里山の人形師 coconooです。
こんにちは。
先日の土日は、「薪」を作っていました。
仮設置していたベランダを解体した木材を、
丸のこで短く切ってゆきます。
写真では見えませんが、ストーブの両脇に積んだ角材は
奥にも2重になっているのですが
杉材なので、火持ちが悪くすぐ燃えてしまいます。
コレで、一か月分くらいかなぁ~。
これからは、冬本番に向けて、毎週
公園や森に倒木を探しに行ったり、
端材や庭木を切ったりして、準備を続けます。
「おじいさんは、ガソリンエンジンのチェーンソーを担いで、山へ柴刈りに…。」
ガーデニングもそうですが、休みとなると、
わたしは「取り憑かれたようなゾンビ」になります。
1日が終わるとヘトヘト。
大して働いていないんですが…^_^。
夜は写真のように、椅子を置いて、さながら「巣篭もり」。
ところで、大きな背負子を担いで山に中へ…^_^。
法律的に問題があるのだろうか?あるんだろうな。
ゴミをひろっても怒られるそうだから…。
「怒られたら、あやまろう。」
コチラはSuitenさんの、
薪ストーブ持ちには、とてもためになる記事です。
広告
今日も、来てくださって、ありがとうございます。