多くのご意見ありがとうございます。性的多様性を話し合う際に、嫌悪感を抱く方の意見を抑制せず、その上で課題を抱える方への理解と権利擁護を促す必要があるという趣旨でしたが、当事者に攻撃的に向けられることを認めるかのように受け取られた方も居ることから、誤解を招く表現であったと反省します
-
-
.
@kumagai_chiba LGBTの権利は《愛という最も根源的な感情に関するもの》ではなく、社会の公正さをめぐる議論ではないのですか?https://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … - その他の返信を表示
-
.
@kumagai_chiba 《相互理解を阻害する》要因は「同性愛者は“嫌悪”されるべきである」「わたしは同性愛者が“嫌い”である」といった異性愛者の側の決めつけ・思い込みにあるのではないでしょうか?https://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … - さらに表示
-
-
-
やっぱりマジョリティには「乗り越え」が必要なんですよ。何のための「乗り越え」かと言えばマイノリティの人権のため。マジョリティの「嫌悪感の表明」の正当化は差別の正当化に他ならないのですよ。
@kumagai_chibahttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … - さらに表示
-
-
-
熊谷千葉市長のツイートの件、ずっとモヤモヤしてたんだけど、あれは「仲介者」の発言なんだな。例えば、隣近所で「生理的にムリ」だから「この町から出て行け」と言う人に「まあまあ」といって割って入る的な。
@kumagai_chiba -
で、「生理的に無理」と言ってる人への対応は「まあまあ、お気持ちはわかりますが...」というのはアリかもだけど、もう一方の言われる人への対応はどうするんだ?と。「あの人の気持ちもわかってやってくれ」とか言えるのだろうか?
@kumagai_chiba - さらに表示
-
-
.
@kumagai_chiba 性的少数者との共存に必要なのは「自分とは違う愛の形を持つ人がいる」という事実の認識と「その人は自分と同じように尊重されるべき個人である」と認知することでは。当事者に嫌悪感を伝える必要がありますか?https://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … -
@kumagai_chiba 始まったばかりでは無いです。大昔からある問題に貴方が最近気付いただけです。今の時点も何も嫌悪感を受け続けた人は最近受け続けた訳ではなく唯何年もずっと耐えて来たんです。そして嫌悪感を公的に表してはいけないんです。つまり貴方はずっと差別をして来た人です。 -
熊谷さんが思っているほど、熊谷さんに想いを寄せる人はいないという可能性についてご検討されてみては如何でしょうか? まさか、当事者でない他人の恋愛にまで嫌悪感を表明するおつもりですか?
@kumagai_chibahttps://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … -
-
.
@kumagai_chiba ヘイトスピーチ(ホモフォビアの表明)を批判することが《却って相互理解を阻害する》とお考えになる根拠は何でしょうか。論理が飛躍していて、それこそ“整合性が取れていません”のでご説明お願いします。https://twitter.com/kumagai_chiba/status/797017984862547968 … - さらに表示
-
-
-
@kumagai_chiba@yymmgg0115 生理的に同性愛は無理 野郎要らないから女の子と早く会いたいです だいたい少子化なのに同性愛だのジェンダーだの本当に反日反社会的売国ですよ - その他の返信を表示
-
他人の恋愛に口を出し、性別に基づく役割を押し付けるおまえ
@kazunorikurita の方が反社会的。https://twitter.com/kazunorikurita/status/797047804367511552 …
-
-
-
@kumagai_chiba 同性愛には反対します 子供が生まれなくなるからです -
@kazunorikurita@kumagai_chiba 独身にも反対するんですか?
-
-
@kumagai_chiba 議論は始まったばかりだから、忌憚のない意見を出しあえる雰囲気づくりをして活発に話し合いをしよう、というお考えは理解できます。けれど、建設的な議論にはルールやマナーが必要です。嫌悪感(ヘイト感情)の表明を許すことは、建設的な議論に必要だとは思えません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。