ワシントン=峯村健司
2016年11月10日00時53分
米大統領選と同時にあった連邦議会選挙は、9日午前10時40分(日本時間10日午前0時40分)までの米メディアの集計によると、共和党が下院(定数435)で過半数を維持し、上院(定数100)でも過半数を確保した。共和党が大統領選を制し、上下両院でも過半数を占めるのは2003年のブッシュ前大統領以来。来年1月に発足するトランプ政権が、政策や人事を有利に進められる環境が整うことになりそうだ。
上院の任期は6年で、定数100人のうち、2年ごとに3分の1ずつ改選される。改選前の議席は共和54、民主46(無所属2を含む)で、今回の改選は34(共和24、民主10)が対象だった。CNNによると9日未明の段階で非改選を含め、共和党が51議席を獲得し、民主党は47議席にとどまった。民主候補が有利とみられていたウィスコンシン州のほか、接戦が予想された州でも共和党が議席を獲得。事前の世論調査以上の得票で勝利したトランプ氏の勢いを受けた形だ。
新政権の閣僚や主要政策には上…
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
残り:335文字/全文:750文字
トップニュース
新着ニュース
注目の動画
おすすめ
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部