【トランプゲーム10選】誰かさんのせいでトランプやりたくなったので懐かしの遊び方を紹介

201611080649

こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。

決まっちゃいましたね。
もう朝からトランプ、トランプで、サブリミナル効果が働いたのかトランプやりたくなっちゃいました。
「ああ、今このゲームやりてぇな」ってゲームをゆるーく挙げてみました。

政治関係のニュースで疲れた頭を癒してください。

みんなで楽しく

201611080649

大富豪(大貧民)

トランプゲームで一番好きなのはダントツで大富豪です。

地方によってもルールが違っていて、個人的にはルール多めの方が楽しい。

大学時代とかよく朝までやったなあ。
協力隊派遣前の訓練所でも。

■遊び方

場に出ているカードよりも強いカードを出していき、早く自分の手札を無くすようにします。手札が早く無くなった人から順番に、大富豪、富豪・・・ と階級が割り当てられ、最下位の人は大貧民となります。

2戦目以降は階級の低い人は、階級の高い人に強いカードを渡さなければなりません。

引用:トランプスタジアム

ダウト

これは久しくやってないけどたまにやりたくなるゲーム。

大統領が決まったときにtwitterで「ダウト!」ってつぶやこうとしてやめました。

■遊び方

1(A)から13(K)までを裏向きにして順番に出していきます。自分の順番に対応したカードを出す必要がなく、別(ウソ)の数字を出しても構いません。

他のプレイヤーは、「ダウト」と宣言することにより、カードを出したプレイヤーのウソを見破ることができます。ウソを見破られた場合、 場のカードをすべて引き取らなくてはなりません。

一番早く手札をなくした人が勝ち。誰かが手札をなくした時点でゲームは終了し、残りは手札の少ない順に順位が決まる。

引用:トランプスタジアム

ババ抜き

あんまり神経を使わないババ抜きとかもありですね。

ルールも簡単でみんなで楽しめるし。
お話したりお酒でも飲みながらね。

■遊び方

同じ数字の札が2枚そろったら場に捨て、手札を減らしていきます。最後まで残っていた人、つまり最後にジョーカーを保持していた人が 負けとなります。

とても簡単で、運にのみ左右されるゲームなのでどんな人でも楽しむことができるのが、このゲームの特徴です。

引用:トランプスタジアム

うすのろ

まったりではなくドキドキしたいならコレ。

フェイントかけたりしてキャッキャするの楽しいですよね。笑

■遊び方

手札を両隣の人と次々に交換していきながら、同じ数字のカードを4枚集めます。 同じ数字のカードを4枚そろえたプレイヤーは中央のコインを取ります。

このとき、他のプレイヤーは自分の手札がそろっていなくても中央のコインを取りにいきます。 トランプゲームには珍しいタイプの、反射神経を必要とするゲームです。

引用:トランプスタジアム

2人でもできる

201611080650

スピード

ふたりでガチで遊ぶならこのゲーム。

頭と体をフルに使うのでもはやスポーツだと思ってます。

■遊び方

台札のカードと隣り合ったカード次々と出していき、相手よりも早く自分の手札をなくすことを目的とするゲームです。

一瞬の判断力と体力を必要とする、トランプゲームとしては異色のゲームです。

引用:トランプスタジアム

戦争

小さいころよくやったゲーム。

2人でもできるけど3~4人でやった方が楽しいです。

■遊び方

手札の一番上のカードを同時に出し、一番強いカードを出した人が場に出されたカードをすべて獲得します。

誰かの手札がなくなった時点でゲームは終了し、一番多くの手札を持っていた人の勝ちとなります。

引用:トランプスタジアム

カジノ系

201611080652

ポーカー

トランプゲームといえばカジノ系は外せませんね。

ポーカーとかやりはじめると止まらないんだよな~。

■遊び方

一回だけカードを交換し、5枚のカードでポーカーの役を作ります。

チップを賭け、より多くのチップを獲得することを目的とします。 日本では一番なじみのある、基本的なポーカーです。

引用:トランプスタジアム

ブラックジャック

これもルール自体はシンプルで面白いですよね。

■遊び方

カードの合計点数を21点にするか、21点により近くした人が勝ちになるゲームです。

ディーラーとプレイヤーが勝負し、プレイヤーが勝ったら賭け金に応じて賞金を得ることができます。 有名なギャンブルゲームで、ルールも簡単に覚えることができます。

引用:トランプスタジアム

1人で遊ぶ?

201611080651

ピラミッド作り

1人でもくもくとピラミッド作った経験って1度はありませんか?

ハンター×ハンターでヒソカがやってゾクゾクしてたやつ。

かなしいけど意外と楽しいですよね。笑

手品(マジック)の練習

もはやゲームじゃないけどトランプを使った手品の練習とかもアリですね。

手品は何回かハマりかけたことがあるけどガッツリはハマらなかった。

ルワンダ人にお披露目したらどんなリアクションするんだろう…?

まとめ

ブログ的にはトランプ勝利でよかった。

クリントンが勝っていても
「お茶に合いそうな栗きんとん10選」とか書けないですからね。

 

つぎにおススメ!⇒

・同じゲームでもボードゲーム。『人生ゲーム』で本当の人生学んじゃった話

・インドアゲームだけじゃなくアウトドアも。ルワンダの遊園地に行ってきたんですが色々と…だった話

 

このブログを購読する

201611080649

記事をはてブ、Facebook、twitterなどで拡散してもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA