音楽ストリーミング「Spotify」の一般公開がついに始まりました。9月29日より招待制でサービスを開始していましたが、本日からは日本に居住する全員が利用可能に。プランは広告付きで無料聴き放題の「フリー」と、広告なしで月額980円の「プレミアム」の2つを用意します。
iOS / Androidを搭載したスマートフォンやWindows / MacなどのPCだけでなく。Spotify Connectを搭載した100機種以上にのぼるWi-Fiオーディオ機器や、テレビ、ゲーム機で利用可能。PlayStation 4、PlayStation 3をはじめ、オンキヨー、ソニー、テクニクス、デノン、パイオニア、パナソニック、BOSE、マランツ、ヤマハ、Google Chromecast、BMW、MINI、ボルボなどのブランドと協業し、さまざまなデバイスから、いつでもどこでも、あらゆるユーザーに音楽を届けられるとしています。
広告付き無料聴き放題の「フリープラン」では、PCやタブレット、PS4、およびPS3からは、Spotifyが提供する全楽曲を、30日間あたり15時間までオンデマンドで楽しめます。なお、15時間を超過した場合は、スマートフォンならシャッフル再生のみに制限されます。
月額980円(税込)のプレミアムプランでは、広告なしのオンデマンド(シャッフルなし)で音楽を楽しめるほか、ストリーミングの品質も320kbpsに向上。さらに、オフライン再生にも対応します。なおプレミアムプランは30日間無料で試すことが可能です。
また本日より、世界で10億ダウンロードを達成した音楽認識サービス Shazamを
聴き放題音楽サービスSpotifyがついに日本上陸。遅れた理由は「4年かけて準備したため」
(更新完了)