読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Rinのシンプル生活

モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。

今から準備する我が家の雪対策!靴の滑りめはアイスグリッパー

ミニマリストにはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな暮らしを心がけています。

お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。

 

 急に寒くなってきました。

そろそろ雪対策をしておこうと思います。

(12月になるとバタバタして忘れそうなので)

 

雪対策

 

私が住んでいる地域では、大雪が降ることは稀です。

しかし一度降ると、交通機関がマヒしたり大慌てです(-_-;)

 

            Snow

 

慣れないので、チェーンを巻くのも一苦労です。

雪が降る予報が出てからチェーンやスコップを用意しようとしても、売り切れで手に入りません(過去にありました)

 

揃えておきたい雪対策グッズ

  • 雪用スコップ
  • 靴用滑り止め
  • チェーンorスタッドレスタイヤ
  • 防水防寒手袋(チェーン装着時・雪かき時に使用)
  • フロントガラス凍結防止用シート
  • 長靴
  • 車に積もった雪下ろし用ブラシ(屋根に乗せたまま走ると罰金です)

 

マンションに融雪剤と大きなスコップが数点用意されていますので、最低限のモノだけ揃えておきます。

劣化して使えなくなっているモノはないか、確認しておきたいと思います。

 

靴用滑り止め

雪が降っても会社には行かなければなりません(-_-;)

凍った雪は怖いですよね~

雪国育ちではないので、歩く姿がへっぴり腰です(笑)

 

        f:id:simple-kurashi:20161109190429j:plain

 

そんな時にあって便利だったのがこちら!

 

バックスポット・アイスグリッパー

 

        f:id:simple-kurashi:20161109184016p:plain

 

 

 

VAXPOT(バックスポット) アイスグリッパー(1足組) VA-8402 BLK L

VAXPOT(バックスポット) アイスグリッパー(1足組) VA-8402 BLK L

 

 

 以前も記事にしたので、写真使いまわしですが(笑)

夫の革靴に装着してみました。

 

         f:id:simple-kurashi:20161109184327j:plain

 

結構、ごっつい感じです。

裏側です。

 

         f:id:simple-kurashi:20161109184337j:plain

手持ちの靴に装着するタイプで、鋲が付いているので着地の時に足元が滑りません。

 

私の靴にもアイスグリッパーを装着

(サイズの小さい別のアイスグリッパーです。今は販売していないようです)

 

         f:id:simple-kurashi:20161109184313j:plain

 

必要なくなれば、そのままアイスグリッパーを外して持って帰ってくれば良いので、お手軽です。

 

色々な形やサイズがあります。

靴のサイズより大きいモノを選ばれると失敗がないと思います。

 

次に買うとしたら、足の甲にだけ装着するもの使ってみようかな~

 

         f:id:simple-kurashi:20161109185638p:plain

 

 

 今月中には揃えておこ思います。

追記:こちらのタイプはモノによっては履いていると取れてしまう場合があるそうです。やっぱり今までのがっちり装着するタイプが良いかも!

(id:ikashiyaさん!教えてくれてありがとうございます♡)

 

 我が家の靴の過去記事はこちら

 

 

おまけ

夫が会社でおやつをもらうと、必ず食べずに持って帰ってきます。

先日も・・・・

        

シャトレーゼのお菓子。

「〇〇(Rin)が好きそうだと思って」と・・・

会社の人は、その場で食べないのかと聞くと、みんな食べているそうです。

 

少し前に大好物の「博多の通りもん」のお菓子をもらった時も、やはり食べずに持って帰ろうとしたら部長から

 

「何だ!〇〇(夫)食べないのか?」と言われたそうです。

夫は、「妻の大好物なので、持って帰ろうと思って!」と言ったそうです。

 

部長は「何だ!お前良いやつだな~俺の分も奥さんに持っていけ!」と二つもらってきました(笑)

ちょっとしたことですが、嬉しいですね。

 

それなのに私ときたら、一人で鰻を食べようとしていて・・・恥ずかしくなります(笑)

 

過去記事のおまけ参照ください。


さて今日も張り切って仕事行ってきます!!

 

お時間がある方はこちらもいかがですか~

【シンプル生活のおすすめテーマ10選】

ブログ村テーマ
1.ミニマリストになりたい?  
2.断捨離シンプル&ミニマムな暮らし  
3.ミニマリストな生活 & シンプルライフ
4.持たない暮らし
5.ミニマリストの持ち物?
6.シンプルミニマルライフファッション
7.素敵な大人のシンプルライフ
8.シンプルで機能的な生活
9.ライフスタイルライフ、暮らし、生活
10.スッキリさせた場所・もの