明日12日(土)はタチウオ、スミイカ船の他に小グループさんのご予約頂きショートLTアジ船にも出船です。便乗OKですのでお気軽にご予約下さい!
各乗合船は、予約制となっております。
ご予約・お問い合わせは、
044-233-2648
までお気軽にお問い合わせください。
バリバスCUP スポニチ釣り大会
2016年11月11日
明日12日(土)はタチウオ、スミイカ船の他に小グループさんのご予約頂きショートLTアジ船にも出船です。便乗OKですのでお気軽にご予約下さい!
08:55 | 釣果写真
2016年11月10日
タチウオ(エサ)
65-105 cm 9-31 匹
ルアー1人8本
船長コメント:
★明日は悪天候の為、出船中止です!明後日土曜日はタチウオ船、スミイカ船、ショートLTアジ船に出船確定です!
しつこく吹き続けた北風もお昼前からようやく落ち着いてきました。
朝イチは何故か?何とな〜く久里浜から捜索。
エサ?汚れ?か大きな反応捉えその中にもタチウオも混じっている様子で出足からポツン、ポツンと地味ながら型を出し始めます。
しかも、いつもの深場サイズよりアベレージ良くメーターUPも捕獲成功。
中盤からは更なるアタリを求め剣崎へと南下!
こちらはタナ150m前後と今日は反応の浮き悪かったですがアタリは活発!
ラストは再び良型狙いで久里浜で何本か追加成功〜!
トップはさいたま市の小阪様。
久里浜周りでも雰囲気出てきましたので明後日も期待しましょう!
明日は予報が悪いので出ませんからね〜〜
釣り場と水深:
久里浜〜剣崎
100M~160M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.5-2.0M→1.0-1.5M
天候:曇り
65-105 cm 9-31 匹
ルアー1人8本
船長コメント:
★明日は悪天候の為、出船中止です!明後日土曜日はタチウオ船、スミイカ船、ショートLTアジ船に出船確定です!
しつこく吹き続けた北風もお昼前からようやく落ち着いてきました。
朝イチは何故か?何とな〜く久里浜から捜索。
エサ?汚れ?か大きな反応捉えその中にもタチウオも混じっている様子で出足からポツン、ポツンと地味ながら型を出し始めます。
しかも、いつもの深場サイズよりアベレージ良くメーターUPも捕獲成功。
中盤からは更なるアタリを求め剣崎へと南下!
こちらはタナ150m前後と今日は反応の浮き悪かったですがアタリは活発!
ラストは再び良型狙いで久里浜で何本か追加成功〜!
トップはさいたま市の小阪様。
久里浜周りでも雰囲気出てきましたので明後日も期待しましょう!
明日は予報が悪いので出ませんからね〜〜
釣り場と水深:
久里浜〜剣崎
100M~160M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.5-2.0M→1.0-1.5M
天候:曇り
17:14 | 釣果
2016年11月10日
スミイカ
200-500 g 1-13 杯
船長コメント:
平日としては盛況の14名さまで出船できました。ありがとうございます。ちょっとでも潮通しを求めて木更津~中ノ瀬~富津~またまた木更津とジックリ流しつつもフルコース(汗) 一心不乱にスッテをシャクリ続けた藤田さま13杯で竿頭に! 朝イチはスッテ、その後はエギで攻めたお客さまが12杯で2番手。シリヤケ君はまじった程度でした。何とかボウズは無しでホッ。初期のコロッケサイズは殆ど見かけなくなり良型率が増えてきましたね~。ズッシリの重量感が堪らない「数より型」のマニア向けシーズンに入ってきましたよ~! 今後の潮周りは前半下げ、後半に上げと王道パターンになってきますから頑張っていきましょ~。
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.0-1.5M→0.5-1.0M
天候:曇り
200-500 g 1-13 杯
船長コメント:
平日としては盛況の14名さまで出船できました。ありがとうございます。ちょっとでも潮通しを求めて木更津~中ノ瀬~富津~またまた木更津とジックリ流しつつもフルコース(汗) 一心不乱にスッテをシャクリ続けた藤田さま13杯で竿頭に! 朝イチはスッテ、その後はエギで攻めたお客さまが12杯で2番手。シリヤケ君はまじった程度でした。何とかボウズは無しでホッ。初期のコロッケサイズは殆ど見かけなくなり良型率が増えてきましたね~。ズッシリの重量感が堪らない「数より型」のマニア向けシーズンに入ってきましたよ~! 今後の潮周りは前半下げ、後半に上げと王道パターンになってきますから頑張っていきましょ~。
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 ほどほど
波高:1.0-1.5M→0.5-1.0M
天候:曇り
17:11 | 釣果
2016年11月07日
タチウオ(エサ)
65-95 cm 21-61 匹
タチウオ(ルアー)
65-90 cm 13-28 本
船長コメント:
★明日は定休日です!明後日水曜日はタチウオ船、スミイカ船共に予約受付中です!
連日のシケでございます・・・
凪ならば観音崎周辺から開始予定でしたがシケの中の捜索は辛いので下浦〜剣崎方面へ直行させて頂きました。
こちらは相変わらず大きな反応健在でスタートはタナ130m前後でしたが今日は段々とタナ浮き始めMAXで70mまで上昇!
ここ最近では魚の活性も抜群でタナも浅いとなれば手返し勝負!
潮も緩くエサでもルアーでもバキバキ状態で2本針でダブル15回達成の方もいて正に釣り放題!
サイズはやや小振り主体でしたが90cmクラスも何本か捕獲できお昼前に十分な釣果になりました。
昼過ぎからは再び深みへと群れが移動し始めてしまいアタリもだいぶ悪くなってしまい海も悪かったので13時ちょい過ぎに少し早目に撤収をさせて頂きました。
冬の大型開幕までの暫くの間は観音方面と下浦〜剣崎の深場と攻め分けますので深場の準備は万全にお願いします!
エサは先調子竿、ルアーは必ずメタルジグ200gの準備で臨んで下さい!
釣り場と水深:
剣崎沖
70M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:1.5-2.0M
天候:晴れ
65-95 cm 21-61 匹
タチウオ(ルアー)
65-90 cm 13-28 本
船長コメント:
★明日は定休日です!明後日水曜日はタチウオ船、スミイカ船共に予約受付中です!
連日のシケでございます・・・
凪ならば観音崎周辺から開始予定でしたがシケの中の捜索は辛いので下浦〜剣崎方面へ直行させて頂きました。
こちらは相変わらず大きな反応健在でスタートはタナ130m前後でしたが今日は段々とタナ浮き始めMAXで70mまで上昇!
ここ最近では魚の活性も抜群でタナも浅いとなれば手返し勝負!
潮も緩くエサでもルアーでもバキバキ状態で2本針でダブル15回達成の方もいて正に釣り放題!
サイズはやや小振り主体でしたが90cmクラスも何本か捕獲できお昼前に十分な釣果になりました。
昼過ぎからは再び深みへと群れが移動し始めてしまいアタリもだいぶ悪くなってしまい海も悪かったので13時ちょい過ぎに少し早目に撤収をさせて頂きました。
冬の大型開幕までの暫くの間は観音方面と下浦〜剣崎の深場と攻め分けますので深場の準備は万全にお願いします!
エサは先調子竿、ルアーは必ずメタルジグ200gの準備で臨んで下さい!
釣り場と水深:
剣崎沖
70M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:1.5-2.0M
天候:晴れ
17:12 | 釣果
2016年11月07日
スミイカ
170-750 g 3-11 杯
船長コメント:
昨日にも増して北東風が強くてブッ壊れた海の中、木更津沖からスタート!運良く開始45分で全員さま貴重なスミイカ様とご対面できボウズ解除♪
エギ釣りにはカナリ厳しい海の状態だったので、ひと流し終えた後で少しでも風裏になる大貫方面へ南下!
シリヤケ君も多かったですが、こんな日並みなので感触を味わえるだけ有り難いと思って粘り切りました~。ちょっと早めの14時に撤収し、スミ・モンゴウ・シリヤケの込み込みで天神さまが11杯で竿頭に! スソの方も船酔いで寝たり起きたりしながらも3杯でしたよ~。エギは中オモリ12号、胴つきスッテはオモリ25号で戦闘中です。
釣り場と水深:
木更津〜大貫沖
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:1.5-2.0M→1.0-1.5M
天候:晴れ
170-750 g 3-11 杯
船長コメント:
昨日にも増して北東風が強くてブッ壊れた海の中、木更津沖からスタート!運良く開始45分で全員さま貴重なスミイカ様とご対面できボウズ解除♪
エギ釣りにはカナリ厳しい海の状態だったので、ひと流し終えた後で少しでも風裏になる大貫方面へ南下!
シリヤケ君も多かったですが、こんな日並みなので感触を味わえるだけ有り難いと思って粘り切りました~。ちょっと早めの14時に撤収し、スミ・モンゴウ・シリヤケの込み込みで天神さまが11杯で竿頭に! スソの方も船酔いで寝たり起きたりしながらも3杯でしたよ~。エギは中オモリ12号、胴つきスッテはオモリ25号で戦闘中です。
釣り場と水深:
木更津〜大貫沖
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 強い
波高:1.5-2.0M→1.0-1.5M
天候:晴れ
17:09 | 釣果
2016年11月06日
タチウオ(エサ)
65-105 cm 7-32 匹
タチウオ(ルアー)
70-105 cm 5-16 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!スミイカ予約受付中です!
本日もまずは走水からのスタート。
小規模な反応ながら朝から捉えてお顔拝見も昨日の様なまとまり無くアタリも少な目。
風も強まり海も悪くなってきてしまい予定よりも早めに南下決定。
こちらは相変わらずエサ混じり?の大きな反応捉えていましたがアタリは今ひとつで、しつこく誘ってやっとアタリが出る感じ・・・
落とせば引っ掛かる!なんて食いには遠く地道にポツン・ポツンと貯めて頂きました。
ラストは剣崎方面の潮が緩んできたとのことで合流し後半は短時間ながらバリバリと活発なアタリ!
サイズはやや小振りでしたがジグへの反応も良く少し盛り上がったかな???
明日も観音崎〜スタート予定です!下浦〜剣崎方面は潮の具合でガラっと様子が変わりますので難しい所ですが冬タチ開幕まで深場もガンガン攻めますので準備は万全にお願いします。
深場のエサ釣りは先調子竿が絶対有利です!誘いの時点で胴からグニャっと曲がってしまう竿は仕掛けが動かないだけでなくアタリを取るのも難しいですよーー!
釣り場と水深:
観音崎〜下浦〜剣崎
60M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:1.0-1.5M
天候:曇り
65-105 cm 7-32 匹
タチウオ(ルアー)
70-105 cm 5-16 本
船長コメント:
★明日はタチウオ船に出船確定!スミイカ予約受付中です!
本日もまずは走水からのスタート。
小規模な反応ながら朝から捉えてお顔拝見も昨日の様なまとまり無くアタリも少な目。
風も強まり海も悪くなってきてしまい予定よりも早めに南下決定。
こちらは相変わらずエサ混じり?の大きな反応捉えていましたがアタリは今ひとつで、しつこく誘ってやっとアタリが出る感じ・・・
落とせば引っ掛かる!なんて食いには遠く地道にポツン・ポツンと貯めて頂きました。
ラストは剣崎方面の潮が緩んできたとのことで合流し後半は短時間ながらバリバリと活発なアタリ!
サイズはやや小振りでしたがジグへの反応も良く少し盛り上がったかな???
明日も観音崎〜スタート予定です!下浦〜剣崎方面は潮の具合でガラっと様子が変わりますので難しい所ですが冬タチ開幕まで深場もガンガン攻めますので準備は万全にお願いします。
深場のエサ釣りは先調子竿が絶対有利です!誘いの時点で胴からグニャっと曲がってしまう竿は仕掛けが動かないだけでなくアタリを取るのも難しいですよーー!
釣り場と水深:
観音崎〜下浦〜剣崎
60M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:北東 弱い
波高:1.0-1.5M
天候:曇り
17:13 | 釣果
2016年11月06日
2016年11月05日
スミイカ
170-400 g 1-17 杯
船長コメント:
★明日はタチウオ船、スミイカ船共に出船確定です!
17名さまを乗せて出船~。中ノ瀬~富津~木更津とジックリ気味にウロウロしてみましたが、いいトコ流れていないようで厳しい感じ…。しかし、皆さま諦めない・くじけない・誰ひとりやめない! そんな訳で何とかボウズ無しで帰還する事ができ、シリヤケちょい込みで竿頭15杯が2名(小竹さまと塩沢さま)の2番手13杯、3番手11杯と格好はつきましたよ~。欲言えばもうちょいツ抜け者がいればってトコでした。明日も頑張っていきましょう!
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
170-400 g 1-17 杯
船長コメント:
★明日はタチウオ船、スミイカ船共に出船確定です!
17名さまを乗せて出船~。中ノ瀬~富津~木更津とジックリ気味にウロウロしてみましたが、いいトコ流れていないようで厳しい感じ…。しかし、皆さま諦めない・くじけない・誰ひとりやめない! そんな訳で何とかボウズ無しで帰還する事ができ、シリヤケちょい込みで竿頭15杯が2名(小竹さまと塩沢さま)の2番手13杯、3番手11杯と格好はつきましたよ~。欲言えばもうちょいツ抜け者がいればってトコでした。明日も頑張っていきましょう!
釣り場と水深:
木更津〜中ノ瀬
15M~20M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:南 弱い
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
16:46 | 釣果
2016年11月05日
タチウオ(エサ)
70-106 cm 4-36 匹
1桁3名様
船長コメント:
本日は総員エサ釣りで観音〜下浦コースです。
前半は走水にて出足好調〜!昨日よりも反応のまとまり具合は良く巧くアタリが出せる方はスタートダッシュ成功。
その後は移動を余儀無くされてしまい、しばしの沈黙タイム・・・
今日もお昼前まで走水周辺で頑張って頂きお昼過ぎからは下浦へと展開!
タナ120〜130m前後とやや深めでしたが後半にかけてジワジワとアタリ上向き特にラスト1時間は活発!
手慣れさんは落とせばアタリが出ていました。
トップは横浜市の青田様。初心者のお連れさんの面倒を見ながら流石です。2番手33本と続き手巻き初心者さんにはちょっと辛い状況でしたがアタリは多く出ていました!
明日も期待しましょう!
釣り場と水深:
観音崎〜下浦
60M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:東 弱い→南 -
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
70-106 cm 4-36 匹
1桁3名様
船長コメント:
本日は総員エサ釣りで観音〜下浦コースです。
前半は走水にて出足好調〜!昨日よりも反応のまとまり具合は良く巧くアタリが出せる方はスタートダッシュ成功。
その後は移動を余儀無くされてしまい、しばしの沈黙タイム・・・
今日もお昼前まで走水周辺で頑張って頂きお昼過ぎからは下浦へと展開!
タナ120〜130m前後とやや深めでしたが後半にかけてジワジワとアタリ上向き特にラスト1時間は活発!
手慣れさんは落とせばアタリが出ていました。
トップは横浜市の青田様。初心者のお連れさんの面倒を見ながら流石です。2番手33本と続き手巻き初心者さんにはちょっと辛い状況でしたがアタリは多く出ていました!
明日も期待しましょう!
釣り場と水深:
観音崎〜下浦
60M~130M
水温:-
潮色と流れ:澄み ゆるい
風向きと強さ:東 弱い→南 -
波高:0.5-1.0M
天候:晴れ
15:06 | 釣果