読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

夜と朝のあいだ

東海地方に住む独身貴族のノート

アキラです。バツ無し独身貴族のノート。

積読を消化しようと思った・・・。

日常

元々は、このブログ、読書の記録がメインだったんだけど、いつのまにか雑記ブログになったなぁ。

ライブドアで書いてた頃は、「読書日記」「エッチ日記」がオレの2大カテゴリーだったのに、今じゃ見る影も無い・・・。

 

で、今年は秋が無かったような気がする・・・。

夏からいきなり冬になったような寒さだぞ。

秋がないと困るんだけどな。

読書の秋!

秋は集中して本を読む季節なのに・・・。

以前、夏ごろに書いた記事で、本が溜まってるって書いたんだけど・・・あれから、また溜まってしまった・・・。


いわゆる積読である。

積読と書いて「つんどく」と読む。

買っても机の上などに積んでいるだけで読んでいない本・新聞・雑誌等のこと。積ん読とも表記。読書家なら必ず持っているもの。本は腐らないから出会いは一期一会だから今読まなくても、ぜったい読むからなどと自分に言い訳する頃には、数百冊単位の積読を抱えている場合が多い。by Hatena Keyword

本屋を覗くたびに、気になる本を買ってしまう・・・。

家に置いてるだけで、これだけ溜まってしまった (-_-#)

f:id:dynamite05015555:20161108191850j:plain

ここに有るだけで20冊・・・。

仕事場にも置いてるし、今年中に全部を読むのは無理だな。

これぐらい溜まると、ノルマ感なんだよな。

そう、ノルマ・・・。

読まなきゃ!って気持ちになると、もうアカン・・・。

ますます読む意欲が無くなる。

仕事でも同じだと思うんだよね。

ノルマに追われてると、精神的にも良くないし、ロクな事にならない。

逆にノルマを蹴散らすぐらいの勢いで仕事してると、良い結果に繋がりやすい・・・。

 

読まなきゃ!ってノルマ感も、本を買ったときは違うからね。

これ、読みたい!って思って買ってるハズだし。

いつの時点でノルマ感になっちゃったのか・・・。

でね、不思議なことに、買った時には、読みたい~!って思ってるのに、今じゃ、そうでもないんだよな。

むしろ・・・

なんで、こんな本を買ったんだ?

って思う本もチラホラ・・・。

 

さて、この本、どうしよ・・・。

 続き~

 

買ったからには、読まないともったいない、って気もするし、読みたい欲望が失せてる本を読んでもなぁ・・・とも思うし。

 

いろいろ調べてみると、積読合宿」って言葉を見つけた。

一人orグループで温泉宿なんかへ行って、読書に勤しむってものらしいけど・・・

これ効果あるの?

酒を飲んで、美味いメシを食べて終わりそうな気がするけど・・・。

一人で行ったとしても、オレの場合、同じだよなぁ。

本なんか家に帰って読めばいいや!

とりあえず、風呂とメシ!

ってなりそう。

 

他にも、30分で一冊読める!なんてノウハウを書いたサイトも有ったけど、そんな読み方じゃ情緒も何も伝わってこないんじゃ?

自己啓発とかの本なら、そういう読み方でも良いかもしれないけど・・・。

オレ、わりと熟読するからなぁ。一字一句に集中するのだ、

よく読むのはミステリーだけど、そういう読み方(速読)って、ミステリーには合わないだろ。それこそ、途中の謎解きをすっ飛ばして、最後の犯人だけを知る、みたいなもんだよな。

今、読んでる本なんだけど、これ・・・。

f:id:dynamite05015555:20161108202057j:plain

 自己啓発の本だ。

この本、もう3ヶ月ぐらいかかってる。

途中まで読んでは、ちょっと間が空いてしまって・・・。

間が空いてしまうと、また最初から読みなおしてるから、いつまで経っても読了しない。ちょっと、まとまった時間を作れば良いんだけど。

 

買ったからには・・・

読むよ!

今年は年末まで積読ノルマに追われそうだな。

 

人が本を読む理由っていろいろ有ると思うけど・・・。

自分への投資って言う人も居るだろうし、もしかしたらストレス発散って言う人も居るかもしれないな。

 

オレが本を読む一番の理由は、自分では体験できない人生を読書によって疑似体験することが楽しいから。愉快な物語、悲しい物語、ワクワクする物語、号泣する物語・・・一度の人生で体験できないことを、読書によって疑似体験する。これ、けっこう贅沢だと思うけどなぁ。

 

そうそう、読み終わった本の処理。これについても、以前、書いてたな。


100冊以上を売って・・・138円

もう電子書籍に軸足を移そうかな・・・。

 

次回の予定~

週末恒例の下ネタ!

〇〇本と秘密通信のお話。