2016-11-09 SLコマンド on touch bar
SLコマンド on touch bar
新しいMacBook Proのtouch barで走るSLコマンドを作りました。
(touch barシュミレータでしか動作確認してませんが。)
オリジナルのようにオプション(-a, -l, -F)には対応していません。
ソース(Swift)は以下。ビルド済みのバイナリも入ってます。
https://github.com/NeoCat/sl_on_touchbar
なおビルドとシミュレータの動作にはmacOS Sierra 10.12.2 beta (16C41b)以降、XCode 8.2 beta以降が必要です。
slが走っている間はウィンドウのフォーカスが奪われるので、実質何も操作できなくなります。端末しか占拠しない普通のSLコマンド以上にうざいです。
これは、touch barに何か出すにはアプリケーションのウィンドウを手前に出している必要があるため。
普通のSLコマンドのような使用感を得るために、UIElement=YESにしてDockアイコンが出ないようにしたアプリケーションを起動してサイズ0×0のウィンドウをこっそり開くことで、touch barへの描画権を得ています。こいつが常に手前に出る生でフォーカスが奪われるというわけです。
トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20161109/1478716698
リンク元
- 70 https://t.co/fr1NGvrfEE
- 52 https://www.google.co.jp/
- 14 http://b.hatena.ne.jp/
- 12 https://t.co/LYgEZjtzif
- 8 http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=hot
- 8 http://www.google.co.uk/url?sa=t&source=web&cd=1
- 6 http://b.hatena.ne.jp/ctop/it
- 6 http://b.hatena.ne.jp/entrylist
- 6 https://socialmediascanner.eset.com
- 5 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=6&ved=0ahUKEwjUrof0k53QAhXDmJQKHS5eBSsQFgg5MAU&url=http://d.hatena.ne.jp/NeoCat/20090419/1240158722&usg=AFQjCNHR3CmF3Cf_FKObQsFpDgf37AjKmg