大揺れ日本株!「トランプショック後」の行方

今後のカギは勝利宣言「3つの発言」にある

日本株はトランプ次期大統領でどうなるか。上昇には「3つのポイント」がある(写真:AP/アフロ)

米大統領選挙でドナルド・トランプ氏の勝利が確定した。トランプ氏はこれまで、反資本主義・反グローバル主義の過激発言を繰り返して、世界を驚かせてきたため、11月9日の東京時間で大統領選の開票が進み、トランプ氏優勢が伝えられると、日経平均は下げ足を速め、前日比919円安の1万6251円まで売り込まれた。

ショックを緩和した勝利宣言の「3つの内容」とは

この緊急特集の一覧はこちら

ただし、トランプ氏がその後行った大統領選「勝利宣言」の内容は、とりあえず株式市場に好感される内容で、ショックを緩和する効果があった。以下がその抜粋だ。

1)すべての共和党、民主党の党員に対して、米国の国民として団結することを訴えたい。

2)すべての国と共通のグラウンドを持ち、良好な関係を築いていきたい。

3)高速道路・橋・トンネル・空港・学校・病院といった社会インフラを再建する。インフラ再建で何百万人の雇用を生み出したい。

これまでの過激発言、「イスラム教徒の米国への入国を禁止する」、「メキシコとの国境に壁を築く」、「中国からの輸入品に45%の関税をかける」などとは異なる前向きな国づくりを目指す内容といえる。

トランプ氏のこれまでの「過激発言」には選挙向けのパフォーマンスがかなり含まれていたと考えられる。ただし、大統領に決まっただけで、暴言癖が急におさまるとも考えにくい。これから過激発言をどれだけ修正できるかは、未知数だ。しばらく、トランプ氏の発言に世界の金融市場が振り回される展開が続きそうだ。

次ページトランプが市場にさらに好感されるためには?
関連記事
Topic Board トピックボード
人気連載
Trend Library トレンドライブラリー
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

Access Ranking
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!

※過去48時間以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※過去1ヵ月以内の記事が対象

※週間いいね数のランキングです。

トレンドウォッチ
原発 最後の選択<br>「困難極める廃炉・汚染水対策」

福島第一原発の廃炉作業には40年、いやそれ以上の歳月が必要といわれる。さらには放射能汚染水の対策にも四苦八苦。廃炉は完了できるのか。現場で陣頭指揮を執るキーマンに直撃。