- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
gui1 「記事が当たる」って。ひでー話だ。天気予報かよ(´・ω・`)
-
ninosan はずれた記事を差し置いて当たった記事を持ち出すのは典型的な(以下略)/ただブクマ界隈で任天堂の話題は皇室周りよりもコメントしづらい雰囲気があるのは確かだと思う。ニンテンドークラシックミニなんて自身の(ry
-
iuhya 言い続ければいつか当たる話なんですが。ドコモのiPhoneも含めて。
-
skt244 当たったどうこうよりも任天堂にネガテイブなコメントを許さないブコメのあの雰囲気がほかの会社の同じような記事と比較して異質に感じられる
-
sisya ならば増田は、「docomoがiPhoneを販売」という飛ばし記事を日経が数年にわたって掲載していた事実になぜ言及しないのか。都合が悪い記事には言及しないのは増田も同じではないのか。
-
yas-mal 日経のソースは「供給する部品メーカー」で、旧ルネサス鶴岡工場での委託生産終了と時期的に対応してるんだよね。初期の段階でもソースの確度が高いことはわかった。…ま、はてブなんてそんなもんだ。
-
madaranokarasu なぜか任天堂に関するネガ記事だけ昔のゲハみたいになるの本当に不思議
-
sugawara1991 まとめサイトとメーカーに交流があると叩く風潮があるけど、日経記事も企業側の観測気球と思しきものが見受けられるがなぁ。敵/味方で固定した単純な切り取りかたができるわけじゃないよ
-
keshitai 今回の記事はルネサスの工場でCPUが製造中止という確かなソースが日経にあったので、裏付けが取れたまともな記事だった。憶測記事とそうじゃない記事の落差がすごいのが日経
-
deztecjp よりにもよって、本題から完全に目をそらして逃げたブコメにスターがいちばん集まるっていうね……。はてブ世論というより、はてスタ世論の異常さというか。
-
marmot1123 よく知らないんだけど、こういう記事って例えば日経の記者が工場の従業員に内緒で話を聞いたり、任天堂のそこそこ偉い人に内緒で話を聞いたりして記事を書いたんじゃないの?全くの憶測で記事を書いているの?
-
kabochatori 狼少年って話知ってる?
-
jhmh ネタにマジレス
-
bhikkhu お、はてな村民またもや敗北か?
-
tbs-aka 昔からE3前などに怪情報や噂が蔓延るのはよくある話だったが、DSWii以降ヘンに社会から注目されちゃったせいで、日経や産経やまとめサイトが乗っかる構図。ゆえに、ニンテンドーダイレクトが必要になった。
-
syakinta 任天堂に電凸して確認した日経はデマ!って言ったり、iphoneガーカーナビガーって延々言ってる脳みそ小学生みたいな40代のおっさんが多そうはてな
-
Nunocky これハードウェアの失敗と印象付ける記事だから嫌われる(日経と任天堂の関係上)わけで、「来春にも新ハード登場か」て見出しなら受け取られ方は全然違ってたと思う。まあ日経のカナリヤ記事には何言っても無駄
-
go_kuma 書いたことに責任持とうと思って書いてるやつなんていると思うかい?いると思うのかい?
-
toririr 日経ボロカスに言ってる奴ら。言い続ければ何かしら外れる話なんですが。ドコモのiPhoneも含めて。
-
shields-pikes
3/23記事につけた俺のブコメ読めよ。お前の論調に都合の悪いブコメを無視すんな。 http://b.hatena.ne.jp/entry/282931413/comment/shields-pikes 「もし年内に生産終了が事実だとしても、PRにはタイミングと文脈が非常に重要」
-
BCC 任天堂に対するネガティブは全部嫌がらせと思っているみたいだからね。ソニーハードのタイトルとの売上比較してたりちょっと。
-
augsUK 任天堂だけが極端に擁護されるメカニズムは純粋に不思議。これ報道された頃から生産量が減っていって、生産中止に向けた動きは見えてたのにブコメの雰囲気が謎だった。訂正なしで報道が事実だったのに。
-
dfg5ivestar なんで日経か外しても謝らないのに俺らが謝らんといかんのか
-
wapa 飛ばし記事とは、不確定な情報に憶測を加えて記事にすること。当たったとしてもそれは飛ばしには変わりないかと。ただ、任天堂ネガ情報にやたら攻撃的な人、陰謀論振りまく人がはてブにも多いのは印象良くないな
-
qtamaki ゲハでやれ
-
ntnajp605 旧鶴岡工場がソニーに売却て話題になったのは2年前の2月頃だぞ。その後鶴岡工場に改称されたとこが今年TDKに譲渡された件とごっちゃになっとる人がいるな。2年前の時点で部品の供給問題で早期生産終了は予想出来たよ
-
hhungry おぃおぃ、はてブの9割は冷やかしだぞ。真に受けるな。
-
logic 公式に発表してない情報はすべてガセ扱いしかしてない。信じる人はそりゃバカにする。当たり外れがある時点で新聞としておかしいだろ。Wii Uでカーナビはどこいった。http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42206210V00C12A6TJ0000/
-
yas-mal 日経のソースは「供給する部品メーカー」で、旧ルネサス鶴岡工場での委託生産終了と時期的に対応してるんだよね。初期の段階でもソースの確度が高いことはわかった。…ま、はてブなんてそんなもんだ。
-
skt244 当たったどうこうよりも任天堂にネガテイブなコメントを許さないブコメのあの雰囲気がほかの会社の同じような記事と比較して異質に感じられる
-
babamin てか日経の任天堂記事に関しては、社内に情報リークしてる社員が居るでしょ。アップルやソニーの新ハード情報は海外メディアや工場関係者からの流出が大半なのに、任天堂はほぼ日経すっぱ抜きばかり。余りに多すぎる
-
shuitic 「当たった件」と書いた時点で、外れる可能性もあったと自分でも分かっているのではないか?
-
weep わぁあ! これがマウンティングゴリラかぁ! かぁわっうぃぃ!
-
katin iPhoneの件も、もともとだいぶ前からdocomoから出そうとする動きがあったと考えるほうが妥当だと思っている
-
zoomer 普通に日系の記者呼んで公式にリークしてるよ。
-
momopopohate でも公式発表じゃないならいくらでも可能性はあるからな。 公式決定ではない話をあたかも決定事項の様に書くのは「飛ばし」と言われて仕方ないのでは。
-
natsuhuku せやな。核融合も実現一歩手前やな
-
sugawara1991 まとめサイトとメーカーに交流があると叩く風潮があるけど、日経記事も企業側の観測気球と思しきものが見受けられるがなぁ。敵/味方で固定した単純な切り取りかたができるわけじゃないよ
-
keshitai 今回の記事はルネサスの工場でCPUが製造中止という確かなソースが日経にあったので、裏付けが取れたまともな記事だった。憶測記事とそうじゃない記事の落差がすごいのが日経
-
deztecjp よりにもよって、本題から完全に目をそらして逃げたブコメにスターがいちばん集まるっていうね……。はてブ世論というより、はてスタ世論の異常さというか。
-
marmot1123 よく知らないんだけど、こういう記事って例えば日経の記者が工場の従業員に内緒で話を聞いたり、任天堂のそこそこ偉い人に内緒で話を聞いたりして記事を書いたんじゃないの?全くの憶測で記事を書いているの?
-
kabochatori 狼少年って話知ってる?
-
jun700614
-
digitalglm
-
mizunasi
-
jhmh ネタにマジレス
-
bhikkhu お、はてな村民またもや敗北か?
-
hatebupost
-
tbs-aka 昔からE3前などに怪情報や噂が蔓延るのはよくある話だったが、DSWii以降ヘンに社会から注目されちゃったせいで、日経や産経やまとめサイトが乗っかる構図。ゆえに、ニンテンドーダイレクトが必要になった。
-
astronomy710
-
syakinta 任天堂に電凸して確認した日経はデマ!って言ったり、iphoneガーカーナビガーって延々言ってる脳みそ小学生みたいな40代のおっさんが多そうはてな
-
Nunocky これハードウェアの失敗と印象付ける記事だから嫌われる(日経と任天堂の関係上)わけで、「来春にも新ハード登場か」て見出しなら受け取られ方は全然違ってたと思う。まあ日経のカナリヤ記事には何言っても無駄
-
otknjn
-
kumamongenki
-
go_kuma 書いたことに責任持とうと思って書いてるやつなんていると思うかい?いると思うのかい?
-
toririr 日経ボロカスに言ってる奴ら。言い続ければ何かしら外れる話なんですが。ドコモのiPhoneも含めて。
-
rufutani
-
shields-pikes
3/23記事につけた俺のブコメ読めよ。お前の論調に都合の悪いブコメを無視すんな。 http://b.hatena.ne.jp/entry/282931413/comment/shields-pikes 「もし年内に生産終了が事実だとしても、PRにはタイミングと文脈が非常に重要」
-
BCC 任天堂に対するネガティブは全部嫌がらせと思っているみたいだからね。ソニーハードのタイトルとの売上比較してたりちょっと。
-
augsUK 任天堂だけが極端に擁護されるメカニズムは純粋に不思議。これ報道された頃から生産量が減っていって、生産中止に向けた動きは見えてたのにブコメの雰囲気が謎だった。訂正なしで報道が事実だったのに。
-
dfg5ivestar なんで日経か外しても謝らないのに俺らが謝らんといかんのか
-
cazxxx
-
wapa 飛ばし記事とは、不確定な情報に憶測を加えて記事にすること。当たったとしてもそれは飛ばしには変わりないかと。ただ、任天堂ネガ情報にやたら攻撃的な人、陰謀論振りまく人がはてブにも多いのは印象良くないな
-
qtamaki ゲハでやれ
-
ntnajp605 旧鶴岡工場がソニーに売却て話題になったのは2年前の2月頃だぞ。その後鶴岡工場に改称されたとこが今年TDKに譲渡された件とごっちゃになっとる人がいるな。2年前の時点で部品の供給問題で早期生産終了は予想出来たよ
-
hhungry おぃおぃ、はてブの9割は冷やかしだぞ。真に受けるな。
-
logic 公式に発表してない情報はすべてガセ扱いしかしてない。信じる人はそりゃバカにする。当たり外れがある時点で新聞としておかしいだろ。Wii Uでカーナビはどこいった。http://www.nikkei.com/article/DGXNZO42206210V00C12A6TJ0000/
最終更新: 2016/11/12 18:20
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 3月23日の日経のWiiU生産終了記事が当たった件について
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/11/13 08:51
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
はてなブックマーク - 任天堂、主力機「Wii U」生産終了 年内にも :...
-
長さ3分の2の「ポッキー」 江崎グリコ :日本経済新聞
- 1 user
- 暮らし
- 2015/01/07 11:56
-
- www.nikkei.com
- nikkei
-
1996年のスーパーマリオ - 色々水平思考
関連商品
-
Amazon.co.jp: 乗る&歩く 京都編 2013年春夏版 <a href="http://www.uni-plan...
- 1 user
- 2013/06/05 22:51
-
- www.amazon.co.jp
-
週刊少年マガジン 2016年3月23日号
-
日経おとなのOFF 2016年 12 月号 [雑誌]
-
日経トレンディ 2016年 12 月号 [雑誌]
同じサイトのほかのエントリー
-
いやそもそもお前は最初からそいつを面白いとなんか思ってない 本当は面白..
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/11/13 11:03
-
- anond.hatelabo.jp
- おもしろい
-
アメリカ大統領選を例えると
- 13 users
- 政治と経済
- 2016/11/13 08:46
-
- anond.hatelabo.jp
- 増田 hatena
-
平地が苦手
- 10 users
- エンタメ
- 2016/11/13 04:39
-
- anond.hatelabo.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
オブジェクト指向プログラミングのためのモデリング入門
-
- テクノロジー
- 2016/11/11 16:50
-
-
分析SQLのコーディングスタイル - クックパッド開発者ブログ
-
- テクノロジー
- 2016/11/09 00:26
-
-
WEB屋の自分が機械学習株価予想プログラムを開発した結果 | マサムネット
-
- テクノロジー
- 2016/11/09 13:17
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む