読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ココッチィ

なりふり構わず、とりあえず行動!見切り発車でGO!

Googleアドセンスの広告をクリックしてもらったので素直に嬉しかった

ブログ道

f:id:love4pink9:20161113231520j:plain

こんにちは。ricoです。連日、追突事故の記事を書いて、皆さんのもしもの場合に少しでもお役に立てたらなんて、思っていましたら、皆さんから温かいお言葉やアドバイスを沢山いただいて、私とした事がなんて小生意気な事を考えていたんでしょう、とテヘペロです。

でもって、昨日書いたコチラの記事にタケナカアユムさんがコメントを下さいまして。思わずホロリときてしまったので、書かずにはいられない気持ちになりまして。

www.k-4design.com 

お見舞いなんて言ったらおこがましいですが、広告いつもクリックさせてもらってます。ほんの少しですが、何かのお役に立てればと。(以下省略)

 

こちらがタケナカアユムさんが運営されている「えらびかた.com」というブログです。

www.xn--r8jg4dyd3e.com

ものすごく内容が濃い!しかも写真をふんだんに使って、とても読みやすくって。人生は選択の連続であるってサブタイトルがイケてますよね。些細なことでも選択してますからね。今日はどのパンツにしよう?とかね。

 

でもって、「お見舞い」と称してのクリック。なんちゅう男前やの。ほんと、その気持ちが嬉しい!はてなブログ5周年のお題で、ブログを始めたきっかけは何ですか?という質問があったでしょう?私は即答で、ズバリ小銭稼ぎって書いたわけですよ。濁さないですよ。書くからには、そのモチベーションを、こんな形で保ちたい!

 

そう、私は「はてな村」の片隅で歌うストリートミュージシャン的なね。私の作った歌が誰かの心をスコーンとね、ぶち抜いて共感してアナタは泣いてしまう。なんてのを狙ってる。ねぇ、村長、聞いてる?まあ、今んとこ、心をくすぐって苦笑されてる程度なわけですけども。で、ここで言う「歌」はブログね。

 

 

自分の書いた冊子をお配りして、その前に空き缶を置いている感じですかね。で、お気に召したら、空き缶に小銭を入れてくださいな。ひゃっほ~。ありがと~ってね。素通りする人もいるわけよ。見るからに、おもんないって顔でさ。私の力不足でございます。

 

だから私も皆さんのブログを拝見して、空き缶に小銭を入れて帰る時があります。投げ銭?置き銭?ややこしいな。つまりはね、わかるでしょ?ほら、アドざんす。ポチッとね。「ありがとう」ためになりました、とか。「頑張ってください」とか。そういう気持ちを込めて、アドざんす。

 

いや、もちろんね、本来の趣旨とは違ってますよ。推奨してるわけではありませんので、そこのとこ、ご理解くださいましな。それでは、今日はこの辺で。明日もスケさんの看病に行ってくるざんす。

 

お付き合いくださり、ありがとうございました。

広告