ページ1/272 1 2 3 11 51 101 ... 最後最後
全2716件中1~10件目
  1. #1
    Player
    Aryn_Ra's Avatar
    登録日
    2013/08/23
    Location
    Ul'dah
    投稿
    322
    Character
    Aryn Roseapple
    World
    Atomos
    Main Class
    占星術師 Lv 60

    ザ・フィースト総合スレッド

    パッチ3.2で実装される PvP コンテンツ、ザ・フィーストについてのスレッドです。

    ゲームモード
    • 8 vs. 8 (レーティングマッチ非対応)
    • 4 vs. 4 (レーティングマッチ対応 ソロ用)
    • 4 vs. 4 (レーティングマッチ対応 固定パーティ用)
    ※レーティングマッチ非対応の 4 vs. 4 は、状況を見てオープンするか判断
    パーティ構成はタンク/近接 DPS/遠隔 DPS/ヒーラーが 4 vs. 4 では1人ずつ、8 vs. 8 では2人ずつで固定。
    いずれも参加可能レベル60、アイテムレベルシンク150。食事を含む消費アイテム使用不可。


    勝利条件
    敵チームプレイヤーを戦闘不能とすることで、そのプレイヤーが持っていたメダル (初期値100枚) の半分をドロップする。
    ドロップしたメダルに触れることで回収し、最終的に自チームのメダル所持数が600枚 (8 vs. 8 では1100枚) を超える、または8分経過時にメダルを多く所持していれば勝利。
    メダルは一定時間放置で消滅し、ドロップしたプレイヤーに戻る。


    特殊な要素
    • アドレナリンラッシュ
    • サプライボックス
    • デンジャータイム
    • ヘヴィメダル
    詳細は第27回プロデューサーレター LIVE まとめを参照


    レーティング/階級/ランキングとシーズン
    レーティング/階級はソロ用/固定パーティ用で別々に用意。全6階級。
    レートの上昇と昇格戦の結果により上位階級に移ることができるが、シーズン終了でリセット。
    シーズン終了時にデータセンター別のランキングに応じた報酬を得ることができる。
    (5)
    2016/09/01 23:34; Aryn_Ra が最後に編集

  2. #2
    Player
    Aji's Avatar
    登録日
    2011/09/07
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    3,408
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    機工士 Lv 60
    「倒されて落としたメダルは敵チームしか拾えない」的な説明がPLLであった気がするけど、
    「敵を倒してメダルが落ちても拾わず放置し、あとで一気に回収する」とかなったりしないのかな。
    あるいは、「メダルは触れただけで回収されるため大量のメダルを避けつつ戦う余裕はなく、結局拾うことになる」とか、
    「ドロップしたメダルは一定時間経過で消えるから拾わずにはいられない」とかだったりするんだろうか。
    (4)

  3. #3
    Player
    Elas's Avatar
    登録日
    2013/12/25
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    1,037
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    ナイト Lv 60
    Quote 引用元:Aji 投稿を閲覧
    「敵を倒してメダルが落ちても拾わず放置し、あとで一気に回収する」とかなったりしないのかな。
    後で拾えてしまうというルールだと、お互いに持ちメダル0の状態で時間ぎりぎりまでメダルを拾わず、時間切れ直前になってメダルを拾いあうというわけのわからない試合になってしまいそうです。
    ですので、何かしら対策はしてあると思いますが、どう対策されているのか非常に気になりますね。

    個人的には、一定時間が経過するとメダルが戻ってしまう、メダルを拾うにはcastが発生して妨害可能とかだと、面白そうだなぁと思います。
    (3)

  4. #4
    Player
    zinryu's Avatar
    登録日
    2014/08/31
    投稿
    152
    Character
    Ryu Zinto
    World
    Durandal
    Main Class
    弓術士 Lv 50
    Quote 引用元:Elas 投稿を閲覧
    後で拾えてしまうというルールだと、お互いに持ちメダル0の状態で時間ぎりぎりまでメダルを拾わず、時間切れ直前になってメダルを拾いあうというわけのわからない試合になってしまいそうです。
    ですので、何かしら対策はしてあると思いますが、どう対策されているのか非常に気になりますね。

    個人的には、一定時間が経過するとメダルが戻ってしまう、メダルを拾うにはcastが発生して妨害可能とかだと、面白そうだなぁと思います。
    経過時間で倒された本人にメダルが戻ってしまう仕様なら色々バランス悪いですし、
    他ギミックが矛盾してるところもあるので、消失するが一番妥当でしょうね。
    永遠ドローによる不正行為も考えられますので。

    メダルに対してキャストが発生するかどうかで戦闘方法は変わりますが、
    敵に沢山拾わしたほうが相手にデバフが掛かり、更に落ちるメダルが増えるものと思います。

    つまり味方Aが敵3人のBCDを倒した場合、味方Aが倒れたときのメダルは宝箱のように表示されるはずです。
    元から持ってるメダルから+になったメダルの量に応じてグラフィックが変わる訳ですので、
    よって相手が落としたメダルを防衛するよりは沢山稼いでる人を狙ったほうが勝率も上がると考えます。

    結局はヒラを起点して、他DPSを落とすウルウズと変わりませんので、
    DPSがべらぼうに強くても、タンクで死ななくてもジリ貧になります。

    あと1回はウルウズに参加したことがある方ならわかると思いますが、
    戦闘フィールドは狭いです。敵味方はヒラに注意をしつつ、
    一人一人がその場の対応を考える必要がある面白そうな仕様ではあると思われますね。
    (1)

  5. #5
    Player
    Arvakr's Avatar
    登録日
    2013/09/12
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    25
    Character
    Solluna Starbreeze
    World
    Bahamut
    Main Class
    巴術士 Lv 60
    フィーストでのモラルとマテリア(PvP専用の耐性マテリア含む)、それからPvP用料理の扱いはどうなるのでしょうか
    有効であるなら準備期間が必要なので、どういう仕様になっているのか教えて欲しいです

    開発の方も大変お忙しいとは思いますが回答頂けるとうれしいです
    PLLで説明がなかったように思うのですが、見逃していたらすみません
    (2)

  6. #6
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    登録日
    2013/08/23
    投稿
    391
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    幻術士 Lv 60
    Arvakrさんの仰る準備期間。
    これが勝敗に与える影響が大きいとライト層は来なくなりそう。
    レーティングマッチのみ有効、あたりが落としどころですかね。
    (2)

  7. #7
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    登録日
    2011/03/08
    Location
    ゴーグル常用のため別キャラにしてますが本体はCarbuncle。
    投稿
    600
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    巴術士 Lv 50
    時間切れ決着になるとき、主にタンクが最後メダル抱えて無敵技で逃げ切り狙う戦術が考えられるのだけど、ナイトと戦士と暗黒騎士でけっこう差が出ると思うんですよ。

    ナイト:のこり10秒でインビンシブル発動できれば逃げ切り確定
    戦士:のこり6秒でホルムギャング発動できれば逃げ切り確定
    暗黒騎士:のこり15秒くらいでリビングデッド発動して、残り時間10秒切った状態でHP0までケズられてウォーキングデット発動できれば逃げ切り確定
    ヒーラー:のこり時間10秒で調和が発動できれば、HP半分程度残っていたらほぼ逃げ切り確定。


    いままでPvPでは放置されがちだったのであまり陽の目を見なかった無敵技なので、ジョブの特性を活かした戦術とも言えますが、確定状況で最後投げプレイになってしまうのはあまりよろくないですね。


    決着がメダル規定数達成がほとんどで、時間切れ決着なんてめったに無いのであればあまり影響ないので、問題になるかはプレシーズンの動向次第ですけどね。
    気になったので挙げておきます。
    (4)

  8. #8
    Player
    Elas's Avatar
    登録日
    2013/12/25
    Location
    リムサ・ロミンサ
    投稿
    1,037
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    ナイト Lv 60
    Quote 引用元:zinryu 投稿を閲覧
    経過時間で倒された本人にメダルが戻ってしまう仕様なら色々バランス悪いですし、
    他ギミックが矛盾してるところもあるので、消失するが一番妥当でしょうね。
    消失だと、お互い持ちメダル0で、ドローという結果が見えているのに時間切れまで待つことになってしまいそうです。
    それなら、倒した側の誰かにランダムでメダルが付与されるという仕組みの方が現実的かなと思いますが、実際どうなるんでしょうね・・。
    (1)

  9. #9
    Player
    nanakamado's Avatar
    登録日
    2014/05/08
    投稿
    360
    Character
    Jagt Peridot
    World
    Valefor
    Main Class
    弓術士 Lv 25
    Quote 引用元:Aji 投稿を閲覧
    「敵を倒してメダルが落ちても拾わず放置し、あとで一気に回収する」とかなったりしないのかな。
    PLLを見ているときは、このルールの穴には気づかなかったですね。

    とにかく、自然とメダルを奪い合う試合になるようなルールさえできていればいいので、プレシーズンに期待します。

    メダルが消失してしまうと、奪い合いではなくキルのし合いになりそうなので、最後の手にしてほしいと思います。
    (2)
    わたしは木。

  10. #10
    Player
    Timnas's Avatar
    登録日
    2011/03/19
    投稿
    413
    Character
    Timnas Eliot
    World
    Masamune
    Main Class
    戦士 Lv 60
    メダルはぶんどれないのかな・・・
    (1)

ページ1/272 1 2 3 11 51 101 ... 最後最後