【恋愛】正しいデートの断り方・正しい振り方

1: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 06:24:04.63 ID:naEZYzY0

どんな断り方しても納得してくれない人っていますよね?
普通の感性の人でも、一所懸命になってたら、相手が嫌がってるのを
なかなか気付かないってことがあるし。

人間関係での不必要な軋轢を避けるためにも、正しい断り方を考えてみませんか?

断り方・振り方・その後のストーカー対策、
それ以外にも、自分はこういう振り方をされて救われた、
などを語りましょう

333: 名無しさんの初恋 2013/02/25(月) 01:12:46.08 ID:x/ImsSrk

>>1
仮に正しい断り方を決めるとすれば、お互いに空気を読むこととと

いずれお互いの時間が合えばいこうってことにして
時期もすべてうやむやにするが、断らないって終わり方にすることだろうね。

男性だろうが女性だろうが断られた時には、なら、いつか一緒に行こうで終わらせること。

相手が空気読めない奴だった場合には諦めよう

空気読めるタイプなら円満に角をたてない終わり方を選択できるから
いつかで終わる。

 

3: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 06:43:33.80 ID:RyUKES/V
・メールではっきり意思表示する(お会いできません、等)
・メールに返信しない(=向こうからの追撃メールも無視する)
・彼(彼女)がいることを匂わせる(デートなんです、等)

 

5: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 06:50:47.82 ID:naEZYzY0

>>3
さっそくありがとうございます。

こっちが電話無視してたら、約2年間電話かけてきた人もいたなぁ
あ、その人は今生きていればアラフォーの人なので、メールよりは電話派の人だったのです。
もちろん今も生きていると思いますけどw
5~6年程前の話です。

自分ばかりが電話(メール)し続けて、向こうからはアクションが無い、
この時点で気付くべきですよね。
自分がその人から嫌われているわけでなくても、何らかの事情で、その人は、
誰とも連絡とりたくないことだってあるのだし。

自分から電話やメールするのは2回か3回に止めておいた方がいいですよね。

 

6: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 07:11:25.22 ID:RyUKES/V

女性は小さい頃から「無視する」ことの正しい意味を理解する場面
が多いように思うけど、男性はそうした訓練を受けてないので…

というか、無視するという行動の文法が存在しないので=常に
言葉でのやりとりを通して意思表示するので、鈍感な中年の
男性には通じにくいですね。私も経験者ですが…汗

 

7: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 07:25:38.52 ID:naEZYzY0
振った後に嫌がらせする人もいますよね。
特に職場・仕事関係だと、口を利いてもらえなかったり、仕事を回してもらえなかったり。
こうならないためには、どうやって振ればいいかな?

 

8: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 07:50:19.54 ID:RyUKES/V
彼氏がいるので、ごめんなさい、でいいんじゃない?

 

9: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 07:52:36.66 ID:naEZYzY0
単に食事に誘っただけだろう、自分が恋愛対象として好かれてると勘違いしてんじゃねぇよ、
と逆切れされたこともあります。
まあ照れ隠しだったのかなw
常識的に考えて、食事に誘う=デート
で間違いないですよね

 

10: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 08:20:58.28 ID:nvPTuF6Y
いや普通に暇つぶしもあるから

 

11: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 09:32:49.89 ID:QS/FXjJy
一見恨まれそうだけど、キチンと向き合ってNoを言うのが一番いい。

 

12: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 16:22:12.56 ID:Hpl6xNGQ
こっちから望んだわけじゃないのに、どうしてそこまで気をつかってやらなきゃいかんのか・・・・
小津安二郎も言ってたな、女性と3回夕食食べて、何も無ければその女性とはそれ以上は期待するな、と

 

15: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 22:07:10.35 ID:lsqZc3qA
振る方も振られる方も怒ったり嫌悪感を出すのはだめだと思う

 

16: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 22:16:06.59 ID:RyUKES/V

望まない他人からの好意を、上手に断るテクニックも、
コミュ上手になるための一歩

メールにひと言、「ごめんなさい」と書いて送れば、
たいていは通じるよ。何が?とか来たら、無視すればいい。

 

17: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 22:58:04.95 ID:v8Vf5xLt
でもしつこい人っているよね

 

18: 名無しさんの初恋 2012/07/20(金) 23:52:39.93 ID:nvPTuF6Y
しつこくされないように断ったらいいと思う。

 

21: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 06:42:41.77 ID:7IrSl3H9
どう見ても底辺高卒の人から言い寄られています@旧帝大卒
何度断ってもしつこいです。
釣り合わないと思う、って本音を言ったら、彼だけじゃなく、ここでも袋叩きに合いそうですが、
私は悪くないよね・・・・?

 

22: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 08:47:08.71 ID:OOsi27Jl

悪くない

ただ本音は相手に言えない(でしょう?)から、
好きな人がいて、無理ですと言えば?

 

23: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 08:52:29.19 ID:7IrSl3H9

ありがとう。
実は昨日の夜メールで言った(書いた)。学歴のことではないけど、
『理由は絶対に言えないんだけど、好きになることは無い。
気持ちが入ってないのに渋々行動をするのは失礼だから、
私には絶対に出来ない』と。

さっき、一言、『分かりました』っていう文章と、
ミッキーマウスがエンエン泣いている画像が添付されて返信が来た。

罪悪感マックスorz

 

27: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 10:40:14.56 ID:0jUSjUpb
>>23
罪悪感はわかるけど、正しい対応です。
自分にとっても、相手にとっても、曖昧な返事が一番良くないと思うよ。

 

36: お喪らし ◆fnjbZ4/sl6 2012/07/21(土) 17:47:45.05 ID:OFSL8Dwc

>>23
学歴で相手を判断する是非はまあおいといて、そんな画像添付してくる時点で切り捨てて正解ですね。

個人的にやんわりとか遠まわしとかいらないから、はっきり断ってもらうのが楽です。

 

24: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 09:00:24.70 ID:OOsi27Jl

まあ、仕方ない。
これも人生。話が合わないのに、付き合うってわけにも…

お疲れさん。罪悪感なんて、忘れようよ。

 

28: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 10:51:35.90 ID:P0KnkOGb
職場だったり習い事だったりの人から誘われると、断るのが難しい。
正確に言うと断ったあとの対応に悩む
昔、せっかく好きで通ってた通いやすいスポーツクラブを辞めたことがある
(そこでナンパされた)

 

34: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 12:44:49.47 ID:t8R2BpSY
>>28
スポーツクラブでナンパって嫌だよね
インストラクターやってるんだけど好意丸出しですり寄って来られてもキモいだけだよ
「メンバーさんとの個人的な付き合いは禁止です」て言っても「バレなきゃ良いじゃん」てしつこいし
結局ウザくてそのクラブ抜けた
レッスンそいつ来るとイライラするのに他のメンバーさんも出てらっしゃるのでニコニコしなくてはいけない
クラブに言っても基本は「穏便に」なんだよね
おばあちゃんおじいちゃん達と和気あいあいとレッスンしてた時間を返せ!!て思うわ

 

31: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 11:53:02.36 ID:PhkGwv97
ご飯に誘った時に、
旅行に行くからその週は無理だけどその次の週なら、
という断り方をされた場合はセーフ?

 

32: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 12:10:08.71 ID:P0KnkOGb
>>31常識的にセーフでそ

 

33: 名無しさんの初恋 2012/07/21(土) 12:12:52.16 ID:Pid4OwDp
>>31
代替案を出されるのはセーフ、ただし実現しなかったらアウト

 

41: 名無しさんの初恋 2012/07/22(日) 08:04:38.40 ID:Q2qJfgRl

そういや断ったあとしばらく連絡無しになってこっちはとっても快適に過ごしてたのに
ある日突然しれっと連絡してくるバカって一定数いるけどどういう神経してるんだろうね
こっちにしてみればキモいから一生接触して来ないで欲しいのに

 

43: 名無しさんの初恋 2012/07/22(日) 18:03:35.94 ID:CVct+PZE

>>41
それはオトコのことを知らなすぎ。
オトコは、数打っていつか的に当てる…という生理の中で生きている。

二度三度、数ヵ月後、数年後にだって、打つべき、打ちたいと
思えば、何度でも打つよ。引き下がってたら、ライバルのオスに
勝てないから。ライバル・オスに勝つためなら、何度でも打ちまくるのが
オトコという生き物。押してだめなら、引く。引いてだめなら、また押す
のがオスw

 

46: 名無しさんの初恋 2012/07/22(日) 22:23:13.60 ID:7WnFjwJi
会社内は厳しい。相手側が付き合った事が無い人で、周りに協力を頼んでいたみたいで、飲みの席でわざと隣にさせられたり、囃し立てられたりでその時はお手上げだったよ。
作り笑いでかわして、幸い連絡も交換していなく辞めようと思てっていた間際だったからフェードアウト出来たけど。

 

47: 名無しさんの初恋 2012/07/23(月) 11:58:43.25 ID:DxMz9o0C
私女だけど、昔好きになった人が、私を鬱陶しいと思ったのか、
脅したり暴言を吐いたりするようになった・・・・・
それぐらいしたら、流石に脈無しだとは思うけど、
何で普通に断らないのかと思ったけどね。
(すごくしつこくした訳ではありません。強いて言えば、男が二股だったので、
浮気相手=私の方を切りたかったみたい。私は二股を知りませんでした)

 

51: 名無しさんの初恋 2012/07/23(月) 20:42:25.69 ID:yyRZFzIR

彼氏持ちの女の子に41に書かれていることをやっていたら(デートには誘ってないけど近況をたずねる感じ)、
やがて彼氏と別れて、デートできるようになったぞ

普通の返信が来ているなら(=キモいと思われていないようなら)諦めてはいかんよ

 

52: 名無しさんの初恋 2012/07/23(月) 21:13:17.46 ID:8qTVaQnu

>デートできるようになったぞ

それが続くかどうか、まだわからないんじゃ??

 

55: 名無しさんの初恋 2012/07/25(水) 05:39:42.36 ID:sOqVexwx

2人で食事に行きませんか?とか誘われてたりしたら、なんどなくわかるんじゃないかな?

私はそれで告白してもないのにフラれたよw

 

56: 名無しさんの初恋 2012/07/25(水) 07:07:35.58 ID:b0+yszsm
余程脈無かったんだなw

 

57: 名無しさんの初恋 2012/07/26(木) 08:02:01.74 ID:gyBMG4TX
>>56
酷いw
フラれた後も二人で遊んでくれるけど…、まぁホントに魅力がなかったんだろうな。

 

58: 名無しさんの初恋 2012/07/26(木) 08:21:06.28 ID:Hle8JSGr
余程脈が無かったと言うよりは、相手の時間を無駄にしなかったんだよ。
ソイツはいい奴じゃないか

 

59: 名無しさんの初恋 2012/07/26(木) 11:51:49.28 ID:gyBMG4TX

>>58
ありがとう
ちゃんと断ってくれて、こちらも助かったし、誠実な人なんだな~と思ったね。
相手も、こちらも時間を無駄にせずに済んだ。

そこまで仲良い訳でもない異性に二人で食事なりに誘われたら、気になってくれてるのかな?って思うよね。

 

60: 名無しさんの初恋 2012/07/26(木) 12:52:34.58 ID:Hle8JSGr

>>59
> そこまで仲良い訳でもない異性に二人で食事なりに誘われたら、気になってくれてるのかな?って思うよね。
>
普通はそうだよね。自意識過剰か?って思うこともあるけど、99.99%そう

> ちゃんと断ってくれて、こちらも助かったし、誠実な人なんだな~と思ったね。
> 相手も、こちらも時間を無駄にせずに済んだ。

酷いのは断らずにズルズル関係を持ってしまうこと。
その男(ですよね?)は、誠実だと思う。
男は体目当てでどうでもいい女でもOKしてしまう傾向があるし・・・・

 

62: 名無しさんの初恋 2012/07/26(木) 18:32:35.10 ID:bQKgKHcR
一人で食事>>>>>誰かと食事なので誘われても断ってたんだけど
んで先日たまたま一人で食べてるところを見られたらしくさらにしつこくなった
いくら「一人が良い」「誰かがいると邪魔」て断っても「そんなはずない」「一人より誰かと食べた方がおいしいに決まってる」
と聞いてくれないしもうなんなんだこの男

 

63: 名無しさんの初恋 2012/07/27(金) 00:03:05.86 ID:Hle8JSGr
>>62
あなたとは嫌なのですって言わないと分からないのかね~?w

 

64: 名無しさんの初恋 2012/07/27(金) 06:34:55.16 ID:FlhENdbb
言っちゃえ。
迷惑です。って言ったことあるよw

 

65: 名無しさんの初恋 2012/07/27(金) 15:01:54.75 ID:67bK0akE
どっかのスレッドで、「○○さんとは無理です」って即答されたって書き込みを読んだことがある。
簡単にそう言えればいいんだけどねえ。

 

77: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 07:23:22.10 ID:73yJ7M4H
>>65
それメールで伝えたら「そこまで言わなくてもいいと思いますよ」って返って来た

 

78: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 08:09:36.97 ID:klNp7tEx
>>77
上から目線な振られ方だなw

 

68: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 17:40:34.04 ID:fpLCmgeM
2,3回食事や映画に行った相手とまた一緒に出かけることになったんだけど、正直ちょっと気が重い…
オタっぽい話題ばかりで会話も弾まないし、こっちの趣味の話になると馬鹿にするし
相手先輩だし、これからも顔合わせなきゃいけないから無下にもできなくて辛い
Facebookで彼氏がいる振りでもするかな

 

70: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 20:25:28.80 ID:s+E2H91T
>>68
なぜまた一緒に出掛けるんだろうか。自分のクビ自分で絞めてるやん

 

71: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 20:49:07.30 ID:fpLCmgeM
>>70
本当だねwなんか断りきれずにズルズルきちゃってるんだよね…
きっぱり断りのメール入れようか悩み中
早く向こうが飽きてくれればいいんだけど

 

74: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 23:18:50.89 ID:s+E2H91T
>>71
もしかしたら次で告白されるかもしれないから
その時にはっきり言うか、その会ってる最中に
好意なしアピールをするかだね。もう約束したんだから、
断るだけでも失礼なのに、更にきっぱり言ったらプライド傷ついてキレると思うよ。
今後の対応にはお気を付けを。

 

72: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 22:39:32.15 ID:e+qPmTD6
>>68
合わないと思うって言った方がいいかも。でも言い難いですよね

 

75: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 23:45:22.31 ID:fpLCmgeM
>>72>>73>>74
親切にありがとう。相手は大学の学科の先輩です
キレたりするようなタイプではないと思いたいですがw対応には気をつけたいと思います
あと半年くらい一緒に作業しなきゃいけない用事が残っているし

 

73: 名無しさんの初恋 2012/07/28(土) 22:40:48.19 ID:e+qPmTD6
先輩(大学のサークルかなんか?)なんだね。言い難いよね。
親が病気になって、当分出かけたりは無理ですって言うのは?

 

76: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 01:12:53.75 ID:xR2m4RJa
こっちの趣味の話になると馬鹿にする男っているよね。
相手を下げることで自分の価値を上げたいというか何と言うか・・・
関わってはならない男の代名詞

 

80: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 09:04:27.74 ID:5zbdOAz1

オンナには、最強の武器がある
・メールを無視する

オトコは、小さい頃から無視、というものになれておらず(教室で
無視するとかありえない)言葉で意思疎通をしないと納得できない
性質があるので
・そもそも、メールを無視される意味がわからない
・返事が来ないと、何か理由があると考える、たとえば自分側に?
・曖昧な表現の「真の意味」が見抜けない、因果関係を知りたがる

だから答は簡単。「…なので、ごめんなさい」と書けば、必ず通じる。
彼氏がいるので、が最強。

 

81: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 09:29:48.39 ID:yKrE+P5W
>>80
男でも無視する人いるやん?

 

82: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 09:49:14.77 ID:1e2DYHFl
>>80
彼氏いればそう言えるんですが。
社内の人から誘われてて、でも自分は別の社内の人が好きで、、、な場合
断り方結構難しい。
好きな人がいるし男性と二人はやめてますと言ったら、
社内かとか探られ、詮索が始まっちゃいました。
尾ひれつけて周りに話されて、それが好きな人の耳に入ったらと思うと
とにかく行かないです、としかそれ言えず。
で、しばらくするとまた誘ってくる。
ほんと難しいです。

 

83: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 12:14:45.12 ID:y2OUoEuY
>>82
今気になる人がいるんで、は?

 

84: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 12:56:51.89 ID:nb8OnBf/

>>83
それだと好きな人がいると言うのと変わらず
詮索されるんだと思うよ

自分の好みの方ではないので考えられません
じゃダメなんですかね?
それ以上ない本当の気持ちだと思うけど・・・

 

86: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 19:14:30.19 ID:8SZuEKNf

相手:食事行きませんか?
答:ほかに誰が居ますか?
相手:二人で行きたいです
答:人数居た方が、絶対楽しいですよ。○○さんが居たら私も行きます。

これで分からない人には、ハッキリ言わないと分からないよ

 

87: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 20:55:44.02 ID:f0xltusL
>>86
それだと二人きりは恥ずかしいからと取られちゃう可能性が

 

88: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 21:28:33.43 ID:qdGEuCKv
1回目は「今は忙しいので、また機会がありましたら・・・」のド社交辞令でかわす。
それでも誘ってきたらスルーが一番かな。そこまでしつこいとなに言っても切り替えして
くると思うし。好きな人が出来たとか言っても「こっとは友達としてでいいんで」とかいう
男も普通にいるしね。

 

89: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 21:48:58.23 ID:IyH2C2E2

しつこい人っているよねw
でも必死になってたら気付かないってのも分かる。

お互いに時間の無駄だと思いますって言えたらなあ。言えないだろうなあorz

 

90: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 22:01:15.63 ID:IyH2C2E2
自意識過剰って思われても、初めの段階でキッパリお断りするのが一番話がこじれなくてイイと思う。
この程度でココまでするのはやり杉かも?と思って、やんわりとほのめかす程度では
話が難しくなって、その段階に来たときには断りにくくなってるから。

 

91: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 22:14:33.84 ID:LwL6oR0Y
俺は予定があるとか
皆で行こうって言われた時点で察して次行くわ

 

92: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 22:25:43.34 ID:n9wH6/wr
頼むから振る場合はハッキリ言ってあげて。

 

93: 名無しさんの初恋 2012/07/29(日) 23:57:16.24 ID:qdGEuCKv
それは振られる側の希望でしかない。
ハッキリ言うことにどれだけ相手が気を遣うのか考えてみて。

 

94: 名無しさんの初恋 2012/07/30(月) 09:21:59.25 ID:cYIrqwQC

最初の返事に、「ごめんなさい」

二通目以降のしつこいメールにも、「ごめんなさい」
これで通じると思うよ。

殊更に理由を書かなくても。

 

95: 名無しさんの初恋 2012/07/30(月) 09:44:12.40 ID:sl4wVk/G

誘う以前に

二人で会うって時点で恋愛感情か友情がないと成立しにくいことだから、時間をかけて信頼関係を構築することが先決だろうね。

そこを我慢しないと先には進めないと思う。

 

97: 名無しさんの初恋 2012/07/30(月) 21:55:14.52 ID:v2mCTVU/

5回目のデート(5回とも食事+デートスポットで遊ぶ半日デート)で告白したら
最初からそんなつもりはなかったとばかりに
ごめんなさいされたことがあったなあ

男の感覚だと5回もそういうデートしてたらいけるかもと思うけど、
その気がなくても何回でも応じる女が現実に存在するから困る
「その気がまるでないのにするデート」はどんなに多くとも3回までにしてくれよと切実に思う
忙しいとかあいまいな理由でもいいから何度か連続でデートの誘いを断れば
男も察して誘わなくなるんだからさ

 

98: 名無しさんの初恋 2012/07/30(月) 22:03:28.55 ID:z+Jb40Ey
>>97
そういうのってほぼ男のおごりのデートなの?
だとしたらただのたかりだけど
ちゃんとお金払ってついてきてくれるんなら
なんなんだろうね。暇つぶし?

 

99: 97 2012/07/30(月) 22:20:05.92 ID:v2mCTVU/

>>98
全部俺がおごったよ
俺のほうが7歳年上で収入も倍以上はあったからそれが当たり前だと思った
まあたかりといえばたかりだろうが、
告白されたら断る、告白されるまではよほど変な相手じゃなき限り
デートの誘いは断らない、というタイプだと思われる
そういうタイプがいることを知って勉強にはなった

この失敗事例の後、おごることはその後の成否(付き合えるかどうか)に
一切影響しないことを悟って割り勘に徹するようになったな
ちょっとでもこっちに興味があればまともな女は絶対に割り勘を嫌だとは思わない
もちろん1円単位で割り勘とか明らかに嫌われることはしないけど

 

102: 名無しさんの初恋 2012/07/31(火) 23:00:31.40 ID:IQBHlaQr
>>99
それは変な女に引っかかったね。そんなのほとんどいないと思うわ。
世間知らずもいいとこ。一般的というか相手に思いやりがあるなら
5回も全奢られデートにホイホイついて来ない。
それでいて友達としてだったとか言われたら感覚おかしいと思って人間性まで疑っちゃうなー。

 

100: 名無しさんの初恋 2012/07/31(火) 07:37:32.64 ID:Exb/g98L
>>97
NOが言えない子だったんだろうね

 

101: 名無しさんの初恋 2012/07/31(火) 08:07:25.48 ID:nJppokGK

>>97
よほど友達やお兄さん的存在に思われてたとかかな?

友達として、一緒に居て恥ずかしくない人なら、ご飯なら行くよ
昔男友達と映画行ってイルミネーション見に行った事あるなw

 

103: 名無しさんの初恋 2012/07/31(火) 23:56:05.09 ID:RrcG8/Is

おごられる=弱味握られる=逃げられないように脅迫する気だ

としか思えない

 

104: 名無しさんの初恋 2012/08/01(水) 04:23:08.29 ID:BrgHIzak
>>103
断るときは奢られない方がいいよね

 

105: 名無しさんの初恋 2012/08/01(水) 07:23:27.16 ID:ogQGVDIH
いや付いていくこと自体が間違ってんだよ

 

106: 名無しさんの初恋 2012/08/01(水) 07:53:51.13 ID:RREmR9zd
>>105
最初ぐらいは単に友達として誘ったのかもしれないし。
初めっから警戒するのも自意識過剰すぎない?

 

107: 名無しさんの初恋 2012/08/01(水) 08:20:55.98 ID:Pw2KvLJQ
最初は普通もしかしたら付き合ってもいいかも?ぐらいだったのが
5回のデートのうちにジワジワと無理だわーになった可能性もあるよね

 

108: 名無しさんの初恋 2012/08/01(水) 15:47:48.54 ID:NqliZb3u

まぁ「奢らない」のが一番って事だな
良い格好が出来る、と思ってるのは意外と男だけで
好意寄せてくれる相手なら奢りには拘らないし、
逆に遊びのつもりの女は1回目割り勘なら2度目以降はあまり釣れない

断り方スレで言うことじゃないかもしれないが、
男側も地雷を避ける手段は講じないとダメだな
奢りじゃない→男らしくない→サヨウナラ
なんて女、いくら容姿が良くてもこっちから願い下げだ!

 

110: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 18:51:15.27 ID:Gh1F44RI

部活の先輩(4歳年上の男性)に「遊園地デートいこう!」
って言われたんですが、その方にまったく好意がないので
行きたくないのが本音です。

しかし、その先輩には大変お世話になっていて、
断って部活のときとか気まずくなったらな~と考えると
行ったほうがいいのかなってなってしまうんですが・・・。

なんて断ったらいいですか?

やりとりの流れ
先輩「好きな人とか彼氏いる?」
私「いません。」
先輩「じゃあ、遊園地デートしよう!」
→現在ここ

 

112: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 19:15:24.02 ID:NZTEEWRv
>>110
今親が具合悪くしてて、実家に返らなければならなくてバタバタしてるとかは?
自宅生なら、家のことをいろいろやら無ければならなくてバタバタしてるとか

 

111: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 19:07:18.91 ID:uz0kbWp9

>>断って部活のときとか気まずくなったらな~と考えると
行ったほうがいいのかなってなってしまうんですが・・・。

その気もないのに行ったらさらに次のデートに誘われるだけ
それを繰り返して告白されてから断るほうが数倍気まずくなるぞw
一番気まずくないのは一番最初の入口で断ること,これが鉄則である

もう彼氏がいないと言ってしまったなら「忙しい」の連発が一番無難
「◯日は空いてる?」→「その日は予定があって」→「では◯日」→「その日もちょっと別の予定が・・・」
→「ではいつごろ空いてる?」→「最近ちょっと忙しくて・・・すみません」
これを繰り返してれば相手も脈無しを悟るだろ

このような「忙しい」を口実にした断り方は,
あまりにも見え透いた口実なのが逆に効果的で,
失礼な断り方にはあたらない

 

114: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 19:44:27.28 ID:Od249H/E
部活のみんなで行きましょうよ!
大勢のが楽しいですよって送れ

 

117: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 20:21:44.23 ID:NZTEEWRv
そういえば、そんな感じの人から「デートして下さい」と言われたとき、
ニコニコ笑いながら「い や ど す」って京都弁で強く言ったら、笑って流せたよ

 

118: 名無しさんの初恋 2012/08/02(木) 23:59:48.95 ID:bO5ZGpFY
「嫌です^^遊園地なら一人で行きたいし誰かと出掛けるなんて面倒臭いです」て言った事あるけど引き下がられたよ…

 

119: 名無しさんの初恋 2012/08/03(金) 00:01:44.32 ID:j6UHNYf+
遊園地一人で行きたいとかw
それだけ言われりゃ凹むわww

 

123: 名無しさんの初恋 2012/08/03(金) 08:38:47.39 ID:1xALQv73
しつこく誘ってきてたくせにこっちが好きな人がいるとか断ったら、「ま、そんなつもりで誘ったわけじゃないんだけどね」とか言い出すやつなんか腹立つwさらに嫌いになるわ

 

125: 名無しさんの初恋 2012/08/04(土) 07:07:57.97 ID:dc5AG3xC
>>123
まぁどんな子か知りたい程度で誘ってその断られ方したら
なんだかなーと思うけどね。しつこく誘ってきたってことは
狙ってるということの裏返しだから、その断り方はありな方だとは思う。

 

126: 名無しさんの初恋 2012/08/04(土) 07:12:21.33 ID:OTq9FFRQ
単なる友達として誘っているのか、ハァハァして誘っているのか、見極めが難しいよね。
とは言え、誘うってことは、通常はハァハァの方なので、やっぱりキッパリ断らないとね

 

127: 名無しさんの初恋 2012/08/04(土) 17:59:56.39 ID:q1VMXf18
んなこたあない。
普通に遊びに行きたくて誘う事も多い。

 

128: 名無しさんの初恋 2012/08/05(日) 01:24:44.57 ID:z0TFCsLe

ただ遊びに行って、何が面白いんだ?

デート以外に、一緒に出かける意味も意義もわからない。

 

129: 名無しさんの初恋 2012/08/05(日) 02:48:48.99 ID:YijqFBhP
なんで面白くないんだ?
普通に友達として遊びに行って楽しいじゃん。
異性は友達として見れないなら面白くもないだろうけど。

 

131: 名無しさんの初恋 2012/08/06(月) 13:31:54.19 ID:4I2J0RAy

友達として2人で遊びに行くなら、それまでに仲良くなってたからこそ2人で遊びに行ける。

ハアハアの誘いなのか友達としてなのか判断できない場合は、大抵ハアハアの誘いだと思うなぁ。

仲良くない異性を二人で遊びに誘わないでしょ

 

132: 名無しさんの初恋 2012/08/06(月) 14:27:23.10 ID:she0I3Rv
>>131
そんなことない。
合コンで一回しか会ったことなくて全く恋愛感情等ない女でも、友達として遊びに誘うよ。
全く下心などない。

 

133: 名無しさんの初恋 2012/08/06(月) 14:49:48.84 ID:nqHJHPBE
>>132
本当はハアハア目的のくせにw

 

139: 名無しさんの初恋 2012/08/08(水) 00:30:48.27 ID:ZBphljLY
>>135
自分がそうだからって決め付けないように。
あなた達みたいな男ばかりではないのだよ。

 

136: 名無しさんの初恋 2012/08/06(月) 23:55:14.12 ID:BSr+lQ1b
つかそういう対象として見れない相手を
友達(?)として二人で誘う意味の方が分からんよね。
友達としてなら複数でいいと思うし、
何より相手に変に気を持たせて悪いとか思わないのかね。

 

142: 名無しさんの初恋 2012/08/08(水) 21:47:47.60 ID:47U94Jqm

この間2対2で合コンした相手がしつこい
ちなみに参加者男をAとB、女を私とCと表記

A「ご飯食べに行きませんか」
私「2人ではちょっと。またBさんとCさん含めた4人でならいいですよ」
数日後
A「やっぱりご飯駄目ですか?」
私「この前も言いましたけど、また皆でなら・・・」
数日後
彼「じゃ、Bじゃない友人を連れていくので2対2でどうですか?
出来ればCさんじゃない人を連れてきて下さい・・・」

最初に濁した私が悪いんだけど、また皆でって言う時点で察して欲しい
そしてCさんじゃない人希望とか言ってくるのって失礼だと思うんだけど
どう断るのが良いかな?

 

143: 名無しさんの初恋 2012/08/08(水) 23:39:57.42 ID:pSKVaklJ

男の意見ですが

断り方で悩んでる人多いけど

しつこい人って「彼氏」の存在をちらつかせても無駄なの?

大体の男は諦めるでしょ

 

145: 名無しさんの初恋 2012/08/09(木) 05:33:26.80 ID:yQG/YmOQ
>>143
俺も男だけど
自分の身に置き換えて、いま自分が好きな子に「彼氏がいる」って言われたらどうするかを考えてみたけど
彼氏がいたからってやっぱり諦めたりはしないだろうしなあ

 

148: 名無しさんの初恋 2012/08/09(木) 20:08:14.13 ID:EBbE46ni
>>143
二人の関係や環境にもよるけど、本当は彼氏募集中だったり他に好きな人がいるのに、彼氏いる設定されたら、後からめんどくさいじゃん。自分が困る。
恋人が居ても平気で奪う人も居るし「興味がないです」が一番効く気がする

 

146: 名無しさんの初恋 2012/08/09(木) 05:51:36.85 ID:9o4onT74

彼氏(彼女)いても、婚約・結婚してないんだったら、自由競争の範囲内でOKだよね。

私なんて、彼女がいるのに誘えば来るもんだから、脈アリなのかと思ってたら、
単に断れない男だったでござる、の巻き

(最初に誘った時点で彼女がいるのは知りませんでした。後からその男の友達から聞いて知った)

 

140: 読書くん ◆UcWSCpTpIQ 2012/08/08(水) 00:36:58.42 ID:B4/aW/Bq
下心無く誘う男は間違いなくいるでしょうし
昨今のように草食系男子が増殖する風潮にあっては
そうして男子はそこいらじゅうに見出されると言ってよいでしょう。
ただ、男女の仲というのはいつどのような形で進展を見せるかが分からないわけで
たとえ下心が最初は無くても、そうした流れになる可能性があるのだけは頭の片隅に置いておくべきかもしれません。

 

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このページの先頭へ