かげむし

@kage_mushi

ベートーヴェンとゆかいなパシリ㌠(チームB)推し。ただいまのセンター→フェルディナント・リース(1784-1838)。音楽をめぐるさまざまな物語について、知ったり、萌えたり、考えたり、書いたりしたい人。バレエ(再開組)/ドイツ語(再勉強)/音楽系サラリーマン【メール:kage_mushi_mail@やふー.co.jp】

Gruß an den Rhein
2009年11月に登録

ツイートと返信

@kage_mushiさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@kage_mushiさんがブロック解除されることはありません。

  1. 返信先: さん

    なるほど、時代が変わったことの証でもあるんですね!その観点はなかったのでなるほどと思いました。ありがとうございます。

  2. 会社垢でもこんなbotからご連絡をいただいたことがないw

  3. 今年の日本音楽学会の大会が名古屋で明日から開かれますが、2日目午後にアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」について英語で発表される方がいます。行けないが気になる!

  4. そうか今週末は全国大会@名古屋だった(いまさらながらプログラムを見る)

  5. うん、でもたしかにこの肖像画めちゃくちゃ二次創作臭にあふれてる……ふつーに見たら後世に描かれたっぽいよね……

  6. でもベトベンの肖像画いろいろある中で、本人はもちろん、陰のプロデューサーことシンドラーもこのシュティーラーの肖像画がナンバーワンとは思っていなかったようで、現実と俺の理想とおまえらの理想のズレがちょっとおもしろいなと思ってみたり。ってことをブログに落としたいんだけど時間ない

  7. クラシカロイドとか子守唄の漫画版とかのキャラデザを見て思うんですけど、ベートーヴェンのビジュアル(具体的にいうとJ.シュティーラー作の肖像画)がカッコイイものとして今なお機能しているのってすごいですよね。ちなみにこの肖像画よく「後世の作品?」って訊かれますが一応違います

  8. いまココイチでカレーうどん食べてるダメダメな私がグラーシュのレシピを拡散させてしまうとは

  9. けっこう大使館レシピってあるんですね、知りませんでした!(゚∀゚)

  10. ちょっとまってドイツ大使館のクックパッドがあるなんて知らなかった 神じゃない!?

  11. 意外と反応きちゃった ががががんばろう…(;´∀`)←緊張

  12. 【明日 やります!】突然ですがお知らせです。スペインの作曲家マヌエル・デ・ファリャが、11月に生誕140年&没後70年のダブルアニバーサリーを迎えます!というわけで、明日夜19時(くらい)、Twitter上で、ファリャ祭(という名の連投)を開催いたします♪

  13. Spotifyが一般公開されたから俺的リースBESTとか同チェルニーとかのプレイリスト作ってみるかね?(とりあえず宣言だけ)

  14. 返信先: さん

    おめでとう!(=゚ω゚)ノ とても大変そうだ…おつかれさま。何か美味しいオヤツでも食べておくれ。

  15. 朝から素晴らしい記事を読んだ。クリントンさんのこれまでの演説で、一番すきだ。 若い人向けもいいが、ラストの女性に向けてがいい。ここで言うから尚いい。 敗戦のクリントン氏が最後に語った最もパワフルな言葉 「若い人に聞いて欲しい」

  16. 【お知らせ】12/17(土)に東洋大学で開催されるワークショップ「西洋中世の見/魅せ方」に登壇します。学会のような専門的内容ではなく、美術史ってどういうことをやるのかな? という話をする予定です。参加無料・申込不要なので、どなたでもお気軽にお越しください~。

  17. 何もかもみんな放火だ! これはニヒリズムだ。もし何か燃えてるとすれば、それはつまりニヒリズムなんだ! ―悪霊

  18. よくわかんないけど本人はなにもかもネタだったのに、つらみを抱えていた周りの人たちがガチで信じ始めて略…みたいなことなのだとしたらきわめてスタヴローギン的ですね

  19. ナポレオンが負けたとき、本当はみんな、どんな気分だったんだろうな。ひとりひとり、みんな、何を考えたんだろう。

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·