みんなのニュース ワンダー【決着!米大統領選…今後の世界は?▽博多大規模陥没】 2016.11.09


威風堂々とした雰囲気。
音楽も手伝っているでしょうがそんな姿に見えます。
ドナルド・トランプ氏勝利宣言です。
お待たせして申し訳ありません。
非常に複雑な選挙でしたので。
先ほどクリントン長官から電話をいただきました。
我々に対しおめでとうと言ってくださいました。
我々の勝利に対して。
そして、私も彼女とその家族に懸命に戦った選挙戦についておめでとうと申し上げました。
ヒラリーは非常に長く懸命に長期間働いてこられました。
彼女のこの国に対する貢献に感謝したいと思います。
今、アメリカは分断の傷を越えなくてはなりません。
共和党、民主党そして無党派の皆さんに対しこう申し上げたいと思います。
今、我々は1つの結束した国となるべきだと。
この国の国民の皆様に誓います。
全ての国民のための大統領になると。
このことは私にとってとても重要なことです。
過去、私に対し支持をなさらなかった方そういう方多かったと思いますけれども。
皆様のご指導を求めたいと思います。
この偉大な国を再び結束するために。
≫アメリカ大統領選挙トランプ氏の勝利宣言が続いています。
≫申し上げていますが我々の選挙戦というのは選挙戦というよりもすばらしいムーブメント運動でした。
何百万人という男女が国を愛し、よりよい未来を自分たち家族のために求め活動してきました。
あらゆる人種、宗教信念を持つ方が関わってくださいました。
政府は国民のために尽くすべきだという考えを持ってきました。
そして次の政府は国民のために働くのです。
まずは、この国の再建に取り組まなくてはなりません。
そしてアメリカンドリームを再現しなくてはなりません。
私はこれまでビジネス界に身を置いてきました。
そして、決められた可能性プロジェクトに関わってきました。
今、この国はそれが必要です。
大変な可能性を秘めています。
この国には大変な可能性が秘められていることを知っています。
全ての国民が、彼のあるいは彼女の可能性を花開かせることができるでしょう。
忘れられていた国民がもはや忘れられることはないのです。
我々は、都市部を再建します。
そして、高速道路、橋、空港学校、病院を再建しインフラを再構築します。
追随を許さない存在になります。
そして数百万人の人々が仕事に就くのです。
そして、退役軍人のケアを行っていきます。
多くの軍人の皆さんを知る機会がこの18か月の旅の中でありました。
この選挙戦のさなかに彼らと過ごした時間とてもすばらしいものでした。
国の成長、そして再生を目指します。
才能を活用し優秀な人たちに才能を開いてもらいます。
この偉大な国のために。
我々にはすばらしい経済プランがあります。
成長率を2倍にします。
そして世界最強の経済国とします。
と同時に、ほかの国々とも良好な関係を築いていきます。
すばらしい関係を持てるでしょう。
大きすぎる夢はありません。
難しすぎる課題はありません。
我々に手の届かない未来はありません。
アメリカは常にベストなものを実現していくのです。
この国の運命を再び提起し大胆な夢を見ていかなくてはなりません。
それが必要です。
この国のために夢を見なくてはなりません。
そして、成功を夢見なくてはなりません。
国際社会には、こう言いたいです。
アメリカは常に第一ではありますがほかの国々ともフェアな付き合いをしていくと。
全ての人々そしてほかの全ての国々と共通の土台を模索します。
敵対関係ではなくパートナーシップを模索します。
そして、この機会に歴史的な勝利に関わってくださった方々に感謝したいと思います。
まず私の両親、天国から私を見守ってくれていると思います。
すばらしい両親でした。
彼らから多くを学びました。
あらゆる意味ですばらしい人たちでした。
また、エリザベスなど2人の姉妹にも感謝したいと思います。
どこにいますか?どこかにいると思いますよ。
とてもシャイなんですね。
そして兄弟のロバート。
親友でもありますロバートどこかな?ロバートです。
皆、ステージに上ってほしかったんですけどね。
まあ、いいでしょう。
そして、亡くなったフレッド。
すばらしい家族です。
私は恵まれています。
すばらしい兄弟、姉妹に恵まれました。
そしてメラニア。
イヴァンカも。
エリック。
ティファニー。
バロン。
みんなを愛しています。
そして感謝します。
非常にタフな選挙戦付き合ってくれました。
非常にタフな戦いでした。
家族に本当に感謝したいと思います。
みんな、ありがとう。
いい仕事をしてくれたよね。
ヴァネッサもありがとう。
すばらしい人たちです。
すばらしいサポートをしていただきました。
スタッフの数少ないとよく言われましたけどそんなことありません。
見てください。
ルーディー、スティーブデイビッド…。
すばらしく才能に恵まれたスタッフです。
本当にスペシャルな選挙戦でした。
特に、ジュリアーニ元市長には感謝したいと思います。
我々に同行してくれました。
ミーティングにも参加してくれました。
ルーディー、どこかな。
クリス・クリスティー州知事もすばらしいです。
クリス、ありがとう。
そして、上院議員ワシントンで尊敬されている方です。
ジェフ上院議員です。
そしてこちらもすばらしい方です。
タフな競争者でした。
一筋縄ではいかない人でした。
ルーディーですね。
上がってくれました。
こちらもすばらしい方でした。
友人なんですけれども彼のことをライバルとして知るようになりました。
というのも民主党と戦った候補の1人だからです。
ベン・カーソン。
どこにいますか?マイク・ハッカビーもどこかにいると思いますよ。
サラも、ありがとう。
そして、マイク・フリン将軍。
どこでしょうか。
ケラード将軍も。
200人を超す将軍、提督が我々の選挙戦に関わってくださいました。
大変な名誉と感じています。
そして12人の名誉メダルの受賞者も関わってくださいました。
すばらしいスターの方。
見てください。
彼はスーパースターです。
でも、スーパースターといえないよ勝たなければねといったものです。
2位だったらブロンズのバスはないでしょ?本当に一生懸命働いてくれました。
ここに来てください。
ちょっと、話してください。
次期アメリカ合衆国大統領ドナルド・トランプ氏です。
≫すばらしい方ですね。
全国共和党議会との協力関係とても重要でした。
そして何人かのすばらしい方々とも知り合えました。
シークレットサービスの皆さんです。
タフな方たちそしてとても頭がよく頭脳明晰です。
なめたことはできませんよ。
そして、私が手を振ろうとするとすぐ押さえられてしまいます。
でも、シークレットサービスの皆さんにも感謝したいと思います。
そしてニューヨークの警察の皆さん。
ここに見えていますけれどもすごい人たちですよ。
時に残念ながらあまり感謝されていませんけど私たちは感謝しています。
歴史的なイベントといわれています。
ただ、本当に歴史的になるためにはよい仕事をしなくてはなりません。
皆さんを裏切ることはありません。
いい仕事をしていきます。
皆さんの大統領になることをとても楽しみにしています。
そして、2年、3年、4年あるいはもしかしたら8年かもしれませんがそのときに…。
誇りに思えると言っていただけるかもしれません。
選挙戦が終わりました。
しかし私たちのムーブメントは始まったばかりです。
すぐに国民のための仕事を始めなくてはなりません。
大統領を誇りに思っていただけるとよいと思います。
すばらしい夜そしてすばらしい2年間でした。
この国を愛しています。
ありがとうございます。
マイク・ペンスにも感謝します。
ありがとう。
≫ドナルド・トランプ氏の勝利宣言生中継でお聞きいただきました。
中本さんこれまでの選挙活動のときの演説とは違って大統領としてというそういう感じでしたね。
≫すでに大統領の風格すら感じるような落ち着いたスピーチでしたね。
さすがエンターテイナーという部分もありました。
お伝えしている画面でも獲得した選挙人の数が◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫共和党候補ドナルド・トランプ氏が勝利宣言を行いました。
来年1月20日に次の大統領に就任します。
史上最高齢での大統領となります。
◆当番組は同時入力のため、誤字脱字が発生する場合があります。
≫「みんなのニュースワンダーです。
すごいことになりましたてつじさん。
≫トランプさんだけ見たらアメリカンドリームを見ているようなすべてのものを手に入れたという感じですごいことになりましたね。
初の女性大統領とはならなかったということですよね。
≫ヒラリーさんが優勢だってずっと聞いてたし思ってたのでだいぶびっくりしていますけどね。
≫きょうの朝の各局の番組でも完全ヒラリーさんみたいな木村太郎さんくらいですよ公にね。
あとは岡安キャスターもずっとトランプさんが来るぞと言っていました。
≫岡安さんも。
≫大声で言えなかったのが残念です。
≫小心者地味に頑張ってました。
≫ほとんどの方が驚かれたと思うんですが関西の街の人も驚かれたようです。
まずはこのVTRからご覧いただきましょう。
≫史上まれにみる中傷合戦を制してアメリカ大統領の座をつかんだのは政治経験のない共和党のこの人でした。
≫一方の民主党クリントン陣営は…。
わずかに活気づくときもありましたが開票が進むにつれ祈るような空気に包まれていきます。
一方、日本でも…。
≫この状況を受けて日本の経済も大きく反応しました。
≫午後2時10分の大阪取引所です。
日経平均株価はトランプ氏の優勢を受けて下がり続けていてきょうだけで1000円以上の安値を付けています。
≫開票の途中経過を受け乱高下を続けた日本の株式市場。
きょうの日経平均株価の終値はきのうより919円余り安い1万6251円54銭。
下げ幅は最大で1000円を超えることもありました。
また円相場も一時1ドル101円台に突入する急激な円高となりました。
ものづくりの街東大阪の中小企業からも先行きを不安視する声が出ています。
≫一方で専門家は円高株安は短期的なものとして今後打ち出す政策を見極める必要があると指摘します。
≫一方で極端な政策が経済に悪影響を与えるのではないかという懸念もありますが…。
≫こちら大阪のアメリカ総領事館では大統領選挙の開票速報をみんなで見ようというパーティーが開かれています。
≫パーティーとはいえ国のリーダーが決まる選挙。
総領事館の職員や集まった日本に住むアメリカ人は固唾をのんで見守りました。
≫そして先ほどトランプ陣営は勝利を宣言しました。
≫という勝利宣言を先ほど行ったばかりの今、アメリカはどんな雰囲気なのかということでロサンゼルスカリフォルニア州にいる奥特派員に中継で伝えてもらおうと思うんですが奥さん今そっち何時くらいですか?現地で。
≫こちらは日付が9日に変わったばかり深夜です。
こちらロサンゼルスがあるカリフォルニア州はクリントン氏が大差で勝ったそういう州であります。
私が先ほどまでこちらに見えますバーで開かれていたパーティー選挙特番をみんなで見ようという会ですね。
これを取材していました。
集まった人は200人ほど。
党派を問わずに来てもいいということになっていたんですがほとんどの人がクリントン氏の支持者が集まったと。
≫どんな雰囲気でした?≫ですからある州でクリントン氏が勝ったという情報が入ればすごく大きな歓声が上がりましたしその逆にトランプ氏が勝ったという情報が入れば落胆する人が多く。
もちろんトランプ氏を支持する人も数人はいらっしゃいましたのでそういう状況でしたね。
結局今回、次期大統領はトランプ氏という結果になった今回の選挙なんですが選挙前に有権者の人々に話を聞くと多かった答えが選択肢が悪いという声が非常に多かったんですね。
ですからどちらが好きで投票するか、というよりかはどちらが嫌か、ましかという基準をもって投票を考えている人が非常に多いそういう印象を受けました。
そういう選挙戦しかも、今回お互いがお互いを攻撃しあうという展開が多くみられましたが中でも今回18歳の少年今回が初めての選挙だという少年に話を聞いたところその少年が2人の選挙戦は子供じみていると。
ある意味アメリカ国民は非常に難しい選挙でその判断を迫られたともいえます。
ですが、次期大統領はトランプ氏に決まりました。
トランプ氏1100万人もいるとみられている不法移民の追放とか国境に壁を造るというそういう過激暴言といわれるほどの発言を繰り返してきましたが先ほどの勝利演説非常に静かなトーンでアメリカに1つになろうと呼びかけるそういう勝利宣言を行いました。
もちろんこういう国内の問題もそうなんですが日本との貿易であったり安全保障の負担であったり見直しをしようということを言及しています。
ですから、アメリカだけでなくトランプ氏が国際社会にどれだけ大きな影響を今後もたらすことになるのか依然、注目されます。
≫ありがとうございました。
奥特派員がロサンゼルスから中継でお伝えしました。
今トランプさんになってどうなるのかなって世界中が不安ではありますよね。
≫異例づくめっていうんですかね。
予測不可能みたいなねそういう人物でしたからこれからの内政、外交どうなっていくのか非常に興味深いところですね。
≫その外交でいうとアメリカと並ぶ大国の1つ中国はどう見ているのかということで中国の上海支局から青瀧さんの中継です。
青瀧さん、お願いします。
≫中国・上海です。
こちらのほうでは中国の外務省が今から1時間ほど前に定例の記者会見を行いました。
その中で記者の質問に答える形で短くコメントを発表しました。
新しい政府が安定した米中関係中国とアメリカの関係を推進し両国と世界の人民の幸せに役立つことに期待しているという基本的に中国の外務省は他国の内政には口を出さないというのが建前だそうですからこれくらいに抑えたコメントなんですが中国共産党系の速報当確の速報を打つとともにコメントを出しまして伝統的な政治が強烈な批判を受けた結果だとちょっと厳しい論評を載せています。
そして中国とアメリカこれからどうなっていくのかということなんですがきのうの同じく中国共産党系の環球時報が社説を載せています。
社説のタイトルがアメリカの大統領が誰になっても中国は全く心配していませんよ問題ありませんよそれはなぜでしょうかといったタイトルです。
その社説を読むとまず、ヒラリー氏もトランプ氏も選挙戦で中国に対して厳しいことをそれぞれ言ってきたけどそれは主要なテーマとはしていなかったと。
そしてヒラリー氏がもし大統領になったら政治面トランプ氏だったら経済面で厳しく中国に当たってくるだろうが今の中国の実力と影響力をもってすれば何とでも対応できるだろうと。
自信をのぞかせたようなそんな感じなんですね。
ただ、中にはやはり心配する声もありまして政府はそう言っていますけど経済の専門家が株価あるいは中国の貿易について心配していました。
というのはトランプ氏は保護主義をとってますから自国の製品を守ろうとする中国の製品を入れるのを少なくするために関税を高くしようとしているこれを本当にされたら数千億ドルレベルの損失が出るんじゃないか中国政府が最も気にしているGDPにも影響が出るんじゃないかとそんな指摘もしていました。
≫影響が出るのはこれからでしょうかね、そしたら。
≫そうですね。
株価のほうもトランプ氏になってトランプ氏いったら政治家としては未知数政策もよくわからない点が多いですから世界の株価が混乱するんじゃないかと同じ経済の専門家が言っていましてアメリカもヨーロッパもそして中国も10%くらい株価が下がってしまうんじゃないかと恐ろしい警告も発していました。
≫わかりました。
ありがとうございました。
上海支局から青瀧記者がお伝えしました。
本当に全く未知数なので我々、日本も含めて一体どうなっていくのかこのことについては神崎デスクに詳しく解説をしていただこうと思います。
≫きょうのなんでや?では改めてトランプ氏がどういう方なのかそして今後、日米関係はどうなっていくのかというのを解説してもらおうと思います。
まず、こちら。
暴言王として最初パッと出てきましたけれどもどういう方なんでしょうか。
≫トランプさんがどういう人か振り返ってみたいと思いますがホテルとかあとはカジノとか経営している不動産王で有名で特にテレビの司会者でお前はクビやとあれを決め台詞で有名になって国民的に有名やったと。
ただ政治経験はなくて年齢は70歳と今、大統領としては一番高い年齢で就任すると。
≫変わった人が大統領候補に立候補したでという報道でスタートして。
≫それがいつの間にか共和党の候補になって大統領に決まってもうたと。
≫どうしてここまで支持を集めたのか勝因は、こちら。
白人労働者層の不満というのを挙げています。
≫事前の世論調査なんかではヒラリーさんのほうが優勢やって言われててきょうの朝方くらいまでそうやと言われてたんですけれどもやっぱり一番原動力となったのは白人労働者層の不満と。
彼らは、もともとアメリカで自動車を作ってはったりとかジーパンを作ってはったりとか製造業に携わっている人が多くてそれがだんだん外国製品日本車にきたりとかメキシコ製品に押されたりして自分の仕事が奪われていったと。
だから自分が今貧しい生活、苦しい生活をしているのは移民であったりとかアメリカにやってきて職を奪われたりとか外国製品が入ってきて自分の職が奪われたとそういう移民が仕事を奪った外国が仕事を奪ったという不満がどんどんたまってきててやっぱり悪いのはあいつらのせいやと。
それをトランプさんは国境に壁を造ると。
移民は出て行けと言っているというのがもう自分らの鬱積した思いを代弁してくれていると。
特にいつもいろんなセリフを言うてはるんですけど私が一番気になったのがこのセリフ。
英語なんですけどドレインザスワンプ。
泥を排出せよみたいなのがあってイラストが描いてあるんですけど泥って何やろって思ったらホワイトハウスの前の泥の中にクリントンさんがいてはるんですけど今までのアメリカの政治というのはやっぱりよくなくてその政治のせいで我々は苦しい目にあっていると。
トランプさんは今までたまってる泥今まで悪かった政治のせいで自分らは苦しんだからその泥を全部排出してくれるのはこのトランプさんやと。
いつも集会でもドレインザスワップと言ったら会場が全員の大合唱するくらいのきめゼリフになっていてみんなが思ってる思いをトランプさんが常に代弁してくれてる。
トランプさんがよく私はあなたたちのそばにいますよ私はあなたの声ですよと言ってみんなを引き付けていく。
そこが労働者層の不満をぐっと吸収してきょうの得票数につながったんちゃうかなと。
≫でも事前の世論調査でずっとヒラリーさんが。
何で?≫隠れトランプがいるんじゃないかと。
≫言えない人なんですか?≫なかなか俺、トランプ支持してんねんってなかなか言いにくい人であったんじゃないかと。
なので世論調査とかで聞かれたりしても正直に言えなかったりトランプさんは既存のメディアに対してすごいちゃんと正確に伝えないということが多かったので支持してる人らも例えばABCですとかCNNですって世論調査がかかってきても本当のこと答えてなかったんじゃないかとかいろいろ言われてるんですけど主に隠れトランプが実際の投票行動と違っていたというのが。
≫隠れトランプ多すぎません?≫世論調査に出てなかったと。
あとは選挙の仕組みが違うので1票でも州で上回ったら総取りになっちゃうのでそこらへんで大きく振れているのはあるかもしれません。
≫そのトランプ氏が大統領になったら日本に一体どんな影響が出るのか、こちら。
まず、政治面はどういうところなんでしょう?≫クリントンさんやったら外務大臣もやってはったんで大体こうくるってわかってオバマさん引き継ぐやろうとわかってはったんですけど外交経験がない経済家でしかないわけですから正直わかりません。
あとは経済面株価がだいぶ大幅に下がりましたし円高も進みました。
これは、もしかしたら一時的なものかもしれませんけどもっと気になるのは貿易のことTPPですよね。
TPPに反対すると。
トランプさんは貿易の不均衡がアメリカの労働者を苦しめてんねんと日本では感じないんですけどアメリカにとってメキシコ人って目の敵にしてはるんですけどアメリカの自動車産業もメキシコとの間に関税がなくなるようなTPPみたいな協定があるんですよね。
実はメキシコの間と結んでて工場が関税なしで輸入できるからアメリカの工場を潰してみんなメキシコに工場造ったそこで車造ってアメリカに輸入してる関税がかからないからいける。
アメリカ人の職が奪われてメキシコ人の職が増えていたりとかメキシコ製品がアメリカにあふれているのでそれがあかんと。
もっと保護貿易で外国製品を入れないでおこうと。
TPPを恐らくかなり難しいというかアメリカは入らへん可能性がある。
≫トヨタとかもしんどい。
≫完成車を輸入していく税というのも実は今より高くなちゃうんじゃないかと。
≫安保も?≫我々としては気になるのがいつも言ってはった在日米軍ね。
ちゃんと金払えと。
払ってるんです、実は。
もしかしたら日本が75%払ってるのを知らないのかもしれないですけど実はある韓国のメディアとのインタビューで韓国も実は在韓米軍に50%くらい払っているらしいんですよ。
うち50%払ってますよって話をしたらなんで100%ちゃうねんっていう返しが来たらしくて100%払ってくれないと困るみたいな意見があるみたいでそういう意味で言うと日本がもし全額出さへんかったら今、75%払ってるって言われてるので残りは全部出せよと言ってくるかもしれません。
出さないといったら米軍が引くかもしれへん。
≫撤退ありえるんですか?≫今言うてはることはそのまま実現することはないと思うんですけれどもでも、ある種1つの肝の政策みたいやのやったら無理やりやってきはるかも。
≫自立への第一歩かもしれませんね。
≫逆にだから中国は歓迎するというね。
≫そしていろんな影響が予想される日本はどうするかというのがこちら。
≫人脈作り今はトランプさんの脈がないのでこれから日本として始めないといけないんですけれども。
≫安倍さんとトランプさんは会ったことがない?≫この前ニューヨークに行きはった時にはクリントンさんにだけヒラリーさんが勝ってたら先にお前だけに会ってたやんって言えたんですけどそこはちょっとね。
パイプ作りから始めなあかんということですね。
≫基地問題もかなり影響出そうですけどね。
≫やっぱりオバマさんは東アジア重視という姿勢がありましたけどねそれが大きく変わるというのが東アジアのバランスにどう影響するのかってこれは非常に興味のあるところですね。
≫そして、トランプさんが大統領に就任することで日本にはいろんな影響がありそうですが喜んでいる国があるという。
先ほど菊地先生からも出ましたけど、こちら。
元時事通信社のワシントン支局長でありました追手門学院大学の佐藤教授にお伺いすると中国はトランプを大統領に望んでいた日韓とアメリカの亀裂を期待していると。
このあたりどうなんでしょう?≫安全保障面でおいては中国は韓国からもしかしたら米軍が引くかもしれんと。
そうしたら今、北朝鮮向けにTHAADミサイルを配備しようとしてるんですけどこれ、中国まで届くんで中国は配備するなと言ってる。
ここから引くとサードミサイルも配備されへん。
沖縄から米軍が引いてしまうと南シナ海問題も好き放題やるかもしれないのでトランプさんが安全保障の面では内向きになってどんどん兵を引いてしまうことによって中国は安全保障の面では幅を利かせられるおそれがあると。
≫まず安全保障面では米軍の存在は大事なんですよと納得してもらうしかないのかなというふうに思いますね。
≫以上、神崎デスクのニュースなんでや?でした。
≫続いてはこちらのニュースです。
≫福岡市の中心部で起きた大規模な道路の陥没。
地下鉄の延伸工事が原因だったといわれていますが同じく地下工事が行われている関西で陥没の危険はないのでしょうか。
≫福岡市内の中心部を通るメインストリート。
きょうも普段とは違う異様な光景が広がっていました。
JR博多駅からわずか200mの交差点にできたおよそ30m四方の巨大な穴。
現場ではセメントを混ぜた特殊な土を流し込み埋め戻す作業が続けられました。
≫陥没が発生したのはきのう早朝。
道路の両端にできた2つの穴が街灯や信号機などを次々とのみ込んでいきました。
わずかに残った道路の中央部分も時間の経過とともに崩落し1つの巨大な穴に。
その後は濁った水が流れ込みため池のような状態になりました。
停電や銀行のシステム障害はきょう午前までに完全に復旧しましたが駅周辺では下水道使用の自粛要請が続いています。
≫市民生活にも大きな影響を与えた大規模な陥没の原因。
当時、地中では市営地下鉄の延伸工事が行われていました。
≫福岡市は何らかの原因で地下水が粘土層を破りトンネル内に土砂が流れ込み陥没を引き起こした可能性が高いとの見方を示しています。
地下工事が原因とされる今回の事故。
関西でもこのような大規模な陥没が起こる危険性はないのでしょうか。
≫大阪・梅田の再開発エリアうめきたです。
ここでは今新しい駅を地下に造っています。
≫地下に新駅を造るという大規模な工事。
JR西日本によりますと梅田エリアは地下水が多く工事が難しい場所です。
工事は福岡のようにトンネルを掘るのではなく地表から掘り下げる方法で行われていて側面には水を通さない壁を打ち込むなど陥没対策に万全を期しています。
一方、道路が陥没する原因は地下工事だけではありません。
≫大阪府吹田市にあるこちらの会社この最新技術を搭載した車を使いまして道路が陥没するおそれがないか地下の調査を行っています。
≫ジオ・サーチでは自治体などから依頼を受けて道路の下に陥没を引き起こす空洞ができていないかを調査しています。
その調査で判明した空洞の1つが、こちら。
≫調査に基づいてアスファルトを剥がしてみると大きな空洞ができていていつ陥没してもおかしくないという状況だったという例も少なくありません。
≫約8割は下水管が老朽化するなり破損をしてそこから砂等、土砂が流れ込んで空洞が形成されると。
≫空洞化の原因の大半は老朽化した下水管によるもの。
都市部では小さい空洞も含めるとおよそ1kmに1か所ほど見つかりそのうち15%はすぐに対処が必要だということです。
見た目ではわからない空洞化。
道路の陥没を防ぐためには関西でも抜本的な対策が必要なようです。
≫このあとは片平さんのお天気です。
あすも再び下り坂夜には各地で雨になりそうです。
≫続いては、おすすめ情報満載のワンダーのトビラです。
≫今年も残すところおよそ2か月。
皆さんはおせちの準備はどうされますか?≫いろいろありますね和風のものだけじゃなくて洋風だったり中華のものだったり。
最近の特徴のあるおせちっていうのはどんな感じなんですか?≫お値段の高い高級な京都の料亭のおせちから街の人気のレストランのおせちだとか本当に昔と違ってお家でおせちを作られる方が非常に減っていますので本当に和洋中さまざまなものを取りそろえております。
≫大丸のおすすめ縁
(えにし)おせち。
京都生まれの伊藤若冲生誕300周年を記念。
絵画の中で白がポイントに使われていることにちなみ白い食材を効果的に配置することで華やぎとアクセントを付けています。
牛肉しぐれ煮をいただきます。
≫おいしい〜ショウガが本当によく効いてて。
≫お肉の軟らかい歯応えとショウガのソースの味を楽しんでいただければなと思っております。
≫サワラは白ワインに浸して焼き上げました。
≫いただきます。
身がびっしり!あとは香りが白ワインを使っているからか普通の塩の時よりいいですね。
≫もう1つのおすすめが「あまから手帖」編集顧問門上武司さん監修美味探求おせち。
チヂミやキッシュなど海外料理を味わえるのが特徴です。
メンマを巻いたローストビーフをいただきます。
≫すごいおいしいですね!肉厚なローストビーフとメンマの相性が。
≫本当にメンマとローストビーフって意外と口の中ではマッチして新しい食感だと思うのでぜひ、おせちで楽しんでいただきたいなと。
≫さらに赤ワインで西洋風に煮込みトリュフで仕上げたアワビも。
≫肉厚だったりトリュフの香りだったりすごい口の中でいろんなハーモニーがあります。
≫お正月の華やかな時にぜひともこういう高級食材を楽しんでいただきたいなというふうに思っております。
≫そのほかにも少人数で楽しめるリーズナブルなおせちも人気です。
大丸松坂屋では来月24日まで予約受付中です。
≫続いては片平さんのお天気です。
≫はい、こんばんはきょうは近畿各地冷たい北風が吹いて本当に寒い一日になりました。
きょうの最高気温振り返りますと近畿地方では軒並み12月並み。
特に驚かないでください豊岡の最高気温は9.9度。
昼間の気温が10度に届かないということでクリスマスのちょっと前の頃の気温という所もあったというわけなんですね。
特にきょうは日本海側は天気が崩れたということで気温があまり上がらなかったというわけなんです。
そのあたり宇宙から見た気象衛星ひまわりの雲の画像でもよくわかります。
きょうのお昼過ぎの様子なんですけどもご覧のように日本海には筋状の雲がびっしり。
大陸のほうから冷たい空気が吹き抜けてきている様子がよくわかるかなと思います。
日本海側は天気が崩れて雲が広がって雨の降った所もあったんですが大阪辺りでもきょうは雨の降った時間帯がありました。
昨夜からの雨雲の様子を見ていただくと昨夜、近畿の広い範囲で雨を降らせた雲は東に離れていったんですが北のほうからは次々としぐれをもたらすような雨雲がやってきていたんですね。
一部が近畿の中部にも流れ込んでいてきょうの日中は京阪神辺りでもぽつぽつぱらぱらとにわか雨となった時間帯がありました。
ただこの時間になると雨雲はだいぶ弱まってきて明日には天気は回復する予想なんですね。
あす朝9時の天気図を見ていただくとご覧のように高気圧に覆われて明日の午前中は晴れ間もありそうなんですが西のほうちょうどこの辺りは高気圧の弱点部分気圧の谷と言ってこの辺りでも雨雲は発生してしまうというわけなんですね。
これがだんだん近づいてくるということでお天気の変化が早いんです。
明日の夜にはまた各地で雨が降りそうですから明日の朝晴れていたとしても傘を持ってお出かけいただきたいなと思います。
では近畿各地のあすの予報です。
明日は午前中は晴れ間の出る時間もありそう。
曇っても薄雲ぐらいで済みそうなんですが午後には分厚い雲に覆われてくる見通しです。
夜9時以降は各地で雨となりそうですので雨具を忘れずにお持ちください。
そして明日の朝はめちゃめちゃ冷えます。
内陸部では気温が5度を下回る所が街なかでもありそうですからお気を付けください。
昼間の気温はきょうと同じくらいなんですが明日は風が収まる分だけ2016/11/09(水) 16:50〜17:53
関西テレビ1
みんなのニュース ワンダー[字]【決着!米大統領選…今後の世界は?▽博多大規模陥没】

決着!米大統領選に世界注目、ヒラリー?トランプ?▽陥没事故…博多は今

詳細情報
番組内容
【本日のコメンテーター】
■菊地幸夫(弁護士 民事・刑事・学校問題などを手掛ける 趣味はトライアスロン 小学生バレーボールチームの監督)
■犬山紙子(エッセイスト・編集者を経て、自身の本「負け美女」が話題に)
■てつじ(お笑いコンビ「シャンプーハット」堺市出身 二児の父)
番組内容2
その日のニュースを関西の皆さんにいち早くお届けするニュース情報番組。曜日企画も内容盛りだくさん!
【曜日企画】
(月)業界イチオシスクープ TKO木本があらゆる業界の知られざる情報を発掘!
(火)織田信成のすべらないスポーツ 織田信成がスポーツのホットな話題を楽しく解説(水)教えて!菊地弁護士 身近な法律問題を菊地弁護士が分かりやすく解説
番組内容3
(木)私のモンダイ! ご近所・家族のトラブルから社会問題まで様々な問題を再現VTRを織り交ぜながら掘り下げる
(木)なっとくマネー お金にまつわるトクする情報を紹介
(金)関西今昔ウォーカー 関西の街の今と昔の風景を見比べながら兵動大樹が散策
出演者
【メインパーソナリティ】
藤本景子(関西テレビアナウンサー)
【ニュースキャスター】
岡安譲(関西テレビアナウンサー)
【ニュースプレゼンター】
村西利恵(関西テレビアナウンサー)
【フィールドキャスター】
坂元龍斗(関西テレビアナウンサー) 
新実彰平(関西テレビアナウンサー)
【お天気】
片平敦(気象予報士)
【コメンテーター】
(月)宮崎哲弥、TKO木本武宏
(火)萱野稔人、萩谷麻衣子、織田信成
出演者2
(水)菊地幸夫、犬山紙子、シャンプーハットてつじ
(木)ピーター、カンニング竹山 ほか
(金)藤井聡、兵動大樹
【解説デスク】
神崎博
(*コメンテーター、企画とも出演者により毎週、隔週、不定期あり)
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中村隆郎
ご案内
【番組テーマ曲】
槇原敬之「超えろ。」

ニュースや話題など情報提供は・・・
news@ktv.co.jp

【HP】
http://ktv.jp/wonder

【twitter】
@kantele_wonder 
https://twitter.com/kantele_wonder

【Facebook】
https://www.facebook.com/kantele.wonder

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – ローカル・地域
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:50401(0xC4E1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: