メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

今夜「スーパームーン」…68年ぶりに最接近

 満月がいつもより地球に近づいて大きく見える「スーパームーン」が14日夜起きる。日本列島の多くは雨や曇りであいにくの天気だが、地域によっては晴れて、68年ぶりとなるひときわ明るい満月を楽しめそうだ。

 月は楕円(だえん)軌道に乗って地球を回っており、地球との距離が周期的に変化する。最も近づくタイミングと、太陽の位置関係で満月に見えるタイミングが一致するとスーパームーンとなる。

 国立天文台によると、月は14日午後8時21分に地球まで約35万6500キロに近づき、午後10時52分に満月になる。これほど近づくのは1948年以来68年ぶり。(共同)

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. トランプ氏 「300万人強制送還」…犯罪歴ある不法移民
  2. フジテレビ トランプタワー居住と誤報、田中投手に謝罪
  3. 堺・男児不明 松原市が「母はネグレクト」認定していた
  4. 三田寺円 現役看護師モデル 有吉にラブコール「あだ名を付けて」
  5. トリコ ジャンプの人気マンガが次号最終回 8年の連載に幕

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]