2016-11-13
最近の実写化ラノベを集めてみたよ
ライトノベルが実写化される――一昔前はそれだけで大事件だったものですが、ここ最近になって実写化が急増しています。
『ビブリア古書堂の事件手帖』『掟上今日子の備忘録』『戦力外捜査官』などのミステリ系キャラノベが実写化され、「きみぼく系」と呼ばれるキャラノベ/ラノベの純愛小説群が飛ぶように売れているなかでキャラノベ・ラノベが映像原作として脚光を浴びつつあるのが今です。
かつてはVシネや深夜ドラマ、小規模上映の映画として公開されることが多かったですが、現在では売れている俳優を起用してゴールデンや全国上映される作品も数多く存在しております。
ではどれだけ実写化タイトルがあるのか。
それを調べてみました。
ついでに、出演俳優の中でオタク的に面識がありそうな者もピックアップ。(ラノベ実写化作品には、特撮出身俳優が出演する傾向がある)
これを機に好きな俳優や小説を発見してほしいです。
くちびるに歌を
オタク的に面識のありそうな俳優:新垣結衣(掟上今日子の備忘録 掟上今日子役)
アンジェラ・アキの「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」をモチーフとした乙一(中田永一)の原作小説を映画化。
図書館戦争 THE LAST MISSION
オタク的に面識のありそうな俳優:岡田准一(ひらパー兄さん)、福士蒼汰(仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーフォーゼ役)、松坂桃李(侍戦隊シンケンジャー シンケンレッド役)
有川浩原作の小説の実写化。
監督はアイアムアヒーローで大絶賛されたかと思いきや、デスノートLNWで批判された佐藤信介。
前作の続編として作られており、岡田准一・栗山千明らキャストも引き継いでいる。
植物図鑑
オタク的に面識のありそうな俳優:岩田剛典(HiGH&LOW コブラ役)
有川浩原作の小説の実写化。
某秘宝系映画評論家が酷評していたが、その根拠が「原作が有川浩だから」というものだったため有川浩と論争になった。
原作は「道端に落ちていた謎のイケメンを拾って野草で料理を作ってエッチする」という感じの内容だったが、映画版でもそうなっているのかどうかはまだ見ていないのでわからない。
オタク的に面識のありそうな俳優:及川光博(劇場版少女革命ウテナアドゥレセンス黙示録 鳳暁生役)
能力者の日常と謎解きを描く作品で、スニーカーでの刊行時から一般文芸的と言われていた。
米澤穂信のラノベの実写化。廃刊レーベル・スニーカーミステリ倶楽部の忘れ形見から一転、京アニによるアニメ化もなされ、作者のビッグネーム化もあってメジャーな作品へと成長した。
実写版の詳細は不明。
海外ドラマ化が決定。ドラマ版に併せVR作品の制作も決定した。
あまりにも意外な気がするが、この手のVRMMOものは海外にも結構存在する(スティーヴン・スピルバーグの『ゲームウォーズ』など)のでその辺りの人気と海外ラノベ実写化ブームの影響を受けたものだと思われる。
AllYouNeedIsKill2
ラノベ初のハリウッド映画であった前作のヒットを受け、続編の制作が決定。
2とあるが、実際には前日譚となる模様。
僕は明日、昨日のきみとデートする
オタク的に面識のありそうな俳優:福士蒼汰(仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーフォーゼ役)、山田裕貴(海賊戦隊ゴーカイジャー ゴーカイブルー、HiGH&LOW 村山役)
『庶民サンプル』の作者の出世作である恋愛小説。あまりにも売れたことでキャラノベ界隈では似たようなタイトルと表紙が乱発していることがちょっと炎上した。
主演は仮面ライダーフォーゼやBLEACHでおなじみの福士蒼汰。
二度めの夏、二度と会えない君
オタク的に面識のありそうな俳優:山田裕貴(海賊戦隊ゴーカイジャー ゴーカイブルー、HiGH&LOW 村山役)
『下セカ』作者によるガガガ文庫恋愛枠がまさかの実写化。
ビジュアルは原作挿絵を極力再現する方針を採っており、原作挿絵で銀髪だったキャラは実写でも銀髪である。
村上虹郎「二度めの夏、二度と会えない君」クランクイン、集合写真に銀髪の山田裕貴 - 映画ナタリー
ちょっと今から仕事やめてくる
オタク的に面識のありそうな俳優:福士蒼汰(仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーフォーゼ役)
MW文庫でラノベ表紙ではないながらもベストセラーになった作品の実写化。
監督・脚本は、『八日目の蝉』『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』の成島出が手掛け、原作とは別の展開になることが告知されている。
アニメ化された角川書店のキャラ文芸を実写化。
原作のコアであるミステリ要素と同性愛要素を大幅カットしたことで炎上した。
君の膵臓を食べたい
オタク的に面識のありそうな俳優:浜辺美波(咲-Saki- 咲役)
なろう発の恋愛小説の実写化。
受けが悪いといわれる非転生・非VRのなろう小説でありながら、大方の予想を裏切りベストセラー化。
もともとは電撃対象の落選作であったゆえに作者は「ラノベである」と公言している。
- 6 https://t.co/iBtte3ShBF
- 4 https://t.co/YCOCYjknQw
- 3 http://lightnovel.jp/a/
- 2 http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RACGk60CdYfR0AOPLWq_17?p=No+call+no+life&search.x=1&fr=top_ipd_sa&tid=top_ipd_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=
- 2 https://web.hackadoll.com/
- 2 https://www.google.co.jp/
- 1 http://b.hatena.ne.jp/ctop/game
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/game
- 1 http://b.hatena.ne.jp/entrylist/hatena/はてなブログ
- 1 http://blog.livedoor.jp/qxzpgtpt/archives/9226878.html