3人ぐらいに目を横に引っ張るジェスチャーされて絡まれたけど
そのうちの1人は割と友好的でスマホ使って話してたら仲良くなって
結局3人全員とちょっと仲良くなった
25 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:49:11 ID:jVe
東アジア系も性格がピンキリだったな
ただ中途半端な性格はいない
お前らが想像するタイプのうるさい、礼儀とか考えてないやつ
ペ・ヨンジュンみたいな作法、思いやりがすげえやつ
その二つに別れてたとおもう
26 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:50:24 ID:jVe
ペ・ヨンジュンしか例えられなくてすまんがw
なんか仁義とかマナーとか極限に鍛えられてる東アジア人はほんとすごい
27 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:53:22 ID:jVe
まあアジア人への差別は日常茶飯事だったが危害を加えてくるわけじゃなかった
オーダーが遅れるとかはされたけど
慣れた店で仲良くなるとむしろ白人より俺のオーダーを優先するとかあった
28 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:54:35 ID:jVe
良い意味でも悪い意味でも欧米人の一般大衆は単純なのが多い
そんで日本人の一般大衆がいかにエリートの素質を持ってるかがわかった
29 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)15:56:55 ID:jVe
日本に帰ってきて思ったのが
「自己否定を勧めてくる風潮」
これがあるから日本のニートは自信をなくすんだとおもう
32 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:00:54 ID:DPG
>>29
反省は求めるだろうけど否定はしないでしょ。
34 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:06:24 ID:jVe
>>32
いやなんか褒められるじゃん?
「そんな事ないです」って言うじゃん?
それだよ
36 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:07:51 ID:DPG
>>34
それ謙遜。自己否定ではない。
37 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:08:26 ID:jVe
>>36
謙遜だろうが否定してんだろ?
38 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:08:35 ID:sDP
>>36
海外に比べると自己否定に感じることもできるな
だからと言って海外は皮肉が通じないレベルだからアホなんだろうかともたまに思うが
41 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:09:54 ID:jVe
>>38
あっちは思ったことダイレクトに伝えれば良いから楽だったな
むしろ日本人がどれだけ遠回しにいろいろ言ってたかを実感した
50 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:38 ID:DPG
外人さんから見ては一先ずおいて置き、日本人なのに謙遜の意味が分からんのかー。
他国から見て異質だろうが悪い文化とは思わんけどね。
物質的に豊かになった一方で精神文化が退化しておる。
59 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:17:17 ID:jVe
>>50
だから「そんな事ない」で終わったらそれ以上情報出しにくいんだってのあっちでは
あっいってんのこの人。なんか触っちゃいけない話題なの?」みたいに思うらしい
62 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:20:23 ID:jVe
>>59
日本人「そんな事ない」
あっち「(何いってんのこの人。なんか触っちゃいけない話題なの?)」
64 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:20:46 ID:DPG
>>59
あっちの体験は貴重な体験したね、でお終い。
日本に帰ってきて同じようにやると超絶わがままになって帰ってきたって評価にならん?
66 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:23:08 ID:jVe
>>64
同じようにはやらんよ
ネガティブ人おおすぎって高みの見物はできる
自分の心の持ち方は確実に変わった
68 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:25:37 ID:DPG
>>66
なるほど。
いい勉強になったんだね。次の課題はニート脱出かw
70 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:26:57 ID:jVe
>>68
まあ楽勝だわ
怖い黒人とかと仲良くなれたんだから
人間関係良くするには声張って接すればいいだけだなって思ったし
76 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:29:57 ID:DPG
>>70
そうそう。ちゃんと挨拶ができる人間になって帰ってこれたわけだ。
人間も古くは動物だったわけだけど敵味方の区別のために鳴き声を、それが挨拶へと変わっていっただけだし。
78 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:31:09 ID:jVe
>>76
そうだな
家帰ってきた時
自然に「ただいま」って声張って言ったら両親も今までになく笑ってくれた
80 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:34:27 ID:DPG
>>78
毎朝ちゃんとおはよう!って言おう。続けよう。
なんかね、今は朝ちゃんとおはようございます、って家庭内で言ってるのは数%らしい。
続けるのが大事。
81 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:35:21 ID:jVe
>>80
おおやったぜwふつうに朝おはようって言ってる
前より両親と仲良くなったというか子ども時代に戻った
51 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:49 ID:82Y
ワイも留学行きたいわ
せめて6ヶ月間ほしい
60 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:18:07 ID:jVe
>>51
めっちゃたのしいぞ
53 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:14:55 ID:RLK
両親は何故>>1に留学させようと思ったんだろう
素朴な疑問として
61 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:19:42 ID:jVe
>>53
何もせんよりましだから
75 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:29:34 ID:jVe
ちなみにスウェーデンの子と仲良くなったのも
俺が声張って喋るようになってからだった
79 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:34:17 ID:jVe
2chずっとやってたから
頭でっかちにウジウジ言いたくなる気持ちも分かるが
結局は声出して行動したら道は開かれてくから
82 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:37:29 ID:OEk
海外に留学っていうかもう旅行じゃねーか
84 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:38:15 ID:jVe
>>82
いちおう毎日学校行ってたし
まあ旅行みたいなもんだよ
ちょっとしゃべれるようになったが
別に上達させようとか未だに思ってない
83 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:37:41 ID:dvn
アメリカ?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:40:54 ID:jVe
>>83
いいえ
近い英語圏のあそこです
85 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:38:26 ID:hmh
生まれ変わった気分になってるけどニートのままじゃね?
86 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:40:54 ID:jVe
>>85
バイトしたけど普通に非効率的だから
来年から通信制の大学通うつもり
87 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:41:22 ID:OEk
日本じゃなくても生きていける位の英語身に付けて外国に就職決めてきたなら、ここにいる香具師よりもよっぽど出来る1になったのに
89 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:42:12 ID:sDP
>>87
英語圏で育って今もいる俺だからこそ言えるけど、働ける程度の英語力って半端じゃないぞ
TOEICとか言ってる場合じゃない
92 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:43:18 ID:jVe
>>89
そうだよなあ
普通にトイック満点レベル要るだろうね
普通に日本でオラオラ金稼いだ方が楽だわ
93 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:44:10 ID:DPG
>>89
そうでもないよ。
土産物屋で働いて日本人観光客に売りつければOK
94 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:44:23 ID:sDP
>>93
労働ビザないと働けないで
95 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:45:08 ID:jVe
>>94
いきなり土産物屋レベルだったら結婚とかせななあ
96 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:46:49 ID:DPG
>>94
「働ける程度の英語力って半端じゃないぞ」
と言いつつ
「労働ビザないと働けないで」
ってなんか流れおかしくね?そんなの前提じゃ?
98 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:49:43 ID:sDP
>>96
まともに働くためには
英語力
労働ビザ
がいるんだが、労働ビザ得るためにはそれなりの英語力必要
カナダは知らんが、USAはエッセイ書かされてインタビューがある
しかもインタビューがかなり厳しい
99 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:50:29 ID:jVe
>>98
それ絶対やりたくねえなw
やっぱ日本で住むわ
100 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:51:02 ID:sDP
>>99
USAのビザ審査はきつい
しかも「何の書類持ってくればOK」なのか、最低ラインがわからない
97 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:49:17 ID:jVe
スウェーデン子の事には食いつきがないから淡々と数行でかくわw
割と大人しめだけどコミュ障じゃないスウェーデン子とデートした
そんでまあ仲良くなって
結婚の話を相談して、あっちの両親が日本びいきだけど娘に会えないのは悲しすぎとのこと
申し訳ないが俺がスウェに来てくれるなら結婚を許してもいい
ダラダラデートして彼女が帰国して一応関係は終わりにしようという事になった
月に1回ぐらいスカイプしてる
101 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:51:48 ID:DPG
>>97
時々両親呼んであげればいいんじゃないかな。
102 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:53:40 ID:jVe
>>101
遠いからそうしょっちゅう来れない
俺もしかり
あっちは相当娘ラブだそうで
俺にも誠意もっていろいろ伝えてくれた
印象はすごい良いんだけどな
まあたぶんもう会うこともないかな
103 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:56:26 ID:jVe
次の春にその子に会いにスウェ行こうかなとちょっと思ってる
104 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:01 ID:aRW
中々ロマンがあっていいね
106 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:50 ID:jVe
>>104
率直に言ってウチに金があるからな…
108 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:59:12 ID:DPG
>>106
親に、ね。古い歯科医は結構儲けてたね。
都心部の歯科医は今大変よ。年900万以下とかいるから。(経費引いたらどれだけ残るんだろう。)
112 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:56 ID:jVe
>>108
両親どっちも歯医者なのねん
105 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:57:22 ID:jVe
行ったらほぼ確実に家に招待されそう
そうなったらもう結婚かな
あっちで働くのもアリかな
とかちょっと思ってはいる
107 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)16:58:39 ID:aRW
ガチであっちで働いたらどうよ
治安と余分な便利さ以外ではあっちの方がいいでしょ
109 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:04 ID:jVe
>>107
うーん
俺んちへの愛着は帰ってきてから増したからなあ…
スウェ子もその家族も良い人たちっぽいが
110 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:12 ID:aRW
32歳か・・・・
日本にいてもきついだけだと思う
111 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:00:32 ID:sDP
スウェーデンもこれからきっついだろうけどな
113 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:01:48 ID:jVe
>>111
経済?
スウェ子は結構金持ちっぽい
家の写真見せてもらったけど洋館に住んどる
115 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:04:51 ID:sDP
>>113
税金がバンバン上がってる上に今EU経済的に不安定
難民のおかげで治安は悪くなるし、あまりお勧めできない(BYスウェーデン人)
116 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:05:32 ID:jVe
>>115
難民のことは言ってたなその子も
うちの近くは大丈夫とか言ってたけど
120 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:15:39 ID:jVe
ちょっと春に行こうかなみたいにスカイプでメッセ送ってみるわ
114 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:03:24 ID:jVe
ちなみにスウェ子には春にスウェーデン行こうかとかまだいってない
なんか言えない
いつもスカイプでくだらん話、PPAPとか話とかして笑って終わる
122 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:19:00 ID:jVe
no joke? ってきた
124 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:19:40 ID:jVe
no jokeってぐぐったら
冗談じゃない
って意味じゃねえかw
126 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:21:36 ID:jVe
no joke?ってジョークじゃないよね?って意味だろ多分?
あっちは英語学校来てたけど結構英語ペラペラ
129 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:22:59 ID:zb1
>>126
馬鹿抜かすな って意味
131 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:24:15 ID:jVe
>>129
まじか。あっちがジョーク的に使ったのか
本気で歓迎するってきたからこっちが本音だな
顔見えないと分からんわw顔見えてたらコミュニケーションできるんだが
133 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:25:04 ID:sDP
>>131
No joke?は「冗談で言ってるんじゃないよね?」
そんくらい覚えろ。留学したんだろうが
134 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:25:38 ID:jVe
>>133
まだ完璧にわかってないからググったんだわ
128 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:22:34 ID:jVe
welcome you seriously
キタ
よさげですね感触は
132 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:24:48 ID:jVe
まあじゃあということでスウェーデンいくわw春
135 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:26:39 ID:jVe
I maybe go Sweden about April って切り出したから
文法間違ってるけどまあつたわるだろ
136 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:27:40 ID:zb1
>>135
間違ってるけどまあ伝わるだろ
137 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:29:21 ID:jVe
やっぱ単語だけ知ってりゃなんとかなるよな
あとは喋るか喋らんかの違いだとおもう
相手が分かってなさそうだったら追加情報で追撃すりゃいいだけのはなし
138 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:30:57 ID:jVe
honestly our families are much interested in you
ファミリーが俺に興味あるとかそういう意味?
141 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:31:53 ID:jVe
ファミリーってS、ESつけるの?付けないとかきいたことあるが
あっち結構英語できると思うんだが
143 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:32:38 ID:sDP
>>141
あんまできる感じがしない
つまり、その子を「英語ができる」って言っている>>1はびっくりするほどできない
144 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:33:14 ID:jVe
>>143
現地の人たちとバンバン話してたぞ
146 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:34:10 ID:sDP
>>144
現地の人間は文法のミスなどに優しいので、「そこ間違っている」とは言わんのよ
俺も言わないしな
そして、例え英語力がネイティブの50%なかったとしても、そこはネイティブが勝手に補ってるだけ
147 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:34:50 ID:zb1
文法や単語気にして喋れない奴よりかは、間違ってても喋れる奴の方が百倍マシだ罠
正しいに越したことはないが
151 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:38:11 ID:jVe
>>147
そうだよな日本人は重箱のすみつつきすぎ
152 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:40:33 ID:jVe
i also want to visit you
日本期待ってことだよな?
154 :名無しさん@おーぷん:2016/11/13(日)17:41:45 ID:zb1
>>152
あたいも日本に行きたいわ―(棒
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
三か月で400万てどんな金の使い方したんだ・・
コミュできないから外国に逃げて短期間で
かぶれて日本批判してる話としか…
そんなに素晴らしいなら戻ってくんな
400万かけて海外で遊んだ挙句、そのままニート生活に舞い戻ったのかな
謙遜とか皮肉とかは使わないんじゃなくて、使えないと思うからあえて言葉通りのやり取りしてたんだよ
物珍しくて舐められてるのに、気づかなければ幸せでいいね
つまらん
一般家庭の子供は、現実を見て地道に努力しよう。
そんなだからこんなボンボンニートに馬鹿にされた気分になるんだよ
もうこれ以上馬鹿らしいことないよ。
両親歯医者じゃなけりゃ卒倒レベルだな。感謝しろよ。
どんな国でも良い面だけが目に入ってこのニートのように感じるけど
仕事で行くとその国の悪い面も見えるようになって、結局どの国も
一長一短で日本に生まれて恵まれていたんだなと思うようになる
40万円で大型免許取らせてトラックの運ちゃんでもやらせた方がよっぽど社会勉強になるやろ
同じ期間同じ金額の国内旅行ならもっと楽しかったんじゃないか?
そりゃ楽しいわ
ニートでも困らんから働かんだけだろ
薄っぺらいわ
一生定職に就かず、のらりくらり生きそうだ。死ぬまでに金が尽きないといいな。
はいうそー、うそうそううそうそくそくそくそくそ
嫉妬以前にそんだけ滞在したなら少しは喋れるようになれよとは思う
アラフォーにして嫁も取れない俺には全く無縁の世界だがね
常識レベルが学生で止まってるくせにたかが3ヶ月の海外旅行ごときで世間を批判とかアホかよ。
簡単に使える環境が羨ましいが。
老人にたかるニートも詐欺師も屑だ。
行くだけ行って凄かったよかったで終わりならなんにもならんな。
また引きこもるだけだろ。
家が金持ちってだけで勝ち組だし素直に羨ましい
ちょっとヤバいよなw
聞いてないのに彼女自慢して結婚考えてるとかねw
彼女もこんなバカニートと離れられて良かったよな。
私は転職先に行くまでの3週間LAに社会人留学してたけど、飛行機往復マイルのプレミアムエコノミー、レンタカー、アパートメント、入学金、授業料もろもろで30万くらいだったよ。
基本自炊だったから、単身滞在でも意外と安く済んだよ。
でも転職先からの採用連絡から4日以内で全て自費自力で手配したからちょっと大変だったけどね。
こちとらアラフォー鬼女だし。
1は恵まれすぎ。そんだけ自由にさせてくれる両親の存在が羨ましい。
本気で海外の金持ちに婿養子として行くのもいいんじゃない?自己責任で。
このままでいるよりは。
海外行けば変われるのに!って。
金持ちが働く意味ないよな
仕事のネタにはなるけどね。
よく海外行って自分探しとか言ってるけど、そんな姿が自身そのものなんだよなぁ。
知識と経験の蓄積にはなるけど、根っこは変わんないよ。
ここから留学先で仲良くなった人と一緒に会社起こして今はそれなりって話だったらスゲーってなるのに
バイトが非効率で通信大学って言ってるし行く前より悪化してないか…
いちいち海外行かずに日本で同じことしても楽しかったと思うぞ?
つか親の気持ちを考えろよ
せめてたった3ヶ月だったけど英語は頑張ったぜくらい言ってやれよ
そんなんだからニートなんだよ
幼稚過ぎ、脳に異常でもあるんじゃないのか
勿論自力で金持ちになれる奴の方がいいけど
金のない下等庶民がここの大半だから
で、帰ってきたら日本の風潮のせいにしてまたヒキニートやるんでしょ?
旅行先で観光客が金落として喜ばれてるのは自己肯定としてはいいだろうけど
じゃあ働ける?となると
自殺はしなくなったかもね
ニートでぷらぷらしてたが親が金持ちで海外留学させてくれた
心配してくれる親のためにもこれまでの俺じゃ駄目だと思って、必死に勉強したし向こうの友達もいっぱい作ったよ
ガールフレンドも出来た
遅いけどこれから心を入れ換えて生きていこうと思う
って流れなら応援と称賛をされたと思うわ
いろいろとヤバイな
真面目に働いててもさー、世の中こういう人がいると思うと妬みはしないけどただただ羨ましい。
家庭環境だけは選べないからな
むしろDPGのマウントオーラが不快すぎたw
何才まで学生してる気だよ。。。
身近に居たら引くレベル
最初の1ヶ月目で仲良くなったイタリア人に悩んでる内容を言ったらそんなことを本気で考えてんの?バカじゃない?って笑われてスゴい衝撃受けた。
それがきっかけで何があっても何とかなるって思えるようになって性格変わったよ。
日本人は礼儀正しくて几帳面なとこが良いところだけど間違いを恐がりすぎるとこもあるよね。
鬱になったりひきこもるくらいなら失敗を恐れずにいろいろしてみる精神をもう少し持てるといいね。
出来ても肉体労働くらいじゃね。日本と同じじゃん。
まったくだ
遊びは自分で稼いだ金でやれよ
400万掛けて自転車でアラスカからチリまで
走破した脱サラ居たな、これは無駄使いでは無い
日本と大きく違うのは「過去の努力」ではなく「今できる事」に重みがあるところだと思う
というか日本から出たこと無い人は実感沸かないのも仕方ないと思うけど、
もし海外と比較するなら日本の雇用の環境自体が異常だと思う
DPGはつまらないことしか言えないのに口出す数だけ多くて不快だったわ
なんだかんだであっちはあっちで選択しなくちゃ暮らして行けなくなることもあるだろ
議論はするけど、それはあくまで勉学のこととかある意味ぶつかっても支障ないことで
選んでるんやで
言いたいことをなんでもかんでもぶっぱなしてヘーキなのは子ども扱いされとる
新卒のみ、終身雇用じゃ潰しがきかないもんなぁ。会社選び間違っても、やり直しできない。
暫く就職して無かったけど今何やってんだろ?(笑)
かといって海外は海外で就職したいのに出来ない無職率、日本と比べ物にならんレベルだったりする
過去…といっても平成になってからだが、ノーベル賞候補だった人が研究続けられなくて
運転士やってたりしてニュースになったこともあるで
一握りの高い資金の奴以外は転職は厳しいし、落ちたら這い上がるのも大変だよ
夢の国なんて、存在しない
1にはこれから頑張ってねと言いたい。
けっこう叩かれてて驚いた
400万短期で使ってるのに親が金持ちだからで、親に感謝もせずさらっと流したのが、ショックで。前向きになるのはいいことなんだが。1が自立してから、どれだけ有難いことだったか解る日が来てくれるといいな。
去年の6月末〜9月中旬(シェンゲン条約期限いっぱい)の90日欧州某国英語学校留学、
飛行機・学校(ホームステイやアパートの手配もしてくれる)・飲食・通信・保険、
小遣い生活費交遊費ほか途中で近くの国に短期観光まで含めて概ね200万だったかな。
あ、留学代理店手数料も入る。
ちなみに検討時にハワイ・グアム・フィジー・セブあたりも比較したが、同じ期間でも
もう100〜200万くらいハネ上がるから却下w >>1はこの辺に行ったんじゃないかな。
ま、ぶっちゃけ>>1と同じようなの感想ではある。
でも旅行ではなく海外「生活」はやはり得るものが大きい。
正直に言えばもっと若い時に行きたかったが、行ける時間も行く気持ちも度胸も
仕事を辞めるまでなかった。行ってよかったと心から思うよ。
くすぶってるヤツがいるなら、オススメする。
最近気付いたんだが、金持ちは収入も多いが、支出も派手なので、どこかが狂ったら総崩れで中流家庭より極貧になる家庭もある。針の振れ幅が大きいんだ。油断はできない。まあ、大抵は優秀な遺伝と恵まれた環境なので、子孫は財を増やして貧富格差を広げるんだがな。涙
寝よ
でも単語だけで外国人に伝わった試しがないんだけど。
発音はすごいのかイッチ・・?
やる気が出た、という後の話題もスレ立てよろ
親戚一同ってことやん。
まさか結婚も視野に入れてる?
相手も金持ちで婿だけ欲しい立場なのなら、上手く行った場合
この方はお金には苦労しない星の下に生まれた勝ち組かもよ。
なんでニートなんかやってんだ
俺は働いてるけど、チキンでコミュ障だからタダでも絶対行きたくない
海外に思い切って出てみろよ、みたいな流れだけど、無防備な日本人が海外で犠牲になる事件もあるから、気をつけて欲しいな。
海外の価値観では問題にならないことも
問題にされるので日本で生きていく場合は
自身の価値観の相対化以上の意味はないね。
心持ちが変わることで人生を変えるきっかけ
になれば良いけどね。むしろ1はよほど日本の
見えない圧力に縛られて苦しんでいたんだろうなとも思うね。
まさにスレ主の言う日本人の悪いところにはまってると思う
世間の32歳はそんなことしてないぞって強く言いたい
から逸れた世間知らずに容赦はない。逆に
そんな国だから社会の流動性がなくなり
閉塞感ばかりが強くなる。でも海外が良くて中途半端に留学して日本の文句をいっても世間様に馬鹿にされるだけです。
でも1みたいな人の社会復帰を邪魔するのは
実は30過ぎて、どうこうとかいう人なんでしょうね。
ぼっち気質が海外行こうが変わらんだろうに全部想像に聞こえる
叩いてる人の方が滑稽にみえるよ
もちろんどこも一長一短だけど、良い所と悪い所がわかってれば
うまくやれば良い所だけをかいつまんで利用する事も可能なはずだよ。
どんだけの経験値があるのか?
とか言ってるのがまさに>>1が指摘してる日本人の気持ち悪いところ
変に楽観的で人生楽しんでたわ笑
引きこもりとは違って行動的なんだけど、ベースはオタク
金は人を変える
いい経験だったとは思うけど明らかに金額に見合ってないだろ!
わけわからん学校に入りたいっていうニートが多いから
へんな学校が高額費用で募集してるんやでw
そんな学校入ってもすぐやめて金だけガッポリ学校が儲かるだけね
海外ってw誰もお前を知らないところに逃げて遊んでただけだろw
勉強してるフリだけして自分えらいなんていう勘違い起こしてるだけ
まあ犯罪起こされるよりはマシだけど
30にもなってっていう世間の価値観が浸透しすぎてて
もうあんたは終わりだよっていう見方をしてしまう国民性が復帰を妨害してるのは確か
30歳なんてまだまだ人生はこれからなのにな
60代以降あたりの人はまだまだ諦めるなよって言う人が多いが
若ければ若いほど人生終わりだねって言う人ばかりだからなw
そんなネガティブ志向の国民に囲まれてれば
もともとメンタル弱いニートが立ち上がるきっかけすら作れないさ
お前らが勘違いしがちだよな。
どの国にも友好的な奴も非友好的な奴もいる、てのは同然理解してるだろうが、
その原因にマジな人種差別からくるもんがあるというのは意識出来てない奴が多い。
俺らは多分、もし中国人や韓国人が礼儀よけりゃリスペクトしてる。チョンはーシナはーなんて言わないだろう。
やつらは日本人じゃないから劣等、なんて意識はない。ムカついたから嫌う。
だが海外には割りと言われなき差別ってやつがガッツリ残ってる。大陸は露骨だし苛烈だよ。
欧米圏は教育も家庭も生活レベルが日本と比べものにならない位に完成されてるからな。
日本も早く見習えって話。
それとも本スレ>>98はオリンピック選手とかノーベル賞受賞者とかなのか?それならEB1のGCいけるだろうけど、まず違うだろうな
大陸的には、ああご遊学中の資産家一族の息子ね、て認識なんだよ。
やつらの上の階層は、不労所得や資産がありまくるから、親や一族の遺産を持ってるだけで一族安泰なのな。
だから、働かずにいる金持ちはごまんといる、というか金持ちは働かないのが普通なわけ。ニートとかでなく、ガチ貴族がいるんだよ向こうは。
だから1は、「働いてない、両親が医者」って素性が割れたら仲良くしてくれた奴が多いのよ。もちろんコミュ力や顔面も多少あるだろうが。
スウェーデン人のくだりはその雰囲気がプンプンするわ
やっぱりお金の有無って心の余裕に直結するんだなぁ
お金ない人みんながみんなって訳ではなくて、傾向として
て言ってるやつらは正気か?きちんと読んだのか?
こいつが叩かれてる一番の原因は嫉妬じゃなくて、
帰ってきて俺は変わった!変わったがバイトは非効率だからやめたった、の部分やぞ
加えて大学に行く!行くが通信制
これ見てもまだわからんのか?
金ドブだけど金持ちだから問題ない
悲しいわ
それでもニートしてるよりはましやん。
こいつの人生だし、こいつが変わったならそれが全て。
留学サイトとかでもよく見るけど、行って帰ってきた奴ってこの種の嫉妬にさらされることが多いみたい。行けないやつが毎日続く閉塞感で妬んでるんだろうな。他人の人生を値踏みしている暇があったら、自分の人生を変える努力をすればいいのに。
400万親に返して、その上で自分で稼いだ金で海外行くなら好きなようにしたらいいと思う
文法めちゃめちゃでもそりゃあ向こうの人は理解してくれるけど、教育水準の高い社会ではまともに相手してくれないよw
親が金持ちで良かったよね
32歳で海外で3ヶ月遊んでやる気スイッチがどうとかクソ笑える
この先、何物にもなれず親に集って生きるだけなんだろうなぁ
自分的にはすごい成長したと思ってるみたいだけど、まだ一般人のスタートラインにも立ててないことを自覚したほうがいいかと…
わい1年留学してたけどその半分もかからんかったわ
こいつ多分本当に観光気分で豪遊したんだろうな
ニートなんてつまんないこと止めて、さっさと海外に行っちまえ。楽しい人生を。
次は現実と世間に触れて、もっと変わろうか(ニッコリ
80万ぐらいで相当楽できるはず
ニートしてるよりはマシ?文盲?
親の金を400万使った結果ニートに舞い戻ってるんだけど
今のこいつはニートじゃないの?その根拠は?
あ、でも確かニートって若者のことよな。じゃニートじゃなくてヒッキーか
海外いったら価値観変わる気がする
今もニートだけど一応実家の農業手伝うようになってる
400万は高いけど、海外にいくってのは本当にスイッチが入ると思うよ
ニートをやめるには何かきっかけが必要だと思う
大金欠けて何かに挑戦するってのはきっかけとして十分あり
変わった言うなら自分で稼いだ金で行くくらい言ってみろや
海外じゃ30前後で大学や就職だしな
その400万を0から稼ぎ出すというのが、海外に行くよりよっぽど大変だということがわからんのか
32歳にもなって人が稼いだ金で海外行ってよく偉そうにアドバイスできたもんだ
それでこそニートってことか
人生のペースなんて人それぞれなんだから、30超えて金掛けて留学したって全然OKでしょ。
一般的じゃないってだけで叩くのが、悪い意味で日本らしい所なのかね。
育て方が悪かった
余裕ない人が多いんだろうな
こういう話も笑って受け入れられれるほど
豊かな社会になったら良いんだか…
昨今の日本の状況じゃあ、皆陰湿にもなるか
米180みたいなケースはいいと思うけど1は別に理由なく働いてなかっただけだろ
しかも結果が楽しかったってだけでニートにお勧めできる内容じゃあぜんぜんないじゃん
必死こいて就職したり、心身削りながら働いてる中、金持ちの親に依存し切ってるニートに、お前らも海外行けとか言われたら、ふざけんなと言いたくなるわな
まだ32才で、幸運にも親が裕福なら、これからいくらでも人生逆転の可能性あるよ。
とても有意義な経験だったと思う
頭使って体動かして怒られて否定されて、さて海外で使った400万を無事自分の力で稼ぎ切ることができるか。
>>1が見下す「ネガティヴすぎる」日本人が、みんなそれを懸命にやっているってこと、>>1はわかってるんかな?
海外行って大きな気持ちになっているんだろうけど、>>1は自分の力ではまだ何も成し遂げていない。
>>1自身が自分の足で歩けるようになるまで、ニートが海外に行くことに意味があるのかないのかはわからない。
けど、留学して帰国した女が髪の毛中分けにして、声がでかくなる理由はなんとなくわかった
だから本質を見ろって…
こいつのどこがどう変わってるんだ?
バイト始めましたーまではいい。
いいが、非効率だからとかいう馬鹿な言い訳つけてすぐやめて、
現在またニートで上から目線のアドバイスしてるんやぞ?
変わってると見えても、それ髪染めた服新しくしたレベルのやつやぞ?
400万で美容室にいって少し自信がつきました、ていうてるんやぞ
なんでも親頼みで情け無い
あいつは10億円 寄付すると言ってしてないだろう
韓国すきなババアは韓国に行って痛い目にあえば良い
本当によかった!!!病院最高!!!
的なね
7着あって普通じゃん?
両親「治安の悪い場所におくったのに生き残ってきやがった…」
旅行先で殺されてお金が入る保険とかないかな
フィリピン?
美容院程度でも何か変われたんだから十分意味あったと思うけどなー。
自信ついたなら、それで人生好転する可能性も増えたわけだし。
自分で稼いだ金で言って来いよばーか
成功してる歯医者の400万は一般人の80万…って感じ
親にとってはイッチは子供ではなくペットのようなものなんだろう
ペットは働かないんだからニートで当たり前
俺も似たようなもんだからよくわかる
医者歯医者の人らが苦労する(血反吐を吐く)のは社会に出るまで、社会に出たら9時ー19時で数千万稼ぐ(稼げんやつはしらん、都会から出ろ)
だから子供に親の苦労は見えにくいし、親も苦労して金を稼いでる感覚もない
批判コメを嫉妬だと思ってる人はどういう思考回路なのか…
もしかして働いたことないのかな…?
うちは世間様より多少上って程度だから…
あーむかつく海外で殺されちまえ!ぼったくりクソ歯医者の息子め。
歯医者はコンビニより多く何処にでもあるよな。
これくらいの転機がないとニートは頑張れないよ…
普通の人なら必要のない出費かもしれないし、無駄って思うかもしれないけど
もし何もしなければ一生ニートなんだよ。
そしたら、みんな寄ってくるし、フレンドリーになるし。
金づる的な。
ほんっとにわかんねーやつだな、本気で文盲か?
何か変わったならいいて、何にも変わってないって結果がバイトの下りでわかってしまったわけで
それに対して400万使ってしまった親御さんがかわいそうだし
何よりその気持ちに対する感謝が見当たらないから叩かれてんだよ
お前友達が美容室で髪染めたら、人として変わったね!うんうん!て言うの?
なにもせずにニートのまま3ヶ月過ごすよりだいぶマシだったんじゃね
ガチニートにそこまでの行動力は無い。
400万で3ヶ月勉強してきて楽しかったです!
400万って一ヶ月の収入くらいですかね?ちょっと贅沢しちゃったかな(笑)
英語は特に勉強してないんですけど大きな声出せばいいってわかりました^^
↓
人間関係の術がわかったので就職とか楽勝です!
まずバイトしたんだけどなんか普通〜に大変で疲れて!!(° ° )効率的じゃないので辞めました
すごいキツかった。(びっくり!)あれが底辺の仕事だったんだと思います。もっと楽して稼げるとこに後で就職します!
↓
親に、大きな声で朝の挨拶ができるようになりました!親はそれだけでニコニコして喜んでくれてましたよ!
↓
今はまた大学に通おうと思ってます!何になろうっていうのは特にないですけど…やる気出たのでとりあえず学校行きます!学校に行って勉強するのって、すごく偉いことなんだって親に教わったんで!
学費とかはうち歯医者なんで全然大丈夫ですよ^^そこは親の勤めなんでね
↓
好きな子ができたんで、春にでも会いに行きたいなーって。(笑)
またこの前と同じように海外旅行楽しみます!また400万とかかかるのかなぁ〜。
その辺はまぁ心配ないです^^ ←←イマココ
何にもしない方がマシに決まってんだろ
400万ドブに捨てたんやぞ
大学に入れてもらってもすぐにやめて、ニートして、留学させてもらっても簡単な英語すら身につけず帰国して来た挙句に、日本はこれがダメあれがダメ面白くないって言うだけ言って三十路すぎても親のスネをかじり続けるなんて恥の上塗りもいいところ
その上そんな自分に誇りを持ってすらいるんだから、痛すぎて笑いすら起こらない…日本から出て行って、どうぞ。
He doesn't think it was bad to spend a lot of money even though he hardly studied English.
Besides, he doesn't think even he is willing to improve his English ability.
If I got such a big support from my parents, I would also go abroad and would struggle in order to achieve good results.
He is super lucky, because his parents are rich, but he would miss a lot of opportunities due to his personality.
あ~もったいない、俺も海外で英語勉強したいよ。
こんなとこ見ない人達に聞くともう少しいい反応なんだろうけど
他人には他人の背景があって生きてるのに人格や家族を否定することは醜いよ
ネットで必死にディスっても、ボンボンのんびりニート君の穏やかな人生は何の心配もなく過ぎていく。
人それぞれだよ。働く必要のない人は働かなくてもいいと思う。その人のためにはならないッ(キリッ とか言うけど、苦労して苦労して、誰かを妬みながら呪いながら生きてく人生よりも、誰も困らないなら、のほほん人生もアリじゃないかなあ。
たぶんだけど歯医者の収入以外に不動産の収入もありそうだよね。息子に自立促してないし。老後の問題だって、お金さえあれば全て解決出来るし。
でも1がまーお金すごいかかったんだけどねw
別に無駄にしてもよかったんだけどwって雰囲気に共感できないんだよ
そんなん小学校に上がる前に親に教えてもらうことやろ…
○海外旅行
100教えて1知るレベルがいるんだなと、世間の広さをここで知ったわ。
まあ、ネタなんだろうけど。と、認めたくない気持ちでいっぱいなんだけれども。
帰ってきて結局「海外行ったら~」が口癖のニートに戻っただけじゃねえか
ちょっと多目に使っちゃったかなあ、なんて金額が数百万なんで、一般庶民にはありえない数字だから共感得られないのは仕方ないよね。
世の中には土地貸して○百万円毎月口座に振込まれる人もいるから、月収1月分散財しちゃったなあ、で済む人もいるし。
海外でも普通にあるよね。日本のステレオみたいに大げさなものじゃないけど。
会話というか意志疎通が出来ていないから、本人が言っている通りに否定で会話を断ち切ったんじゃないのかね。
なんせコンビニより数が多いらしい。
都内じゃ1日1軒歯医者が廃業してるってよ。
また行きたいって言ってるけど自分で稼いだ金じゃなくて親の金目当てで言ってるから金遣い荒いニートになっただけでは
ここで働こうかってなったら400万は無駄じゃなかったけど返済するきも無さそう
そのうち車買ってもらったて言い出しそう
何もかも両親にお膳立てされとるがな
あまつさえ、それをみんなに説いてる気になっちゃってるんだもんなあ。。
説教したくもなるわ。。
カネほしーw
ここで批判してる人よりかは人生楽しんでそう
いけるかーい!
実際住むとなると全然別だからな。
400くれるなら行くわww
悔しければ医者になれよ無能ども(笑)
留学ブームのころは金のある子供や、「自分探し」とか言う氷河期相手に2か月200万くらいでふっかける留学ビジネスもあった
ただ1年以下くらいじゃ英語は身に付かないし、海外の楽しいところしか見えない、観光とほぼかわらん
人種差別されても、危険な目にあっても、お客様気分だから気が付いてないだけ
お前みたいな馬鹿が必ず言うな、それ。批判が悔しさから出ているんだと思うってチンピラの発想だわw
32にもなって仕事もせず親のお金で海外へ行き、感謝もせず、剰えまた同じことを繰り返すと言う、そんな恥知らずなみっともない人間に嫉妬なんてするとでも?
批判的な書き込みを全て嫉妬としか考えられない奴も地味に多いぞ
.例えば親の年金食い尽くして定期を担保に借金させてまで散財するニートの書き込みがあったとして、そんな奴に誰か嫉妬すると思うか?
金持ちって凄い
これが自分で稼いだカネならいいけど、32歳ニートならホントにカネの価値も人の痛みも苦労もわからんのだろうな
悪意のある人ではないだろうけど、日本社会では嫉妬で叩かれるわ
私も友達はできたけど英語はまったく全然上達しなかったな
無名大学の寮と学食が使えたから諸々込みで50万で済んだ
金掛けて海外留学に行った成果が声を出して挨拶するなんでしょ?
それで親も満足してニッコニコとか笑えるじゃんw
半年ごとに経過報告して欲しいわw
は?400万?親持ち???
中国人とか1か月で400万円かける子も普通にいるからなー
そういえばウチの向かいの家の歯医者の息子も32くらいだったな…
子供が上手く親を褒めないと、親は子供をけなしたり笑いものにしたりして
尊大な自分を表現するために、子供を蔑む事を手段とするのはよくあるね
結果こんな自信のない大人に育ち、両親譲りの自尊心に邪魔されて何も出来ないんだよ
親から離れないと変わらないだろう
家に金あるしずっとこのままなんだろうね
ねぇw
平均的な給与の20代が400万貯めるのにどれだけ掛るよw
親の金で留学したなら、海外で死にものぐるいで得るものを得て日本でそれを活かして人生が軌道に乗った後に親に感謝の気持ちを伝える。そこまでして、やっと400万が無駄にならなかったって言えるもんよ
衣食住は親に甘えながら普通に勤めて自分の稼ぎを全額小遣いにできる方が羨ましいし、そういう奴を見たら素直に嫉妬できると思う
親の財力は羨ましいと思うが高齢ニートというコイツの生き方は羨ましくないし、この感情が嫉妬かと言われるとよくわからない
ちゃんとこの経験糧にしろよ
金持ちは羨ましいぜ。
32歳が親に挨拶できるだけの幼児になって帰ってきたら病院つれてくわ…
俺もカナダ3カ月語学でゆとり留学したときは200万くらいで済んだけどな
嫉妬じゃなくて見ず知らずの他人のことみっともない屑とか言えるんだとしたらお前相当性格終わってるぞ
お前の方がみっともないわ
生まれ持った運があるのよ。
平等なんか無いから。
こいつは少なくとも金には恵まれてるんだから、自由人みたいなもんだな
金が続けばだけど
歯医者なのは凄いけど、32歳までニートやらせて400万払って留学とか、子育てが尋常じゃなくヘタクソなんだなとしか思えない
そんな反論の仕方もあるんだな…
勉強になったわ
必死に働いて貯めた400万で行ったら、もっと有意義に使おうと思えるよ
ただの気晴らしでいつもと違った事したいなら、予算10万円で国内1人旅で充分贅沢できる
服をもらったら自分で買ったものでもプレゼントだよって言ってみたり
1万円を1000円くらいにしか感じない人が、誰かに「有意義に使えよ!」とか言われても、「お、おう…」って感じだろ。
そんな大金を、そんな程度のことに…!っていう基準が違うんだろな。分母が大きいと違ってくるよね、感じ方。
ドクター高須あたりと俺らじゃ多分100万円に対する価値観違うだろうなーw
「ガチャけっこー回したわ無駄遣いしたなー」
=100万円課金とかなw
今もニートしてるような奴が何を言っても説得力なんてあるわけないぞ?
三ヶ月で400万とかどうやったら行くんだよ
ただの豪遊じゃねーか
お金持ちの自慢話か
金がない人ならフィリピン留学するといいよ!!学校や遊び含めても日本にいる生活費とかわらずに英語が勉強できる
体調に影響出るほどのストレス溜めながら仕事して、更に残業代でかさ上げしてやっと400万に届き始めたのに世の中には同い年でこんなイージーモードの人間がいるとか死にたくなる。
ほんまにおるよなー
働らなくてもいい、好きなことだらだらやって、遊んでる人わいも知ってる。
そいつの親、家族も「ああ、そういう人だからねー、好きにさせといてるー」の一言。
平等の行き着く先ってさ、共産主義、社会主義なんだよな。
で、どちらも頓挫してる。
最初はへこんだけれど慣れたよ
海外の方が露骨な表現だからね
ただ何浪してもみんなしっかり歯科大行ってたからまだまともだな
いい歳して金出してもらって海外留学して働いてもないのに今度はスウェーデンとか
まぁ親に金があるなら引きこもりよりはましか
よう、金持ちニートw
逆に考えてこの1の有り様に嫉妬できるか普通?
金があることは素直に羨ましいけど叩かれてるのはそこじゃないだろ
身にもならん批判など気にしないでどんどん金を使って欲しい
いちいち周りを下げないと自分を上げられないんだろうな
親の金で海外に来る世間知らず金持ちニートなんて、向こうの犯罪者からすればカモネギだからな
詐欺の可能性も充分ある
そして確かに短期の留学だから英語を学ぶより価値観広げるのを目的でいいけど
いくらなんでもこの英語力は酷いと思う
ただの努力できない生粋のニートやん
親が金持ちって本当に羨ましい。しかし親の金だからか上達する気ないってもったいなさすぎ。必死で貯めた金無駄にしないために私は頑張ったよ…。
ドブに捨てたかどうかは他人が判断することちゃうやろ
確かにw
自分の名前刻んだシャンペン・ボトル握って生まれてくる子もいれば、
銀のスプーン咥えて生まれてくる子もいるものな。 (西洋諺)
美容整形やってる医者の平均より上な歯医者なんてザラにいる
両親がもし保険外メインなら正直開業医なんて鼻で笑えるような金稼いでる可能性あるな
子育てちゃんと考えようと思いました。小並感。
こいつこの先、ことあるごとに、海外ではー海外ではー言ってくんだろうな。3ヶ月しかいなかった上に英語も喋れないくせに。
ハネムーン何回分だよ
日本では使い物にならんからスウェーデンで結婚して養ってもらえ
高卒20のニートが書いてるならわかるが32でまだ海外留学で自分磨きしようって意識が幼すぎる。
単に1から何も成長を感じられないのがすごい
今後も親頼りで生きていくのかなぁ
まぁある意味羨まし…くもないか
いくら言われても批判=嫉妬って感想しか浮かんで来ない奴は全部同じ奴が書き込んでるのか…?
まあ昔から悪口は自己紹介という言葉もあるからな
リスクヘッジ?覚えたての言葉を使えてよかったでちゅねーwww
それは日本にいて謙遜を理解しない外国人と一緒よ。
俺は彼の事を暖かく見守りたい気分だけど
それって彼の親と同じで甘やかしてるんだよな、、、
スウェーデンのはサギとかじゃないか?親が持ちなんだろ、可愛いのはわかるけど盲信しすぎると本当痛い目見るぞ
400万かかったけど(泣
ニートだの見下してるけど、働かなくても生活できるんなら別に働かなくても良いしな
ブラックとかに務めてる社畜がファビョって必死に叩いてるのか知らんが、庶民感覚で考え過ぎだよ
金が無いのにそんな事やってるのは流石にアレだが、金に余裕があるなら別に誰にも迷惑かけてないだろ。
いい歳して...って発想は自分達で行動の自由を制限する事になってないかね
コメントする