特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)


画像ファイル名:1478687699290.jpg-(8801 B)サムネ表示
8801 B無題 Name 名無し 16/11/09(水)19:34:59 IP:240f:00a2.*(ipv6) No.1693880 del 20:53頃消えます
NHKの実写子ども番組を、
特撮的な観点から語ってみるのはどう?

ブーフーウーという着ぐるみ劇は人気だったようだけど、映像が最終回しか残っていない。
削除された記事が1件あります.見る
なー Name なー 16/11/09(水)19:53:36 IP:*(da9f90f7.docomo.ne.jp) No.1693891 del
なー
無題 Name 名無し 16/11/09(水)19:59:09 IP:203.180.*(lan-do.ne.jp) No.1693894 del
    1478689149760.jpg-(67667 B) サムネ表示
67667 B
NHKを代表する特撮ヒーロー
無題 Name 名無し 16/11/09(水)20:35:10 IP:117.46.*(softbank.ne.jp) No.1693921 del
    1478691310100.jpg-(75325 B) サムネ表示
75325 B
>NHKを代表する特撮ヒーロー
やばいWoOさんがお怒りだ
無題 Name 名無し 16/11/09(水)20:48:54 IP:153.168.*(ocn.ne.jp) No.1693932 del
>やばいWoOさんがお怒りだ
1話あたり3,500万円だっけ?
ものすごい予算かかってる上にNHKのハイビジョン技術も供与された恵まれた作品
無題 Name 名無し 16/11/09(水)20:57:07 IP:124.150.*(bbiq.jp) No.1693938 del
おかさんといっしょの劇で
たまにシリアスな内容の話やってて結構面白い
無題 Name 名無し 16/11/09(水)20:58:35 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1693941 del
    1478692715855.png-(1993921 B) サムネ表示
1993921 B
本文無し
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:03:03 IP:126.12.*(bbtec.net) No.1693943 del
    1478692983379.jpg-(34883 B) サムネ表示
34883 B
やっぱ彼等だな
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:05:19 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1693945 del
>やっぱ彼等だな
ゴロリも亡くなってしまったな…
元気なうちに終われてよかったのかな。
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:12:55 IP:61.120.*(thn.ne.jp) No.1693952 del
天才てれびくん初期のドラマは結構凝った作りのものが多かった記憶がある。

けどどれもこれも映像ソフト化されてないんだよなあ。
半分アニメだったバーチャル3部作くらい?
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:14:49 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1693953 del
    1478693689147.jpg-(62634 B) サムネ表示
62634 B
微特撮ドラマ
ビシバシステムの二人が揃うとか誰得…
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:29:06 IP:124.150.*(bbiq.jp) No.1693966 del
    1478694546430.gif-(36065 B) サムネ表示
36065 B
SFだし合成もあるし特撮でいいよね
そういう路線は第1期だけだったけど
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:32:03 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1693970 del
ワンワンは着ぐるみの演者と声優が同じ
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:38:02 IP:121.85.*(eonet.ne.jp) No.1693972 del
    1478695082823.png-(96793 B) サムネ表示
96793 B
天才ビットくん
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:56:57 IP:240f:006d.*(ipv6) No.1693983 del
そういえば前にガチャピン、ムックがEテレに出てたな、着ぐるみキャラ達と一緒に
無題 Name 名無し 16/11/09(水)21:57:52 IP:60.56.*(eonet.ne.jp) No.1693984 del
    1478696272709.jpg-(297847 B) サムネ表示
297847 B
子供番組じゃないけれど珠玉の作品
無題 Name 名無し 16/11/09(水)22:31:19 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.1694004 del
    1478698279623.jpg-(56657 B) サムネ表示
56657 B
はに丸やメカ亀ヤンチャーは
ぬいぐるみ人形劇より着ぐるみ怪獣寄りの存在だよな
無題 Name 名無し 16/11/09(水)22:34:53 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1694009 del
今ストレッチマンって5人なんだよな

>本文無し
上の段の坊さんのやつ、失礼だけど少し不気味な感じ。
その後の作品で似た作風のものがないのは、やっぱり人気なかったということかな。
無題 Name 名無し 16/11/09(水)23:04:52 IP:113.37.*(ucom.ne.jp) No.1694032 del
> No.1693941
ブーフーウーと飛んでけ!ブッチーぐらいしかわからん…
無題 Name 名無し 16/11/09(水)23:10:42 IP:124.87.*(ocn.ne.jp) No.1694036 del
>上の段の坊さんのやつ、失礼だけど少し不気味な感じ。
>その後の作品で似た作風のものがないのは、やっぱり人気なかったということかな。
とんちんこぼうずはあのモノランモノランより早い一年半で打ち切り食らった作品なんで…
映像も残ってないみたいだし
無題 Name 名無し 16/11/09(水)23:15:33 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694040 del
メカラッパ号は横山宏のデザインワークや設定のマニアックさもさることながら1年目は話も凝ってて好きだったな

2年目なんてなかった
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:06:34 IP:221.251.*(ucom.ne.jp) No.1694062 del
    1478703994177.jpg-(7488 B) サムネ表示
7488 B
主人公こそセルアニメ合成だけどNHKの実写特撮の元祖と言ったらたぶんこれ
東映不思議コメディとかブースカとかにもつながると思う
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:20:48 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1694073 del
子供のころはお世話になったけど
今のNHKは嫌い。
不祥・事犯罪ばっかりだから。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:29:38 IP:211.3.*(odn.ad.jp) No.1694079 del
    1478705378359.jpg-(76111 B) サムネ表示
76111 B
1話分見れただけでも奇跡のようなものですが
このメカたちが動くの見たかった
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:34:50 IP:118.108.*(mesh.ad.jp) No.1694081 del
    1478705690728.png-(107212 B) サムネ表示
107212 B
おかあさんといっしょで現在放送中の「ガラピコぷ〜」
元となったキャラデザがあまりに平面的すぎて、着ぐるみは大分異なるものになってしまった印象
着ぐるみを作るなら、まずキャラクターを立体として捉えられる人を連れてくるのが大事だと思ったね
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:44:31 IP:182.21.*(t-com.ne.jp) No.1694088 del
>今ストレッチマンって5人なんだよな
なんやて工藤
無題 Name 名無し 16/11/10(木)00:48:45 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694092 del
>おかあさんといっしょで現在放送中の「ガラピコぷ〜」
ジャスミンの息子君が夢中だそうで。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)01:14:03 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694102 del
>ストレッチマン
Vから東京制作に替わってノリも垢抜けた感じになっちゃったね
大阪制作特有のもっさい感じが好きだったんだが
無題 Name 名無し 16/11/10(木)01:14:45 IP:122.30.*(ocn.ne.jp) No.1694103 del
NHKは人形劇の特撮に力を入れていたが最近になって下火になったしまった
CG全盛になって予算や手間のかかる人形劇は縮小されたのと関係者の高齢化がある
無題 Name 名無し 16/11/10(木)01:17:46 IP:*(c7fc24f6.docomo.ne.jp) No.1694105 del
>天才てれびくん
欠かさずみるとか熱心じゃないけど
ザッピングしてて、今のドチャモン関係は特撮的だなぁと思う
無題 Name 名無し 16/11/10(木)01:24:13 IP:111.87.*(ezweb.ne.jp) No.1694107 del
    1478708653285.jpg-(42255 B) サムネ表示
42255 B
意外にもCG背景やCGキャラも結構使われてた番組
画像のシリーズでは初代舞ちゃんが指導役としてレギュラー出演して、あの舞ちゃんが教わる側から教える側に!と感動した記憶

なんで亡くなっちゃったんだよ…
無題 Name 名無し 16/11/10(木)01:25:31 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694108 del
教育テレビからEテレにかわって子供向け番組減った
無題 Name 名無し 16/11/10(木)03:07:43 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694129 del
学習内容の変化もあって学校放送番組は確かに減ったけど
朝夕のキッズタイムなんかは寧ろ今のがバラエティに富んでるわ
無題 Name 名無し 16/11/10(木)03:15:40 IP:202.226.*(ucom.ne.jp) No.1694131 del
今週の火曜サプライズで小栗旬も
ポコポッテイトがガラピコぷ〜に変ったとか
たくみおねえさんが卒業してとか熱弁を振るっていたな
無題 Name 名無し 16/11/10(木)04:17:08 IP:114.144.*(ocn.ne.jp) No.1694134 del
おかあさんといっしょの人形劇って
内容は明るいが設定は暗いのが多い
片親や、住所不定の孤児も多いし
5歳で生きるために金稼いでたり、

成金の友達が一般人と超貧困でお互い、
回転ずし、本格ずし、
親に作ってもらう手作りずしの話についていけなかったり

自分の国に帰れない上に記憶喪失とか
無題 Name 名無し 16/11/10(木)07:25:47 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.1694151 del
>>天才ビットくん
割とCGの合成が雑だった印象。

あとストーリーは毎年冬のあたりにピンチになって。
リセットするか逃げるかのどっちかってのが多かったな。

今思うと毎年アイディア募集するっていうメタな事情のせいで毎年崩壊するってなんか嫌だなぁ・・
無題 Name 名無し 16/11/10(木)08:57:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1694168 del
天才ビットくんはくりぃむ上田とかバカリズムとかブレイク直前くらいにレギュラーにしてて
スタッフの芸人を見出だす先見の明が凄いなと思ってた
無題 Name 名無し 16/11/10(木)09:37:56 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694183 del
>5歳で生きるために金稼いでたり、
字が読めない、4までしか数えられない身で牛乳配達をこなすじゃじゃまるはすごい。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)10:13:20 IP:120.75.*(so-net.ne.jp) No.1694188 del
CSで真田太平記の再放送を見てるんだけど単純なクロマキー合成なんだろうけどセンスがいいカットがいくつかあってうれしい
子供番組じゃないやw
無題 Name 名無し 16/11/10(木)10:29:06 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1694189 del
    1478741346245.jpg-(311020 B) サムネ表示
311020 B
「にゃんぼー!」
にゃんぼー達のプラスチック成型色っぽい質感や、実写背景とのマッチングが素晴らしい
たまにある実写ネコとの絡みなんて、どうやって撮影してるのか不思議なくらい
無題 Name 名無し 16/11/10(木)10:33:19 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694191 del
ゴロンタ劇場&ブンブンたいむ
https://www.youtube.com/watch?v=hdeCYRdUds0
無題 Name 名無し 16/11/10(木)10:37:56 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1694192 del
    1478741876517.jpg-(16491 B) サムネ表示
16491 B
印象に残る
無題 Name 名無し 16/11/10(木)10:55:19 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694196 del
にこにこぷん
https://www.youtube.com/watch?v=MnQYfakpPlE
ドレミファ・どーなっつ!
https://www.youtube.com/watch?v=4Yk03ba3rbY
無題 Name 名無し 16/11/10(木)15:41:53 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694261 del
>おかあさんといっしょの人形劇って
モノランが短命に終わったのってアレなビジュアルだけじゃなくて、その辺のアクが弱すぎたのもあると思うわ
他作品のメンツと比べたら「神の後継者」とか相当なイージーモードだったもんあいつら
無題 Name 名無し 16/11/10(木)15:57:42 IP:60.44.*(ocn.ne.jp) No.1694265 del
電王の6人のイマジンやキョウリュウの楽喜哀と「のッさん」は出てきても違和感無いデザインだよね?
無題 Name 名無し 16/11/10(木)17:03:19 IP:119.244.*(mesh.ad.jp) No.1694285 del
モノランモノラン

「色彩の暴力」って言われてて
的確だなと思った
無題 Name 名無し 16/11/10(木)17:06:03 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694286 del
    1478765163162.jpg-(58717 B) サムネ表示
58717 B
>色彩の暴力
ワロタ
無題 Name 名無し 16/11/10(木)17:45:02 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694294 del
だんご3兄弟 紅白歌合戦
https://www.youtube.com/watch?v=WYkLNLtgS1c

夢の競演
無題 Name 名無し 16/11/10(木)17:59:46 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1694296 del
NHKと言えば教育ではないけど20年くらい前の紅白で結構、本格的な仮面ライダーショーが、あった覚えが・・・
歌の合間に突然ショッカー戦闘員や怪人が客席やステージから現れ「紅白は乗っ取った!」と宣言。
その時審査員をしてた藤岡弘、さんが壇上にあがり本格的な殺陣をしたあと1号に変身。ステージ裏とかからV3や他のライダーと出てきて倒してた記憶が・・・
後は布施博さんが出て歌った時に、細川茂樹さんと響鬼が現れた事が印象的
無題 Name 名無し 16/11/10(木)18:02:36 IP:203.138.*(docomo.ne.jp) No.1694297 del
    1478768556600.jpg-(54536 B) サムネ表示
54536 B
本文無し
無題 Name 名無し 16/11/10(木)18:18:27 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694302 del
    1478769507643.png-(648549 B) サムネ表示
648549 B
特撮的に見るならやはり着ぐるみ造形の変貌ですな。

前期

後期

2015
無題 Name 名無し 16/11/10(木)18:39:42 IP:126.6.*(bbtec.net) No.1694321 del
    1478770782318.jpg-(31659 B) サムネ表示
31659 B
ぽろり、れっしーに加えこの人と幼児番組のキャラでメイン務めた中尾さんって凄い
無題 Name 名無し 16/11/10(木)18:52:02 IP:111.217.*(so-net.ne.jp) No.1694326 del
>NHKと言えば教育ではないけど20年くらい前の紅白で結構、本格的な仮面ライダーショーが、あった覚えが・・・

んー、藤岡さんは出てないけど、時期的に第43回(1992年)の「テレビ40年 思い出の主役たち」のコーナーかな?

戦闘員とライダーたちの殺陣があって、少年隊が「レッツゴー!ライダーキック」を歌唱した。

この時、少年隊の錦織が「香山さん見てますかー?」と言ってるんだけど、これは過去の紅白で司会の加山雄三が「仮面武闘会」を「仮面ライダー」と言い間違えたことに対するネタ。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)19:20:57 IP:240f:0091.*(ipv6) No.1694332 del
    1478773257388.jpg-(83960 B) サムネ表示
83960 B
ムテ吉のキレッキレのデッキブラシさばき好きだった
無題 Name 名無し 16/11/10(木)19:31:52 IP:240f:0091.*(ipv6) No.1694334 del
思い出した
おかあさんといっしょのエンディングで両手を挙げて回るんだけど
視界が激狭なのにしっぽにちょっと当たった子供を認識して避けてたムテ吉とミーニャはすごいと思った
しっぽにセンサーでもあるのかと思うくらい
無題 Name 名無し 16/11/10(木)19:58:54 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.1694347 del
    1478775534402.jpg-(23846 B) サムネ表示
23846 B
>第43回(1992年)の「テレビ40年 思い出の主役たち」のコーナー
ZOのお披露目も兼ねててライダーのパートがやたら豪華だったな
そしてひとつ前の新ヒーローなのでかなり良い立ち位置にいる真さん
無題 Name 名無し 16/11/10(木)20:09:05 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1694352 del
みどとつねきちが並んでる!すげえ!
無題 Name 名無し 16/11/10(木)20:43:04 IP:182.251.*(au-net.ne.jp) No.1694371 del
ドラムカンナの冒険という人形劇を覚えてる人はいないだろうか
すごく好きだったんだけどあんまりこういうとき話題に出ないのが悲しい
無題 Name 名無し 16/11/10(木)20:45:50 IP:240d:001a.*(ipv6) No.1694375 del
>第43回(1992年)「テレビ40年 思い出の主役たち」のコーナー

ちなみに、この紅白において、スカイライダーが変身前・変身後とワンセットで出ていたという事実を自分は見逃さなかった(村上弘明さんが審査員で出ていた。当時、村上さんは金曜時代劇『腕におぼえあり』の主役・又八郎役で出ていたから、その絡みだったはず)。
それと、ここまでまだ話題に挙がっていなかったので補足しておくが、6年後(1998年)の第49回においても1号・2号・V3・RXの4人が登場したことがあり、その時は、藤岡さんのボイスメッセージも流れた。
ところで今年の紅白も、何かしらのキャラクター登場枠はあるのかな?アテにしないで期待している。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)20:58:58 IP:111.217.*(so-net.ne.jp) No.1694381 del
>それと、ここまでまだ話題に挙がっていなかったので補足しておくが、6年後(1998年)の第49回に

思い出した。補足ありがとう。
藤岡さんが、せがた三四郎で出た回だ。

IP:182.249.*(au-net.ne.jp) が書いてるのは多分こっちの回の話だな。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)20:59:44 IP:240f:00ce.*(ipv6) No.1694382 del
    1478779184710.jpg-(77681 B) サムネ表示
77681 B
記憶を失い、悪の道に堕ちた坂田おさむお兄さんを説得すべく
現役世代のスプーとクソ犬が過去のキャラクター達との邂逅を経ながら旅をし
クライマックスでお兄さんが正気に戻ると同時に、じゃじゃまる達と共に過ごした日々の映像がオーバーラップ。

そんじょそこらの特撮映画にも引けを取らぬ熱い展開と演出の数々がとにかく印象に残るスペシャル番組だった……。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)21:23:10 IP:2407:c800.*(ipv6) No.1694394 del
    1478780590394.jpg-(38178 B) サムネ表示
38178 B
「ビットワールド」内で5年近く放映された
「ピンキーマカロン」シリーズ。

不思議コメディを継承した様な作品だった。

ちなみに最初のOP曲は某プリキュアのそれに…
無題 Name 名無し 16/11/10(木)21:53:50 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694404 del
BSでやってるワラッチャオ!って番組にオナライダーってキャラがいて
演じてるのが大牙兄さんなんだよね…
無題 Name 名無し 16/11/10(木)22:09:52 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1694413 del
>後(1998年)の第49回においても1号・2号・V3・RXの4人が登場したことがあり、その時は、藤岡さんのボイスメッセージも流れた。

なんか43回と49回が混同してたみたいですね・・・申し訳ない。
当時CMで藤岡さんがやってた、せがた三四郎で出てきたのって49回だっけ?
その時に変身ポーズして1号に変身しなかったっけ?
無題 Name 名無し 16/11/10(木)22:14:22 IP:218.231.*(eaccess.ne.jp) No.1694415 del
>BSでやってるワラッチャオ!って番組にオナライダーって

外ロケして素人と接すると、彼だけ怖がられるのよね
ドックンやキャサリンには人が群がるのに
無題 Name 名無し 16/11/10(木)22:43:50 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694421 del
>そんじょそこらの特撮映画にも引けを取らぬ熱い展開と演出の数々がとにかく印象に残るスペシャル番組だった……。
そしてゆう子お姉さんと「星ひとつ」を歌う。

録画しなかったことを激しく後悔。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)23:01:12 IP:124.87.*(ocn.ne.jp) No.1694425 del
>スプーとクソ犬
お前ワンワンと何があったんだよ
無題 Name 名無し 16/11/10(木)23:41:57 IP:111.217.*(so-net.ne.jp) No.1694446 del
>当時CMで藤岡さんがやってた、せがた三四郎で出てきたのって49回だっけ?
>その時に変身ポーズして1号に変身しなかったっけ?

そうそう。
第49回で、藤岡さんがせがた三四郎で登場、その後でショッカーが出てきて1号に変身、2号/V3/RXも登場して戦う。

私も記憶があいまいになってて申し訳ない。
無題 Name 名無し 16/11/10(木)23:49:33 IP:125.202.*(plala.or.jp) No.1694452 del
    1478789373429.png-(141024 B) サムネ表示
141024 B
>No.1694382
クソ犬とか殺意剥き出しで笑った

彼らもこのくくりに入るのかな?人形劇が思ったよりクオリティ高かった
無題 Name 名無し 16/11/11(金)00:04:47 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.1694457 del
    1478790287314.jpg-(14375 B) サムネ表示
14375 B
実はけっこうなSF設定が
無題 Name 名無し 16/11/11(金)00:19:25 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694459 del
>実はけっこうなSF設定が
これも声優さんがお亡くなりに(´;ω;`)
無題 Name 名無し 16/11/11(金)00:26:04 IP:120.51.*(vectant.ne.jp) No.1694462 del
>彼らもこのくくりに入るのかな?
コッシーの操演はいまだに謎が多いな

>これも声優さんがお亡くなりに(´;ω;`)
初代脚本家の人も亡くなったよ
無題 Name 名無し 16/11/11(金)01:05:50 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1694474 del
    1478793950643.jpg-(45129 B) サムネ表示
45129 B
ベイベオーゥ
無題 Name 名無し 16/11/11(金)02:15:18 IP:1.33.*(nttpc.ne.jp) No.1694488 del
やるきまんまんマンとウーマンの映像の気合入りっぷり
無題 Name 名無し 16/11/11(金)02:27:35 IP:114.144.*(ocn.ne.jp) No.1694489 del
    1478798855967.jpg-(49933 B) サムネ表示
49933 B
今の『ひとりでできるもん』枠がこれ
『ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン』

内容は基本スコブルカオスなギャグ中心だが
年間ストーリーとしては相当しっかりしている
毎年の最終決戦は無駄に濃い、熱い、
そして戦隊モノとして面白い
無題 Name 名無し 16/11/11(金)02:45:00 IP:114.144.*(ocn.ne.jp) No.1694492 del
これが初代の
『すすめ!キッチン戦隊クックルン』

因みに普段敵は人に危害は加えないが
ラスボスはマジに殺しにかかって来る所が恐ろしい
そして最終的に和解が大前提というのもなかなか凄い。
無題 Name 名無し 16/11/11(金)02:46:58 IP:114.144.*(ocn.ne.jp) No.1694493 del
    1478800018206.jpg-(32764 B) サムネ表示
32764 B
写真忘れてた
連続で投稿してすみません。
無題 Name 名無し 16/11/11(金)04:15:21 IP:119.244.*(mesh.ad.jp) No.1694499 del
>ドラムカンナの冒険

あったあった!
人形劇の中にCGキャラも出るっていう
意欲的な作品だった思う。
そのせいか、CGキャラが浮いてた印象。
無題 Name 名無し 16/11/11(金)06:30:04 IP:119.239.*(mesh.ad.jp) No.1694506 del
ドラムカンナは結局元の世界に戻れず終わっちゃうんだよねあれ…
無題 Name 名無し 16/11/11(金)09:25:10 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1694539 del
    1478823910507.jpg-(96319 B) サムネ表示
96319 B
劇場版ダイレンジャーのまどかちゃん
無題 Name 名無し 16/11/11(金)10:37:05 IP:39.110.*(nuro.jp) No.1694549 del
ムジカ・ピッコリーノもなかなかいい。
音楽に関わるモンスターを助けて、音楽を甦らせる話。
全体的にスチームパンク系のデザインでカッコイイ
無題 Name 名無し 16/11/11(金)10:41:17 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1694552 del
昔やってたNHKの人形劇で、村に宇宙船が不時着して、二人の宇宙人と村人が仲良くなるという内容の番組を覚えてるんだけど名前が出てこない
誰か知らない?
無題 Name 名無し 16/11/11(金)10:42:53 IP:39.110.*(nuro.jp) No.1694554 del
ピコピコポンは違うよな……
別に仲良くなってねえし
無題 Name 名無し 16/11/11(金)13:49:52 IP:175.28.*(bbiq.jp) No.1694600 del
>やるきまんまんマンとウーマン
単なるヒーロー物のパロディにしてはやたらそれっぽい曲だなと思ったら
作詞・作曲がヒーロー物いくつも作ってる人達で
ウルトラマンナイスと同じ組み合わせですごく納得した
無題 Name 名無し 16/11/11(金)14:28:28 IP:2001:0240.*(ipv6) No.1694605 del
    1478842108180.jpg-(21528 B) サムネ表示
21528 B
>No.1694552
たぶんあつまれじゃんけんぽんの97年度・98年度
画像のウータンってキャラが主役やってた4年間のうち前半の2年間

もっといい画像も探したんだけど
レギュラーがほぼ全員続投してる99年度・00年度のほうが
メジャーらしくてなかなか出てこない
無題 Name 名無し 16/11/11(金)14:35:37 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1694606 del
これだこれ!
ありがとうございます!
調べても全然情報無いのな…
無題 Name 名無し 16/11/11(金)15:06:45 IP:2001:0240.*(ipv6) No.1694610 del
    1478844405395.jpg-(206762 B) サムネ表示
206762 B
>No.1694382
この番組の何が感心したって
初代歌のおにいさんこと田中星児氏を
オーラスへの流れの絶妙のタイミングでスタジオに合流させてたこと

レジェンドの出演は最近の特撮でもいっぱいやってるけど
歌というジャンルだと
また別の上手い使い方があるんだなあ
無題 Name 名無し 16/11/11(金)16:54:09 IP:59.171.*(home.ne.jp) No.1694630 del
    1478850849536.jpg-(369754 B) サムネ表示
369754 B
子供向けじゃないけどRの法則の出身者だった人
無題 Name 名無し 16/11/11(金)22:57:26 IP:175.179.*(infoweb.ne.jp) No.1694852 del
    1478872646658.jpg-(12811 B) サムネ表示
12811 B
青年層向け
無題 Name 名無し 16/11/12(土)01:09:01 IP:124.87.*(ocn.ne.jp) No.1694921 del
>もっといい画像も探したんだけど
>レギュラーがほぼ全員続投してる99年度・00年度のほうが
>メジャーらしくてなかなか出てこない
戦災孤児が出てくるっていう色々と心を抉るシリーズだったからなぁ…あれ
無題 Name 名無し 16/11/12(土)01:30:09 IP:180.15.*(ocn.ne.jp) No.1694927 del
>レギュラーがほぼ全員続投してる99年度・00年度のほうが

うわー!私はこっちの世代だ!
バケルの小学校に変わる前のやつだよね
YouTubeにOPあったけれど懐かしくて泣きそうになった
無題 Name 名無し 16/11/12(土)02:36:23 IP:122.103.*(vectant.ne.jp) No.1694953 del
>あつまれじゃんけんぽん
ほのぼの村シリーズで主題歌歌ってたヤドランカさんも今年お亡くなりになったんだよなあ
無題 Name 名無し 16/11/12(土)03:06:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1694958 del
サンダーパードは違う?
無題 Name 名無し 16/11/12(土)06:23:16 IP:210.132.*(so-net.ne.jp) No.1694979 del
>だんご3兄弟 紅白歌合戦
茂森あゆみお姉さんかわいかったなぁ
無題 Name 名無し 16/11/12(土)10:12:17 IP:1.66.*(spmode.ne.jp) No.1695071 del
>本文無し
現行のやつ気持ち悪すぎだろ…子供泣くぞ
無題 Name 名無し 16/11/12(土)10:18:15 IP:1.66.*(spmode.ne.jp) No.1695077 del
>なんで亡くなっちゃったんだよ…
全部おそ松さんが悪い

>天才てれびくん
あれ安っぽいCGな気がしたぞ
番組自体何が良かったのかはわからんが…
だが飯田里穂やウエンツ瑛士など後に活躍する芸能人が出ていた事を考えると、非常に恐ろしい番組だが…
無題 Name 名無し 16/11/12(土)10:22:51 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1695081 del
スレ主仕事
無題 Name 名無し 16/11/12(土)10:48:07 IP:125.192.*(mesh.ad.jp) No.1695099 del
>全部おそ松さんが悪い
何の関係が?
無題 Name 名無し 16/11/12(土)11:29:37 IP:240b:0253.*(ipv6) No.1695117 del
    1478917777019.jpg-(96504 B) サムネ表示
96504 B
や〜ったやったやったできた〜♪
や〜ったやったやったできた〜♪
無題 Name 名無し 16/11/12(土)13:49:43 IP:106.168.*(dion.ne.jp) No.1695176 del
    1478926183237.jpg-(354258 B) サムネ表示
354258 B
番組というか企画というか

有名どころのキャラと舞さん、ゆめりあ
無題 Name 名無し 16/11/12(土)14:17:37 IP:124.87.*(ocn.ne.jp) No.1695188 del
>番組というか企画というか
>
>有名どころのキャラと舞さん、ゆめりあ
がんこちゃんって着ぐるみあるんだ…

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
- GazouBBS + futaba-