どーも。
なぎにゃぎです。
先日、ゴールデン・グラブ賞が発表されましたね。
次に発表されるのは、ベストナインになりますので、ちょっと予想してみたいと思います。
野手は打率:本塁打:打点:盗塁
セリーグ
投手:ジョンソン(カープ)
15勝:141:2.15
この投手打てへんよ・・・。
それくらい圧倒的なピッチングでした。
唯一打てたのは石原選手がいないときだけでしたわ^^
捕手:石原慶幸(カープ)
202:0本:17打点:4
230:296
原口選手と悩みましたけど、ジョンソン投手との相乗効果もあって石原選手になるかと思います。
それにしてもこの成績を見ると、阿部選手の全盛期って異常ですね。。
一塁:新井貴浩(カープ)
300:19本:101打点:0
372:485
比較相手がいないですね~。
阿部選手がシーズン当初からいれば、イイ勝負になったと思いますけど、今年は新井選手で決まりしょう。
二塁:山田哲人(ヤクルト)
304:38本:102打点:30
425:607
デッドボールの影響で、かなり打率が落ちてしまいましたけど、2年連続のトリプルスリーはさすがですね。
菊池選手がいるからGG取れない。
そして逆もしかり、、。
山田選手と菊池選手はちょっと悲しい運命ですね・・。
遊撃:坂本勇人(ジャイアンツ)
344:23本:75打点:13
433:555
文句なし!!
三塁:村田修一(ジャイアンツ)
302:25本:81打点:1
354:505
序盤はカスでしたけど、後半戦の活躍は素晴らしかったです。
この成績だったら確実に選ばれると思います。
外野:筒香嘉智(ベイスターズ)
322:44:110:0
430:680
文句なしですね。
元々、期待されていた才能が爆発した成績になっています。
この成績に近いところを来年以降も期待したいです。
外野:鈴木誠也(カープ)
335:29本:95打点:16
404:612
神ってる。は流行語大賞とれるかな?
鈴木選手も文句なしですね。
4年目でこの成績って、、、。
来年はトリプルスリーかな。
外野:丸佳浩(カープ)
291:20:90:23
389:481
ここが一番悩みました。。
福留選手、坂口選手、大島選手あたりも可能性のある成績を残していますけど、優勝ご祝儀ってことで丸選手としました。
迷った3選手よりも本塁打が多い点がポイントになるかと思います。
パリーグ
投手:石川歩(マリーンズ)
14勝:104:2.16
和田投手、千賀投手あたりも悩みましたけど、まぁ成績的には石川選手が妥当ではないかと思います。
捕手:大野奨太(ファイターズ)
245:5本:35打点:1
334:344
パリーグも捕手が難しい、、、。
圧倒的な成績の選手がいないので、優勝チームから選出してみました。
一塁:メヒア(ライオンズ)
252:35本:103打点:1
333:509
本塁打、打点ともタイトルは逃しましたけど、どちらもトップ3に入っているので中田選手よりはメヒア選手が選ばれると思います。
中田選手が勝っているのは打点だけだし、その差も7打点しかありませんからね。
二塁:浅村栄人(ライオンズ)
309:24本:82打点:8
357:510
2013年に大ブレイクして以降、少々物足りない成績でしたけど、今年はセカンドでこれだけ打てたら大したものです。
30本、100打点を目指して欲しいです。
遊撃:鈴木大地(マリーンズ)
285:6本:61打点:3
356:389
成績としては鈴木選手ですけど、中島選手、今宮選手あたりもあり得るかも、、。
三塁:レアード(ファイターズ)
263:39本:97打点:0
319:516
寿司握れ!!
本塁打王も獲得しましたし、日本シリーズでも活躍したのでレアード選手でしょうね。
外野:角中勝也(マリーンズ)
339:8本:69打点:12
417:461
地味に2度目の首位打者を獲得した角中選手は決まりでしょう。
外野:糸井嘉男(オリックス)
306:17本:70打点:53
398:451
盗塁王を獲得した糸井選手が、GGと合わせてベストナインも選ばれるかと思います。
余談ですけど、盗塁の成功率が0.757だったのが気になりますね。
できたら8割は欲しいですわ。
FAで盛り上がっていますけど、どこに移籍するのか、、。
4年契約して問題ない年齢なのか、、。
外野:西川遥輝(ファイターズ)
314:5本:43打点:41
405:398
柳田選手、秋山選手あたりとも悩みましたけど、今回の成績だと優勝ご祝儀が働いて西川選手になると思います。
DH:大谷翔平(ファイターズ)
322:22本:67打点:7
416:588
10勝:174:1.86
ハイパー二刀流大谷選手で決まりでしょう。
投手、野手のどちらも規定は満たしていませんけど、どちらも素晴らしい成績を残しています。
メジャーに行ったら投手に専念するのかなぁ。。
まとめ
どちらのリーグも優勝したチームから多く選ばれると思いますので、こういった予想になりました。
成績を見るとセリーグの方が強そうですけど、外野のポジションが被ってたりするので実際にはどーなんだろ。
セリーグは右翼を守る人が不足しているのかな。とか色々と妄想が進みます。
結果が発表されるのは、今月末あたりだと思いますので、答え合わせはまた次回^^
ではでは。