(CNN) 米大統領選挙でより多くの選挙人を獲得して勝利を収めたのは共和党のドナルド・トランプ氏だったが、一般投票の得票数では民主党のヒラリー・クリントン候補がやや上回っていたことが明らかになった。
9日夕方の時点で、クリントン氏の得票率は47.7%だったのに対し、トランプ氏は47.5%だった。
CNNの集計(開票率92%)によれば、クリントン氏の得票数は5975万5284票で、トランプ氏は5953万5522票だった。開票数が1億2000万票近いことを思えば約22万票は僅差と言っていい。不在者投票なども加わるため、全体の数字はこの後変動する。
ただ、これまでの集計では、獲得した選挙人の数はトランプ氏が290人、クリントン氏が232人となっている。
このまま行けば、クリントン氏は2000年大統領選のアル・ゴア氏以来の、得票数では勝ったが大統領にはなれなかった候補となる。
ゴア氏以前を見ると、米大統領選で得票数では勝ったのに落選した候補はアンドルー・ジャクソン、サミュエル・ティルデン、グローバー・クリーブランドの3人の例がある。いずれも19世紀の話だ。
TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画
現代奴隷の目撃写真
この2年あまり写真家のリサ・クリスティンは世界中を旅して、我慢できないほど過酷な現代の奴隷の現実を記録してきました。彼女はガーナの鉱夫やネパールでレンガを運び出す人々等、心に残る写真を紹介しながら、世界中で奴隷扱いされる2千7百万人に上る人々の窮状を訴えます。
-
1
トランプ旋風でわかった“インテリの苦悩” ハーバードの学生がトランプ支持を表明できない事情 デイリー新潮 11/9(水) 8:01
-
2
トランプ大統領なら世界はこうなる! 村上政俊(前衆議院議員) デイリー新潮 11/9(水) 15:00
-
3
韓国・朴槿恵大統領の炎上 「ホスト5人を囲っていた」崔順実氏の派手な生活 デイリー新潮 11/9(水) 17:00
-
4
日本の悪夢「トランプ勝利で朴槿恵辞任」が起こる確率はどれぐらい? 実現すれば、中国、北朝鮮の思うつぼ 現代ビジネス 11/7(月) 7:01
-
5
福原愛が訪問した反日「元卓球女王」夫妻 “中国芸能人化”が加速 デイリー新潮 11/7(月) 5:59
読み込み中…