ここから本文です

「あしたのまち・くらしづくり活動賞」に9団体

読売新聞 11/10(木) 18:52配信

 住みよい地域社会の創造を目指し、独自の発想で地域活動に取り組む住民団体や企業などを表彰する「あしたのまち・くらしづくり活動賞」(あしたの日本を創る協会、読売新聞東京本社など主催)の2016年度の受賞者が決まった。

 今年度は9団体が選ばれた。

 【内閣総理大臣賞】幸町1丁目コミュニティ委員会(千葉県)【内閣官房長官賞】八代環境パトロール隊(富山県)【総務大臣賞】野原村元気づくり協議会(三重県)【主催者賞】一般社団法人天売島おらが島活性化会議(北海道)▽NPO法人あおもり若者プロジェクト クリエイト(青森県)▽公益財団法人妻籠を愛する会(長野県)▽NPO法人よのなか塾(京都府)▽殿川小水力発電研究会(奈良県)▽川津南やっちみる会(愛媛県)

最終更新:11/10(木) 18:53

読売新聞

現代奴隷の目撃写真
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。