honor 8

スマートフォンで月を綺麗に撮影する方法

2016.11.14
honor 8

2016年11月14日(月)は満月、しかも月が地球に近づいているため68年ぶりとなる大きな満月(スーパームーン)となるようです。

そんなスーパームーン、せっかくなので写真に残したいところですが高いデジタル一眼なんで持ってないし・・・という人のため、スマートフォンでそれなりに撮影する方法を紹介します。
※最初に断っておくとトップ画像の月はスマートフォンで撮影したものではありません・・・。

今回利用したスマートフォンはHUAWEIのhonor 8です。
他のスマートフォンでも同様の方法で撮影できると思いますが、最低限、ISOとシャッター速度を調整できないと厳しいです。
iPhoneのように標準では調整できない機種でもアプリを入れればなんとかなる場合もあります。

まず自動設定で普通に月を撮影しようとすると、月が明るく光ってしまって、おそらくイメージしている写真とは違うものが写ります。

2016-11-13-15-38-09

そこで、プロモード(マニュアルモード)を使い、ISOを最低(多くの機種では100あたりが最低)にします。
そして、ホワイトバランスをオート、フォーカスをマニュアルで無限遠(∞)に設定します(設定できなければAFでも大丈夫です)。

シャッター速度は写真を撮りながら調整していきます。
シャッター速度は速いほど(1/640とかの分母が大きいほど)暗く、遅いほど明るく写りますが、月を撮影する場合は1/640とか1/1000とか、スマートフォンではあまり使ったことがないシャッター速度でキレイに写ると思います。

上記の設定をすると、画面上は点みたいな感じで月が写りますが、ちゃんと撮影できるはず。

2016-11-13-15-38-22

上記の画像を等倍で切り出すとこんな感じです。

honor8_moon1

雲がかかっていたので、晴れていればもう少しだけ鮮明にはなると思います。

ただ、スマートフォンだとこの辺が限界ですね・・・。

月であれば、5,000円前後の望遠鏡でも十分大きく見えるので、安いのを1本買ってしまうのもいいかもしれません。
最近はどのメーカーもスマートフォン用のマウントなどを出していたりするので、スマートフォンでの撮影に苦労することは少ないと思います。

タグ: , ,

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

honor 8

スマートフォンで月を綺麗に撮影する方法

2016年11月14日(月)は満月、しかも月が地球に近づいているため68年ぶりとなる大きな満月(スーパームーン)となるようです。 そんなスーパームーン、せっかくなので写真に残したいところですが高いデジ

野菜収穫オリエンテーション

葛飾区の野菜収穫オリエンテーリングに参加 ブロッコリーや小松菜などを収穫

秋は2年連続で葛飾区のふれあい農園でサツマイモ掘りをしていたのですが、今年は残念ながら落選。 でも何もしないのも寂しいので、同じく葛飾区の野菜収穫オリエンテーリングというのに参加してみました。 「野菜

Pixel

Googleの最新スマートフォンPixel、中国のハッカーチームがわずか60秒でハッキングに成功

11月11日(金)にソウルで開催されたハッキング大会において、Googleの最新スマートフォンPixelがわずか60秒でハッキングされました。 ハッキングに成功したのは中国のハッカーチームQihoo

ポケモンGo Plus

ポケモンGO PLUSを自動化改造 もはや別のゲームになった感じ

スマートフォンを見ないでポケモンGOをプレイできるポケモンGO Plusですが、ポケストップやポケモンの出現頻度が高い場所では毎回ボタンを押すのが意外と面倒。 そこで、ボタンを押さずに済むようにプチ改

JINS BRAIN

メガネが似合っているかどうかをAIが評価してくれる「JINS BRAIN」提供開始

JINSがAIを使ってメガネが似合っているかどうかを数値化してくれる「JINS BRAIN」というサービスを開始しました。 ヴァーチャル試着で似合っているかどうかを客観的に判定 JINS BRAINは

ポケモンGO PLUSを自動化改造 もはや別のゲームになった感じ

ポケモンGO PLUSを自動化改造 もはや別のゲームになった感じ

スマートフォンを見ないでポケモンGOをプレイできるポケモンGO Plusですが、ポケストップやポケモンの出現頻度が高い場所では毎回ボタンを押すのが意外と面倒。 そこで、ボタンを押さずに済むようにプ...

honor 8の実機レビュー HUAWEI P9やZenfone 3と比較してみました

honor 8の実機レビュー HUAWEI P9やZenfone 3と比較してみました

タッチ&トライイベントで少し触ったのでそのレビューを書きましたが、楽天モバイルで購入したhonor 8が届いたので写真多めで再度レビューしたいと思います。 フラッグシップなHUAWEI ...

スマホの画面をテレビに出力できるMiracast(ミラキャスト)の使い方

スマホの画面をテレビに出力できるMiracast(ミラキャスト)の使い方

名前だけは聞いたことはあるものの、使っている、活用しているという話をあまり聞かないMiracast(ミラキャスト)、どんなものかと思って実際に使ってみました。 ...

(追記:iOS10.1から消せなくなりました)iPhone 7のシャッター音を消す方法

(追記:iOS10.1から消せなくなりました)iPhone 7のシャッター音を消す方法

※2016/10/25追記:iOS10.1へのアップデートで、下記の無音バグは修正されてしまいました。 下記の方法ではシャッター音の無音化は行えません。 必要なら、無音で写真が撮れる代替えアプリ...

Googleの最新スマートフォンPixel、中国のハッカーチームがわずか60秒でハッキングに成功

Googleの最新スマートフォンPixel、中国のハッカーチームがわずか60秒でハッキングに成功

11月11日(金)にソウルで開催されたハッキング大会において、Googleの最新スマートフォンPixelがわずか60秒でハッキングされました。 ハッキングに成功したのは中国のハッカーチームQih...

MENU

back to top