電話番号0120201412/0120-201-412の基本情報
頭番号 |
0120 |
中間番号 |
201 |
加入者番号 |
412 |
アクセス回数 |
2512 |
検索回数 |
1365 |
口コミ件数 |
50
▼口コミを読む
|
番号種類 |
フリーダイヤル |
番号提供事業者 |
NTTコミュニケーションズ |
地域 |
|
事業者 |
未登録▼事業者情報を登録する |
電話番号0120201412/0120-201-412の事業者詳細情報
|
|
この電話番号の事業者情報は未登録です。
事業者を登録する場合はこちらから登録してください。
0120201412/0120-201-412の口コミ掲示板
|
|
匿名さん |
2016/11/11 18:57:29 |
 |
|
あぶないあぶない(-_-;)
電話するとこでした!
うさんくさいな~って感じ
こちらに辿り着いてよかった!
匿名さん |
2016/11/10 21:40:13 |
 |
|
本日、沖縄県那覇市でもポスティングされています。
明らかに怪しいのでネット検索すると、会社のサイトはヒットしないのに
結構な件数のサイトで詐欺会社と指摘されていました。
わざわざ沖縄でポスティングするのには驚きました。
匿名さん |
2016/11/10 18:46:15 |
 |
|
大分県大分市、今日このチラシがポスティングされてた。
日本全国でやってんのか?
匿名さん |
2016/11/09 23:58:45 |
 |
|
兵庫県播磨西部の賃貸マンションのポストに配付されてました。
見るからに怪しそうなチラシのため、会社名でネット検索してもヒットせず、フリーダイヤルの電話番号からここにたどり着きました。
ちなみに4980円→2980円となってます。
匿名さん |
2016/11/09 17:04:21 |
 |
|
兵庫県も投函あり
匿名さん |
2016/11/07 22:39:46 |
 |
|
奈良県橿原市です。本日投函されてました。
読んでもよくわからなかったんですが、
SIMフリーのポケットWi-Fi端末を格安SIM付きで売りつけようってこと?
実際には全然格安でも何でもない感じですが。
ぐぐってもそれらしき企業のサイトは無し。
怪しすぎますね。
匿名さん |
2016/11/07 21:35:00 |
 |
|
聞いたこともないプロバイダーだったのでググったら案の定詐欺会社だった笑
ここ見る限り広範囲で配られるみたいだけど、どうやって配ってるんだろうか
匿名さん |
2016/11/07 20:09:52 |
 |
|
横浜市磯子区です。私のアパートにも11月7日投函されてました。
防犯カメラがあるので、投函した人が写っているかも?
マンション住民さん |
2016/11/06 20:25:21 |
 |
|
本日ポストに投函されていた。(埼玉県越谷市)
「インターネット・Wifi設備に関するお知らせ」の割には工事のいらない持ち運んで使うポケットWifiルーター の案内で、「接続機器をお持ちでない方は、タブレットPCまたは
ノートパソコンを支給します」とかうさん臭さ満点。
匿名さん |
2016/11/06 09:05:53 |
 |
|
月間の通信使用量による速度制限はありません→ま、まじっすか!(*゚▽゚*)
モバイルバッテリープレゼント→予告なく変更するとの事。(*´ー`*)
詳細については裏面をご覧ください→裏面見たけど、アバウト過ぎる(*´ー`*)
パソコンを支給します→求人広告か?(*´ー`*)
classicnavi→本家の暮らしナビがある関係でこうなったか?
登記がない→株式会社で無い者が株式会社を名乗る事は犯罪です。
匿名さん |
2016/11/04 11:40:11 |
 |
|
川越市在住だけど、今日ポスト見たら入ってた。
いかにも怪しいなぁと思って番号検索したら、案の定(笑)
お年寄りなんかは良いカモにならないか心配ですね。
匿名さん |
2016/11/03 15:18:41 |
 |
|
世田谷区にも投函されました。
キャリア違いの回線が一個のSIMでそのまま繋がるワケないのに、どんだけ、適当なんでしょうか。
あげくに、欲しい個人情報は勝手に使いますって言い切ってるし。
今の格安通信会社に逆境するかの如く、めちゃくちゃ高い料金設定。
ネットを良く分かってない人向けにポスティングしてるんだと思いますが、絶対、騙されたらダメです。
Y!モバイルと、WiMAXどっちも使えるって、なんの意味?www. だったら、WiMAX使うでしょうw
ソフバン回線のYモバとドコモが使えるってどーゆーコト?www.
鹿さん |
2016/11/02 19:34:49 |
 |
|
奈良市在住ですが、本日ポストに投函されておりました。
皆様、気をつけましょう。
匿名さん |
2016/11/02 18:59:30 |
 |
|
東京都荒川区でもポスティングされていました。
本当の価格やサービスが分からないようにしている悪質なサービスです。
皆さん、こんな会社では契約しないようにしましょう。
匿名さん |
2016/11/02 15:57:46 |
 |
|
沖縄県那覇市にもポスティングありました。
匿名さん |
2016/10/27 21:04:43 |
 |
|
横浜市瀬谷区、入ってました。
加藤純一さん |
2016/10/25 08:56:11 |
 |
|
福島だけど投函されてたおー^^
匿名さん |
2016/10/25 07:14:26 |
 |
|
うちにも入れられました、埼玉です。
インターネット初心者だと分からないですよね...
匿名さん |
2016/10/24 00:55:09 |
 |
|
関東の団地
暮らしナビ㈱、書き込まれているのと同じチラシ、2830円は高い
検索しても出ない会社だし、
メールアドレスは info@classicnavi.com、暮らしなのに classic で適当
動作不良でもサポートは受け付けないつもりのよう
匿名さん |
2016/10/24 00:48:27 |
 |
|
千葉県市川市でも投函されていました。
よくわからなかったので電話番号でネット検索したところ、知恵袋にたどり着き、後こちらにたどり着きました。
インターネット環境を見直したいと考えてたので危うく引っかかりそうになりました…皆様ありがとうございました。
匿名さん |
2016/10/23 22:51:12 |
 |
|
埼玉県にもポスティングされてました。
そもそもポスティングする企業には、
まともな企業は無い
近いうちに、倒産して逃げるつもりだから
ポスティングで契約など、止めるべきだ
匿名さん |
2016/10/23 18:42:41 |
 |
|
平成28年10月11日〜10月23日23時までと2830円wifiルーターライトプランなどと如何にも怪し如何にもチラシでした。試しに電話して質問して見ると、この期間過ぎると値段上がる(笑)とか、softbankのwifiは電波悪く、内はdocomoとか(笑)中古パソコン無料支給とか、これはかなりの大規模な悪徳業者と思われます。
アパート大家さん |
2016/10/23 12:00:13 |
 |
|
この欄を見つけなかったら、申し込んでいました。(笑)
最初に 通信料金が安くなるところに目がいってしまいますから。
騙されないように、ネットで調べるのがだいじですね。
匿名さん |
2016/10/21 18:49:37 |
 |
|
今日、家にも投函されてました。福島県いわき市です。高齢者が多い地域なんで騙されないか心配です。
匿名さん |
2016/10/21 16:16:19 |
 |
|
問い合わせの電話をしたところ、担当から折り返しと言われネットで検索したらヒットせず こちらにたどり着き(笑)折り返しの電話取らないこと決定。ありがとうございました。
神奈川の住民さん |
2016/10/21 11:08:24 |
 |
|
2016年から施行された
「初期契約解除制度」(実質的なクーリング・オフ)
で、契約から8日以内なら業者の同意なしに解約できる。
ただし、これで解約できるのは、
回 線 契 約 の み
通信機器(ルーター)や端末(パソコン、タブレット)は
対 象 外 (;゚Д゚)
申し込んじゃったけど、やっぱり断りたいと思ったら、
消費生活ホットライン
「188」(いやや)
にまず電話。最寄りの消費生活センターを教えてくれる。
かからなければ、03-3446-1623
http://www.kokusen.go.jp/category/consult.html(国民生活センター)
消費生活アドバイザーに対処法を相談すること。
たぶん、すぐ業者は来る。(時間との勝負だから)
とにかく断る。
「あなたが申し込んだんじゃないか」と言われても断る。
契約を交わしていないうちが幸い。
気弱な人は玄関ドアはあけないほうがいい。置いて行かれるから。
玄関ドア外にひっかけておくと言われたら、断る。
対処法は
188(いやや)へ電話か、
03-3446-0999(平日11-13時)
03-3446-1623(平日10時~12時、平日13時~16時)に相談。
神奈川の住民さん |
2016/10/21 10:29:36 |
 |
|
神奈川県でも投函されていました。
「にねん割」
ってあるから2年縛りかと思いきや、まさかの3年縛りでした(;゚Д゚)
「タブレットPCまたはノートパソコンを支給します」
2年間で50400円を割賦払いで購入することだった。
このチラシを高齢者が見て、電話で息子に質問したとするじゃない?
「WiFi速度無制限で月2830円って安い?」って。
3980〜4380円が相場なので「安い」って答えますよね。
でも肝心のポケットWiFi(ZTE製らしい)がレンタルか販売か書いてない。
レンタルの相場は月1200〜1500円なので、合計4030〜4330円となると、
金額的にはぜんぜん変わらない。おまけに3年縛り。
ちなみに、解約するときの出費を単純に計算すると、
【解約料】9500円+【端末】50400円+【消費税】+4792円=64692円です。
匿名さん |
2016/10/21 04:29:17 |
 |
|
福岡市中央区にもこのチラシが投函されていました。
「入居者各位」とあるので、自分もマンションの何かしらの設備かと一瞬思いましたが、よく見ると今の時代、ネット関係の会社ならHPがあって当たり前なのにURLの記載はないしググっても出てこないし、番号で調べたらココにきました。
住所で調べたら古い雑居ビルだし。
しかも、東京にしか会社がなく支社もないのに遠く離れた福岡にまでチラシを入れるという時点で怪しさ満点。
関連組織があるところに入れさせてるんだろうか。
表題に「"設備"に関するお知らせって書いてあるけど、モバイルWi-Fiは携帯して使用するものであって置いて設置する設備に当たらないから、「関するお知らせ」じゃないんじゃないかと思ったり。
登記もないので、皆さんが言うように要注意なところですね。
匿名さん |
2016/10/18 21:33:48 |
 |
|
大阪でも投函されていました。
メールアドレスのドメインを調べてみたら取得したのが2016年9月22日と1ヶ月経っていません。
皆さんの書き込みから察するに、どうみてもカタギの業者とは思えませんね。
匿名さん |
2016/10/17 22:21:17 |
 |
|
先程の口コミで誤記があり失礼しました。『端末代金のみで』ではなく、正しくは『端末代金込みで』の間違いでした。
匿名さん |
2016/10/17 22:18:29 |
 |
|
皆さん口コミありがとうございます。私も一瞬家主からの案内と思いかけてしまいました。静岡県静岡市葵区のアパートに投函ありました。オモテ面には『WiMAX、Y!mobile、NTTdocomoとの通信回線が利用可能です』と謳いながら、ウラ面には、『ご利用中のSIMカードにより通信エリアがことなります』と意味不明。また、『電池の残量によって充電出来ない場合があります』ともあり初めから充電出来ない端末を送りつけるのかも知れませんね。料金も端末代金のみで税別4,930円と高額です。端末代金が税別表記というのもこの業界ではまずありませんし。詐欺でしょうね。
匿名さん |
2016/10/17 14:56:38 |
 |
|
福岡博多区にもポストに同じチラシが入ってました。
最初は安い!と思い騙されかけました
ネットで先に調べて良かったです。
皆さん情報有り難う。
匿名さん |
2016/10/16 23:13:07 |
 |
|
夜23時まで受け付けているという大盤振る舞いなので、非通知でフリーダイヤルにかけてみたら、番号通知をしないと繋がらないアナウンスが流れました。
完全な詐欺目的ですね。
ただ、これで引っかかる人がいたら、それは自己責任ですね。
そこまで擁護できないし。
匿名さん |
2016/10/16 23:07:16 |
 |
|
匿名さん |
2016/10/16 19:16:09 |
 |
|
「暮らしナビ株式会社」は登記検索しても出てきません。まるでマンション管理組合からのお知らせかの様に偽装したチラシをポスティングする、悪質な詐欺師です。これ、どうやったらピンポイントで駆除できるのでしょうか。AC?
匿名Kさん |
2016/10/16 18:33:50 |
 |
|
京都のマンションにポスティングありました.
こちらのマンションは集合住宅で光インターネットを契約していますが,
WiFi契約については自由契約になっているので,
こういうチラシ(お知らせ インターネット・
WiFi設備に関するお知らせ <イラストに工事作業員がお辞儀>)は
ややこしいです.
管理会社に電話連絡を入れましたが,
明日,チラシを管理人さんにお渡しして,
注意喚起をするかの判断をゆだねます.
よくよく読むと,格安SIMの契約内容とほぼ変わらないようで,
内容をよく聞かないと悪意があるかどうか判断ができません.
でも怖くて,個人では電話質問も出来ません.
匿名さん |
2016/10/15 19:28:18 |
 |
|
広告禁止のマンションなのにポスティング
不法侵入で警察に通報してやろうかな
匿名さん |
2016/10/15 19:24:01 |
 |
|
他の方と同様のチラシから検索。
信用してはイケナイ部類の業者だと思います。
匿名さん |
2016/10/15 18:16:46 |
 |
|
チラシ投函。インターネット・Wi-Fi設備に関するお知らせと書いてる。暮らしナビで検索しても7セントラルビルの情報しか出てこない。
しかも6Fに暮らしナビなんて会社はない。
匿名さん |
2016/10/15 08:18:59 |
 |
|
こういう騙しをやってる会社は本当に腹立たしい。「既にwifiエリアです」とか「ハードウェア支給」など事実誤認も甚だしい。騙されないでね。
匿名さん |
2016/10/11 22:44:45 |
 |
|
怪しナビ(株)に社名変更をお薦めします。
匿名さん |
2016/10/11 21:46:42 |
 |
|
今日ポストにチラシ投函
暮らしナビなんて検索してもでてこねーよ。7セントラルビルの6Fにそんな会社ねーし笑
匿名さん |
2016/10/10 18:03:17 |
 |
|
チラシがポスティングされていました。今回で2回目です。
書面での情報が少なすぎるため、怪しいと思い電話番号を検索しましたが、案の定、という感じです。
「格安で」などと謳っていますが、端末代と利用料金を合わせて考えれば格安とは思えません。
気をつけてください。
匿名さん |
2016/10/10 09:52:54 |
 |
|
今朝、我が家にもポスティングされていました。
社名検索しても何も出てきません。怪しすぎです。
どうか皆さん気を付けてください。
匿名さん |
2016/10/09 17:04:45 |
 |
|
「通信料5,830円⇒2,830円」というチラシ内容ですが、
裏面を見ると「別途端末代金分割2,100円(税抜き)×24か月」と記載されています。
ということは通信料2,830円+端末代金分割2,268円(税込)=月額5,098円が
契約開始2年間の毎月の支払額になりますね…。
しかも初回の契約は36か月契約。3年間縛り。
端末代金一括で買ったとして54,000円もするのかな??
フレッツ光とかだとモデムとか無償だったような。
パソコンや通信の知識にうとい人狙いの会社ですね。
マンション住民さん |
2016/10/07 20:35:20 |
 |
|
インターネット・WiFi設備に関するお知らせ
とのチラシ投函される。
暮らしナビ(株)とありましたが、検索しても出てきません。
怪しさ満点です。
匿名さん |
2016/10/07 12:00:06 |
 |
|
我が家にもポスティングされました。
「暮らしナビ」なるWi-Fi設備に関するお知らせとのこと。
要注意です。
住民さん |
2016/10/05 17:49:29 |
 |
|
ポストにチラシ投函。
暮らしナビ株式会社と記載。
「Wi-Fi設備のお知らせ」と銘打ったチラシでポケットWi-Fiを販売している
雰囲気ですが,怪しさ漂います。
高齢者を狙った「無料パソコン教室」の記載あり。
注意してください。怪しいです。
匿名さん |
2016/10/05 12:38:05 |
 |
|
インターネット受付センター 暮らしナビ㈱ というところで、モバイルWi-Fiを格安かのように見せかけた酷い商売をしている会社ですね。