ここから本文です

平均年俸は約8億円、マンUが最高額チームに…スポーツ界全体でも世界4位

SOCCER KING 11/13(日) 19:56配信

 マンチェスター・Uが世界のサッカー界で選手1人あたりの給与が最も高いことが明らかになった。12日付のイギリス紙『デイリメール』など複数のメディアが報じている。

 同紙によると、世界の333のスポーツチーム、約1万人の選手を対象に『GLOBAL SPORTS SALARIES SURVEY(GSSS)』が行った調査で、マンチェスター・Uがサッカー界でトップチームに在籍する選手の給与が最も高いことがわかった。一人当たりの平均が年俸577万ポンド(約7億8000万円)だという。

 世界のトップとなったのは全米プロバスケットボールチーム(NBA)のクリーブランド・キャバリアーズで平均年俸は654万ポンド(約8億8000万円)。メジャーリーグ・ベースボール(MLB)のニューヨーク・ヤンキース、NBAのロサンゼルス・クリッパーズと続き、マンチェスター・Uは世界の4番手となっている。

 サッカークラブだけで見ると、2位はバルセロナで平均年俸565万ポンド(約7億6000万円)。マンチェスター・C、レアル・マドリード、チェルシーが続いている。また、Jリーグ最高は浦和レッズで推定平均年俸28万8000ポンド(約3891万円)だという。

 リーグ別だとプレミアリーグが約244万ポンド(約3億3000万円)でトップ。リーガ・エスパニョーラ、セリエA、ブンデスリーガと続いたが、プレミアリーグは2位のリーガ・エスパニョーラのほぼ2倍となる給与を与えているようだ。なお、J1リーグは平均約16万ポンド(約2200万円)だった。

 また、選手に見ると、1位は推定年俸1898万ポンド(約円)でレアル・マドリードのポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドとバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ。3位にはレアル・マドリードのウェールズ代表FWギャレス・ベイルが続いたが、4位には“爆買い”で話題となっている中国スーパーリーグの上海上港に所属するブラジル代表FWフッキが入っている。

■世界のサッカーチーム、1人当たりの平均給与額トップ10
(カッコ内は所属リーグ)

1位 マンチェスター・U(プレミアリーグ):577万ポンド(約7億8000万円)
2位 バルセロナ(リーガ・エスパニョーラ):565万ポンド(約7億6000万円)
3位 マンチェスター・C(プレミアリーグ):542万ポンド(約7億3000万円)
4位 レアル・マドリード(リーガ・エスパニョーラ):505万ポンド(約6億8000万円)
5位 チェルシー(プレミアリーグ):451万ポンド(約6億1000万円)
6位 パリ・サンジェルマン(リーグ・アン):447万ポンド(約6億円)
7位 バイエルン(ブンデスリーガ):416万ポンド(約5億6000万円)
8位 ユヴェントス(セリエA):397万ポンド(約5億3000万円)
9位 アーセナル(プレミアリーグ):370万ポンド(約5億円)
10位 リヴァプール(プレミアリーグ):301万ポンド(約4億円)

■サッカー界の年俸ランキング・トップ10
(カッコ内は所属クラブ)

1位 クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリード):1898万ポンド(約25億5000万円)
1位 リオネル・メッシ(バルセロナ):1898万ポンド(約25億5000万円)
3位 ギャレス・ベイル(レアル・マドリード):1820万ポンド(約24億5000万円)
4位 フッキ(上海上港):1664万ポンド(約22億4000万円)
5位 ポール・ポグバ(マンチェスター・U):1510万ポンド(約20億3000万円)
6位 グラツィアーノ・ペッレ(山東魯能):1420万ポンド(約19億1000万円)
7位 エセキエル・ラベッシ(河北華夏):1350万ポンド(約18億1000万円)
7位 ウェイン・ルーニー(マンチェスター・U):1350万ポンド(約18億1000万円)
9位 ネイマール(バルセロナ):1340万ポンド(約18億円)
10位 ズラタン・イブラヒモヴィッチ(マンチェスター・U):1300万ポンド(約17億5000万円)

SOCCER KING

最終更新:11/13(日) 19:56

SOCCER KING

トキソプラズマ症 妊娠女性の不安