・ファミレスで口論の男女、火だるま 茨城・土浦:朝日新聞デジタル
まさかサービスで自由に掛けられるオリーブオイルでもぶっかけてライターの火をつけたんじゃ…?
11日午後2時55分ごろ、茨城県土浦市のファミリーレストラン「サイゼリヤ土浦駅ペルチ1F店」で、「人が燃えている」と119番通報があった。客とみられる男女2人の衣服が燃え、全身にやけどを負い、病院に搬送されたが意識がないという。土浦駅前は一時、消防車など14台が駆けつけ、騒然となった。
県警などによると、男性(52)はイラン国籍で、女性(36)はフィリピン国籍。2人は店内で並んで座っていたが言い争いになり、その後、男性が女性に液体のようなものをかけ、2人の服が燃え出したという。県警は2人の間に何らかのトラブルがあったとみて詳しく調べる。
近くの席にいた40代の男性会社員は、朝日新聞の取材に「『シュポッ』という音がしたと思ったら、男性が火だるまになっていた」と話していた。(三浦惇平)
自分もよくサイゼリヤは行くんだけども…あんな平和の象徴(?)みたいなファミレスでこんな騒ぎ起こすんじゃないわ。イラン人とフィリピン人の男女か…おいしくて安いイタリアンプリンでも食べて仲良くしてればよかったのに(をい)
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ (日経ビジネス人文庫)
- 作者: 正垣泰彦
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
- 発売日: 2016/08/02
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る