258 【米大統領選】アメリカ各紙、クリントン支持57社 トランプ支持2社 →トランプ大統領誕生wwwwwwwwwwww
1: 愛の世代の前に ★ 2016/11/09(水) 17:35:31.00 ID:CAP_USER9
アメリカ大統領選挙は、日本時間の8日夜から投票が行われます。アメリカの有力紙のうち、民主党のクリントン候補を支持しているのは57社に上るのに対し、共和党のトランプ候補を支持しているのはわずか2社という異例の状況になっています。

アメリカでは、大統領選挙のたびに、新聞各社がどの候補者を支持するかを社説などで表明するのが恒例です。カリフォルニア大学サンタバーバラ校が有力紙100社の支持の状況を調べたところ、民主党のクリントン候補を支持しているのは「ワシントン・ポスト」や「ニューヨーク・タイムズ」など57社で、前回4年前の選挙で民主党の候補者だったオバマ大統領を支持した41社を上回っています。

前回の選挙で、共和党のロムニー候補を支持した35社のうち、共和党の地盤のテキサス州にある「ダラス・モーニングニュース」を含む14社が、今回はクリントン氏の支持に転じました。その結果、共和党のトランプ候補を支持しているのは、ネバダ州とフロリダ州のわずか2社にとどまっています。

さらに大手紙の「USAトゥデー」など3社が、支持する候補者について「トランプ氏以外」と表明する異例の状況となっています。メディアの多くはトランプ氏の資質に疑問を投げかけていますが、トランプ氏は、多くの有権者の支持を得てクリントン氏に迫っていて、アメリカのメディアの論調と有権者の意識との隔たりも浮き彫りになっています。

異例な選挙を反映
共和党のトランプ候補はメディアを従来の勢力の一部と位置づけ、「メディアが選挙を不正に操作している」などと批判を繰り返しています。今回の調査を行ったカリフォルニア大学サンタバーバラ校のウーリィー教授は、メディアが圧倒的にクリントン氏を支持しているのに対して、世論調査でトランプ氏がクリントン氏にひけをとらない支持率を獲得していることについて、「メディアは偏向していると繰り返すことでトランプ氏の支持者は新聞社の動向を気にしなくなっている」と指摘しています。そのうえで「新聞社が候補者を支持する代わりに非難することは珍しく、今回の「異例な選挙」を反映している」と話しています。
160927hillary-trump_eye

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161107/k10010758741000.html
17: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:37:58.27 ID:7KP5jyR40
メディアの敗北だよね

15: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:37:41.13 ID:UA4cZVgn0
偏向メディアに左右されないリアルガチ時代突入ですな

27: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:39:57.97 ID:oH7jGjnn0
マスゴミどもざっまあああああああああああああああwwwwwwwwwww

8: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:37:02.23 ID:KPf3u9JE0
ドナルド・トランプの公約一覧

・中国・日本を始めとするすべての輸入品に対して20%の関税をかける。
・大統領選に勝利・就任初日に、中国を「為替操作国」に認定する。
・中国のハッカーや模造品に対して規制を強化。
・中国からの輸入品には45%の関税。
・中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
・米国・ロシア間の協力を増やす。
・メキシコ国境では35%の輸入税を課す。
・メキシコとの国境に万里の長城を築き、不法移民を認めない。
・不法滞在者のメキシコ送金は押収し、メキシコ人の労働ビザや越境手数料を引き上げる。
・イスラム教徒は入国させない。
・シリア難民は受け入れない。
・イスラム国はやっつける。資金源である石油を爆撃。
・尋問について、米国法で禁じられている水責めなどの方法を支持。
・医療目的でのマリファナ合法化を許可する。
・連邦政府の支出の無駄を削る。
・米軍の規模と能力を拡充する。
・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
・もちろん韓国も一緒だ。
・TPP(環太平洋経済連携協定)はゴミ箱へ放り込む。
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・年収2万5千ドル未満の単身世帯と年収5万ドル未満の夫婦世帯は所得税を免除する。
・税制簡素化、及び減税(但し、富裕層は増税)。
・相続税は排除。
・金持ちだけが利用できる税の抜け道を潰していく。

米大統領選挙を制してドラルド・トランプ大統領誕生へ
http://rocketnews24.com/2016/11/09/823534/

23: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:39:18.04 ID:Rks+Gr1o0
>>8
日本にもこういう政治家が必要だわ
八方美人で世界平和!とか言ってるような奴は信用できん

24: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:39:23.89 ID:vB4eNUaD0
>>8
しれっと相続税の排除入ってて笑うw

320: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 18:10:10.11 ID:2fchmcc30
>>8
・法人税の最高税率を35%から15%に引き下げ。
・相続税は排除。

ちょっと支持するw

664: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 18:31:10.79 ID:L3ubDrco0
>>8
これが本当に実現出来たら素晴らしいんだがな

9: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:37:02.62 ID:y/FzKWm60
トランプは日本の核武装を容認する方針



日本、はじまったな

11: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:37:23.95 ID:grdGSMh80
トランプは言った
 米国はイラクに学校を作ってやったがこれらの学校は作っては爆破され
 作っては爆破されを繰り返した
 これら学校の建設費は米国民の税金である
 一方国内の公共財は悲惨そのものだ
 何故こうなったのか?
 米国はもはや超大国ではない他国にばら撒く金があったら国内に投資し
 環境を整備すべきなのだ

まさしくそのとおり
トランプの過激発言ばかりを面白がってメディアは報じ真意を正しく報道しなかった
しかし米国民はトランプの真意を汲み取り正しい選択をした

トランプは勝った、米国民もまた勝利した
敗北したのはヒラリーとメディアだ

163: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:56:48.84 ID:kgVvhXT20
>>11
すさまじい勢いで同意
当然これと同じことは日本国内についてもいえること

21: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:38:53.81 ID:piCTdpjy0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

トランプ支持者にレッテル貼って貶めて 分析も外したマスゴミwwwwwwwwwwwwwwwww

気分はどうだい?wwwwwwwwwwwwwww

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ

26: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:39:40.64 ID:i5h7lPXMO
アメリカでもマスゴミは嫌われてるんだな。

45: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:42:08.22 ID:piCTdpjy0
マスコミとサヨクの敗北wwwwwwwwwwwww

38: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:41:20.61 ID:tRmtHuh/0
「新聞読むとバカになる」「記事書いてるのは大馬鹿者」が大規模実験で証明されてしまった

52: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:43:02.39 ID:Nos380Bc0
どんだけヒラリー嫌われてんだよw

61: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:45:27.13 ID:SQweJEnK0
左翼のネガティブにはうんざり

78: 名無しさん@1周年 2016/11/09(水) 17:47:14.02 ID:WD27GH0O0
これは痛快!
マスコミの世論誘導が効かなくなったのは日米同じだなw

引用元: http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478680531/

新着記事

「アメリカ」カテゴリの最新記事

RTランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:04:38  ID:kxNTgyMjg このコメントへ返信

さてどこまで実現できるかが重要になってくるね。口だけの大統領でないことを祈りたい

2. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:05:44  ID:M2MTQ5MDA このコメントへ返信

トランプに逆らったら抜かれるからな。

3. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:06:13  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

アメリカ在住の友人もこれ言ってたけど、ここまで酷かったのか
メディアの腐敗は実はどこも同じ現象だったりして

4. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:06:39  ID:YzNzg3Mzc このコメントへ返信

朝日のjステで新聞を見ない層がトランプに投票したとかいってたな

5. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:07:05  ID:AzMjAxMzI このコメントへ返信

アメリカの国民も、日本に倣ってかどうか知らないけど、メディアの印象操作から離れて、自分たちで判断が出来るようになったんだね。意外だわ。

6. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:07:05  ID:M1ODk5NTg このコメントへ返信

マスゴミが事実を報道しない日本と同じだ

7. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:07:41  ID:Y2MTA3MTQ このコメントへ返信

日本人もアメリカ人もメディアに騙されていたのをネットで気づいたまでですな。

8. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:07:58  ID:M2MTQ5MDA このコメントへ返信

イスラム国をやっつけるで笑ってしまった

9. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:08:00  ID:Q0NDIyNTU このコメントへ返信

ヒラリー予想してたコメンテーターは責任取れよ

10. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:08:08  ID:c1MzgwMjQ このコメントへ返信

スキャンダルでそうそうに失脚するに、
1ウォンをかけるニダ。

11. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:08:16  ID:Q0MDEwOTM このコメントへ返信

選挙前にどのメディアもヒラリーが勝つと予想していて笑える
朝のT豚の出口調査のインチキっぷりと言ったらwwww

12. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:08:47  ID:gxMDM2OTI このコメントへ返信

日本もメディアは与党批判ネガキャンだらけなのに
民意がそうなってないのと似てるな

13. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:09:10  ID:U3MDIwODA このコメントへ返信

少なからずネットのおかげもあるだろうな。
日本じゃこんな事は起こらないだろうな、、、
なんせ今だにTV・新聞しか見ていない、もしくは政治に関心すら持たない奴が大勢だから。

14. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:10:44  ID:A0NTA3NzM このコメントへ返信

マスコミの世論誘導が効きにくくなってんのかねぇ。
必ずしもマスコミが誘導する先がダメなワケではないだろうけど、誘導先がダメなケースを積み重ねちゃったのかな?
たとえば移民問題とかで。

15. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:10:56  ID:M5MTU5MDg このコメントへ返信

こう言うと自虐的だけど、アメリカの国民ってもともとメディアのことを信用してる人間の割合が20%程度だったから、日本の国民ほどメディアの言うことを鵜呑みにする人の割合高くないよ。(因みに日本は60%程度)

別に世論誘導が効かなくなってきたわけじゃない。

16. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:11:30  ID:A5MjY1ODQ このコメントへ返信

よっぽどアメリカ国内で不満がたまっていたんだろうね。USA!USA!はそういうことだったんだと思う。

17. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:11:58  ID:E2MjcwODA このコメントへ返信

マスゴミは害悪でしかない

新聞や報道テレビを見る奴はバカになる

18. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:12:31  ID:MwNzk2MDQ このコメントへ返信

マスゴミが敗北した日か
まぁ各種メディアがクリントンを擁護してトランプを叩いていたから
もしかしたらトランプ勝てるかも、と思っていたら本当に勝つとな

19. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:12:57  ID:k1NDk2NTE このコメントへ返信

マスゴミの衰退があからさま過ぎて草
いくら報道しなくてもネットで真実見れちゃう時代だしなぁ

20. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:13:18  ID:k1NTE2NTY このコメントへ返信

2社が凄えよ

21. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:14:06  ID:QyMzkwNzU このコメントへ返信

トランプ著書面白そうだから買ってみようかな
とりあえず真っ黒のヒラリーじゃなくて良かった

22. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:14:34  ID:Y1NTgxNDg このコメントへ返信

Wishful ThinkingならぬWishful Reportやっちゃったのね

23. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:14:36  ID:E2MjcwODA このコメントへ返信

マスメディアの健全化をして日本の手本になってくれ

24. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:15:25  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

※13
年寄り層がどうしようもないからな
若者が選挙に行かないのが悪いと言うけど、それも確かにそうなんだが、
選挙権持ってるジジババが多すぎて若年層が選挙に行っても奴らの票に押しつぶされるという現状

25. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:15:41  ID:QwNjgxNzQ このコメントへ返信

大きい事件や事故は新聞から仕入れても、もう新聞なんかの社説なんて読まない。
あんな偏向したようなのばかり読んでたら、まともに考える力が養われない。

26. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:15:50  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

アメリカも日本も中国のマスメディアも変わらんちゅーことか。

27. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:16:19  ID:AxMDQwMDE このコメントへ返信

日本も不法入国者や二重国籍議員を国外追放して今回の事態を歓迎しよう!

28. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:16:35  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

※21
友達が買ってたけどめちゃくちゃなおっさんでとにかく面白かったと言ってたよw
俺は読んでないけど

29. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:16:37  ID:I1MDUyNTY このコメントへ返信

 今回の米国マスコミの世論誘導はひどかった。
北朝鮮みたいだった。

 ロイター(11月8日)>米大統領選、クリントン氏勝率は90%=ロイター/イプソス調査(ロイター)

マスコミ死すべし。

30. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:16:43  ID:gzMTIyMTk このコメントへ返信

トランプ△
正論だな
マスゴミとユダ、戦争屋の敗北おめでとう

31. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:17:11  ID:A2Njc5ODI このコメントへ返信

※13
あと、レディーガガとか人気タレントがヒラリー応援したにも関わらずな。
日本だと例えば宇多田ヒカルとかが支持表明したら当選しちゃうだろうね。
政治に関してはアメリカ人の方が余程賢いわ。

32. コピペ小僧   2016年11月09日 20:17:20  ID:Q2MDIwMTU このコメントへ返信

※13さん
それは分かる。俺もネットとかしてなかったら、今の反対側の人間だったかもしれないです。

33. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:17:20  ID:IxMjQ3MDc このコメントへ返信

これが「爆誕」というものか

34. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:17:23  ID:A3Mzg1ODk このコメントへ返信

日本では木村太郎がトランプ予想してたね!解説も的を獲てたし、

35. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:17:36  ID:kxMDMyNzE このコメントへ返信

>・日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。
ホントにこんなもんでいいのか?w
NHKの年間予算(7,100億)より安いじゃねーかwww

こんなもんで済むならNHK民営化して浮いた金アメに払ってやろうぜwwwwww

36. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:17:39  ID:I2MzM4MjY このコメントへ返信

欧州も移民騒動で相当メディアが腐ってるのがわかった
ブサヨが世界の敵だったのな

37. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:17  ID:Q0ODY3NDM このコメントへ返信

こいつ出来そうもない公約ばかり掲げて耳障り良い事言ってるだけやん。
日本でも同じ様な奴ら居たけど大失敗したよな〜w
これから見ものだぜ。

38. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:20  ID:M1ODk5NTg このコメントへ返信

過去4回の大統領選の勝者を当ててる調査メディアも
トランプが勝つと言ってたし
ネットの世論調査でも2~3万人の調査はトランプ勝利だった
それなのにアメリカのほとんどのメディアは
CNNのたった500人世論調査でヒラリーが勝つと言ってた

39. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:26  ID:gyNDM3OTE このコメントへ返信

今や欧米でグローバリストなんて自称したら馬鹿だと思われるって聞いた。
トランプ勝利は当然の結果なのかもな。

40. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:27  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

Brexitが大間違いだったと報道されているのもクソメディア操作なんじゃないかと思えるな。

41. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:35  ID:gwNDEwODc このコメントへ返信

後年
偏重報道の敗北の起点の年と言われる

42. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:18:44  ID:QyMzkwNzU このコメントへ返信

※31
宇多田も最近化けの皮が剥がれてきてるからわからんよ

43. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:14  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

CNNってNHK並みに見る価値なくね?

44. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:22  ID:M4MzgxNTg このコメントへ返信

既存メディアの敗北だね、こりゃ
アメリカのメディアは日本と違って反省できるのかな

45. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:23  ID:U4MDkzMjM このコメントへ返信

日本の場合は民主党政権で投票した人が「マスコミに騙された」と感じてる人が多く一気に信用を失った印象
アメリカはTVも偏向報道OKでFOX以外はリベラル一色に染まった結果設計主義に陥って盲目になったのかな

46. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:42  ID:MxODg4NDg このコメントへ返信

 米国よりさらに酷い状況なのは日本のマスコミ。 
便所の落書きを書いた紙にお金を払ったり。貴重な時間をつぶして見るだけの価値がない報道番組。

47. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:46  ID:I3NDU1OTA このコメントへ返信

日本もオールクリントンだったろ違和感あるすぎた
それはさておきクリントンの野郎を魔女狩りだあいつを捕まえてしょけいしょ

48. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:19:56  ID:M4MzgxNTg このコメントへ返信

※43
英語のお勉強にはいいよ

49. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:21:04  ID:cxMjU1ODc このコメントへ返信

>中国の冒険主義を思いとどまらせるために、東シナ海と南シナ海での米軍の存在感を高める。
.
なんだ、こんな良いこと言ってたのか。

50. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:21:07  ID:UwNDAxMjI このコメントへ返信

カスゴミざまねえなw

51. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:21:19  ID:MyNzkzNTc このコメントへ返信

日本も 安倍氏 不支持のメディアが ほとんど  だけど 国民からの 支持率は高い!

メディアとグルとまで 言われてる 民進党は 国民から 嫌われてるし・・・・・・

  

52. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:21:31  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

少なくとも俺らみたいなネットの草の根アメリカ人、ヨーロッパ人で移民やグローバリズムに賛成する奴いない
いたら滅茶苦茶バカにされる
諸外国においても日本同様、ネットの声は一部の過激派の意見などではなく単なる民意だと今回の選挙ではっきりした

53. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:22:20  ID:E1OTkzNjI このコメントへ返信

うけるwwwwwwwwww

54. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:22:24  ID:kzMzExNDM このコメントへ返信

いよいよ日本の国防は「自前」待ったなしになったな。

「日米安保に頼らない国防」を本気で考えざるを得ない時が来た。

もはや「憲法第9条ガ〜」=「外患誘致罪」でも良くないか?

55. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:22:47  ID:EyMTU0MDc このコメントへ返信

ヒラリー支持者は不法移民者多いからな。
アメリカメディアも在米○○に支配されてんのかね。

56. コピペ小僧   2016年11月09日 20:23:17  ID:Q2MDIwMTU このコメントへ返信

※42さん
それじゃ椎名林檎IN 宇多田ヒカルOUTでお願いします。

57. 清和適合者P   2016年11月09日 20:23:23  ID:QzMDA2Njk このコメントへ返信

※32
ワイもです。ガキの頃はマスゴミのニュースを真に受けて一喜一憂してましたよ。朝日新聞も毎日読んでましたし。
今じゃ考えられないですが。

58. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:23:23  ID:cyNjUxMDE このコメントへ返信

日本も同じだろwww

八重山日報と産経新聞 VS その他のメディアじゃんwww

59. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:24:27  ID:A2Njc5ODI このコメントへ返信

※42
そうなの?宇多田何かしたの?

60. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:25:14  ID:cwMzE1NzU このコメントへ返信

ウィキリークスでばらされてたけど
ISISに支援してたヒラリーよりはトランプの方がましだとは思ってた。

61. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:25:29  ID:U1NDg1OTg このコメントへ返信

さあこれで中立中庸になれるマスゴミがどれだけいるかw

62. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:25:30  ID:ExMjY3ODY このコメントへ返信

アメリカのマスコミは日本より酷くて、アカヒと赤旗しか無いって状況らしいからな
本物の保守のトランプが憎くて仕方ないのよ
そんな状況でよくぞトランプを選んだ!アメリカ人を見直したよ

63. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:25:31  ID:k5NDgxMDc このコメントへ返信

アメリカとイギリスが羨ましいですね
日本は追いつくのに何年かかるんでしょうか・・・
その間に行き場を失った反国家主義者や移民に荒らされそうで怖いですね

64. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:25:37  ID:M2MDM1MTU このコメントへ返信

アメも最近はUSA!USA!は流行らなくなり、
黒ルーピーが誕生した。
これからは世界的に保守の時代だね。

65. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:26:31  ID:A5MjY1ODQ このコメントへ返信

日本も同じだけど、今回のトランプの勢いはいつもと違うと思う。

66. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:26:40  ID:k0MDkxNTc このコメントへ返信

※24
少なくとも選挙に行ってからほざけよ
このゆとりバカ

67. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:26:59  ID:kxMzU0NzI このコメントへ返信

トランプ氏の台頭を危惧するメディアは数あれど、なぜトランプ氏が台頭したのかに関して真正面から論説するメディアが異様なまでに少なかった。トランプ氏とその支持者をアホ扱いするばかり。
今まで無視され続けてきた白人男性中間層が怒りを爆発させた結果、トランプ氏の当選。金持ちや金融屋には減税、底辺層には不十分ながらもフードスタンプなどの補助がある。しかし中間層にはなにもない。税金取られるだけ。昔みたいに金利を下げても企業の設備投資すなわち産業の活性化には繋がらず、金融屋が借りまくってバブルを創るだけ。バブルで儲けるのは金融屋と金持ちだけ。バブルが弾ければ、不況という形で損害が撒き散らされる。自分が望んだバブルでもないのに。
こんな惨状を無視してきたのは政治屋の連中。政治屋はエスタブリッシュメントの代弁者に過ぎない。
これで怒るなと言うのが無理。一番のボリューム層をさんざん蔑ろにしてきたツケを払う時が来た。トランプ氏による中間層育成を期待するや切である。

68. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:04  ID:MxNjI2NzA このコメントへ返信

日米欧のメディアの酷さが浮き彫りになった1年だったな。
今年はメディ衰退の時代の入り口に居るのかもね。
在韓米軍の撤退があるのか?引き留めようにもクネ政権が火達磨だからな・・・。

69. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:24  ID:M0MDQyOTc このコメントへ返信

あれ日本の核武装に関しては、後から言ってないって言ってトーンダウンしてなかった?

70. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:27  ID:k2MzA5ODM このコメントへ返信

マスコミの時代は終焉した

71. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:29  ID:Q3NTU1MDg このコメントへ返信

※15
ちょっとデータが古い。
このデータは2004年位の奴だと思うんだが、2009年頃にとったデータだと、日本は「40%」、アメリカは「-50%」らしいぞ

72. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:38  ID:Y5NjM0MDk このコメントへ返信

マスコミはメリケンも日本も願望で記事書くようになったな

73. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:27:40  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

※66
毎回欠かさず行ってるけど、なんで突然切れるの?

74. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:28:02  ID:I5MzQzMTg このコメントへ返信

問題は日本の国益にどう影響するか、だ

75. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:28:58  ID:E4NjUzNzY このコメントへ返信

今アメリカじゃヒラリーに入れた人たちがデモ行進の真っ最中で草

76. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:29:31  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

しかし、オバマは良い大統領だった。
民主党ではトップクラスの大統領だったと思う。
良かったと思う理由は、何もやらなかったこと。

77. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:29:45  ID:cxMjU1ODc このコメントへ返信

※59
よこからだけど、宇多田ヒカルは三角と目玉の組織入ってるよね。
あれだけ才能があっても、それでもやっぱりあの組織に入らないと歌手は売り出してもらえないんだなと
ちょっと悲しい気分になったわ。宇多田のCDジャケに組織のマークが入ってて話題になった時は。

78. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:29:51  ID:kwMzgyMTQ このコメントへ返信

朝日新聞に煽られて、満州で泥沼の戦闘を行い、
朝日新聞に煽られて、ナチスドイツと同盟を組み、
朝日新聞に煽られて、米国と戦争を始めたのに、
朝日新聞から、戦争した事を反省しろ、反省しろ、と言われる日本人。

マスゴミのいうことだけは、聞いちゃダメだね。

79. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:30:05  ID:I3MzI0NjI このコメントへ返信

何発も要らん訳で 主権取り戻せる訳で 拉致被害者取り返せコラ日本 放置国家ヤメロ日本

80. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:31:02  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

※73
横だけど。
だって、老人が選挙に行くから若者が迷惑を被る。
年寄りは選挙に行き過ぎだ、っていう意見はちょっとスゴイだろう?ww

81. コピペ小僧   2016年11月09日 20:31:10  ID:Q2MDIwMTU このコメントへ返信

※57
清和さんへ
俺もテレビや新聞が嘘つくわけが無いと思ってましたもんww

82. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:31:55  ID:I1MTYxMTk このコメントへ返信

パヨクがツイッターとかで火病を起こしててトランプ反対のメディア論やその他有名人のコメントとか
リツイートばかりしてるけど、おい、現実逃避するなって感じwもう決まったしこれがアメリカ国民の
意思!!ちっぽけな有名人の言葉引用して馬鹿じゃね?お前の言葉で語れって感じだねw

83. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:32:17  ID:E1NDgzMDE このコメントへ返信

※80
どうにもならん現状を嘆いてるだけでそんな事言ってないぞ
妄想が少し過ぎますよ

84. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:32:39  ID:EwNzg0MjI このコメントへ返信

マスゴミの信頼は底に尽きたな

85. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:32:42  ID:AzMDM4NzQ このコメントへ返信

アメリカ人って新聞を読んでいても信用しないらしいね。
ディベート教育で自分の考えを持つように鍛えられているのかな。
日本もバカ左翼の妄言に騙されないようにしないとね。

86. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:05  ID:AzODkyNDM このコメントへ返信

米軍が議論になるわけだが、左翼は当然撤退を要求するんだよな?
そしたら、代案を示せよ。

今までみたいに、米軍が動かないだろうと高をくくって
安保に文句つけてりゃいい時代は終わったんだからな。

87. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:10  ID:g3OTE4NjA このコメントへ返信

日本の民主政権時代みたいにならなきゃいいね

88. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:31  ID:gzMjcwODU このコメントへ返信

パヨクの終焉、マスゴミの終焉、グローバリズムの終焉。実に喜ばしい。

89. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:49  ID:A5MjY1ODQ このコメントへ返信

団塊世代の両親でもマスゴミがトランプのひどさを煽っていたから、その逆効果で日本も防衛に力を入れるべきと言っていたよ。今回のことで何が正解なのかよくわからなくなってきた。

90. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:50  ID:I2Mzg5MjQ このコメントへ返信

中国に簡単になびきそう

91. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:33:54  ID:A2Njc5ODI このコメントへ返信

※77
フリーメイソン?へえ~そうなんだ。
レディーガガもイルミナティだっけか。

92. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:34:45  ID:QyMzkwNzU このコメントへ返信

※59
W杯の初戦で「クロアチアの皆さん日本人を嫌いにならないで」と英語だけでツイートして炎上
その後何故か日本語だけで謝罪

「外で赤ちゃんが泣いてたら、すごく嫌な顔される」 など東京の友達から聞いた話を使って日本の育児環境を批判

あとは母親の死
叔父と対面させないのは酷いんじゃないかと

93. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:34:48  ID:I4ODA1MTQ このコメントへ返信

メディアの自分たちの思うように政治や選挙を操作したいって欲が強すぎるわ

94. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:34:50  ID:cwMzE1NzU このコメントへ返信

ナショナリズムが世界中で加速するな。

95. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:35:03  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

意識高い系人間の成れの果ては、マスメディアの人間。
学歴高い系人間の成れの果ては、財務省官僚。
成れの果ては水が溜まって腐る。

96. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:35:21  ID:Y0MTUzMjY このコメントへ返信

日本で考えたら高須院長とかアパ社長が総理になっちゃうようなモンだしねwwwwwww
そらマスコミも必死に止めるわな
ざまあwwwww

97. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:35:29  ID:M2NDI0MjU このコメントへ返信

新聞社も然りここでトランプの演説が活きてくるわけだ
「皆が一つになる時だ」ってのが

98. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:35:45  ID:YzNjk2NzY このコメントへ返信

南シナ海東シナ海の米軍プレゼンスを高めるって言ってるのか

ここの別スレのコメで支那が大喜びって言ってた人が居たけど
そういう事にはなりそうもないな

99. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:36:35  ID:YyNTIyNzc このコメントへ返信

マスコミがイデオロギーをリードする時代は終わった

100. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:37:04  ID:k5NDgxMDc このコメントへ返信

ニッポンダイスキデース^^が増えそう

日本にこんな潮流ないんだもん

いるのは右派の皮を被ったブローバリストばかり

あーこわいこわい

101. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:37:07  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

※94
それはむしろサヨクの発想だと思う。左に寄り過ぎた反動とみるべき。
日本で言うと、中国人が道の真ん中でウ○コしてたら、ちょっと中国人勘弁しろよとは思うが、その気持ちはナショナリズムとは関係ない。

102. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:37:27  ID:A4NzAwNzI このコメントへ返信

偏向報道に流されるほどアメリカ国民は愚かではなかった。(果たしてこれがよかったのかは不明。)
日本はどうだろう?

103. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:38:11  ID:AxOTM1MDY このコメントへ返信

そりゃ!メソジストでバックが、ウェズリー卿のヒダリーより!トランプさんの方が、話せばわかりそう🎵ですもん( ・∇・)

104. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:38:15  ID:IzOTkxMjQ このコメントへ返信

アメリカの有力紙は終わったな

105. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:40:02  ID:EzNzIyOTQ このコメントへ返信

アメリカ人はネト・ウヨ認定まだ~?w

106. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:41:07  ID:gxMTk3ODI このコメントへ返信

おや? マスコミの存在価値がないぞ?

107. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:42:50  ID:cwMzE1NzU このコメントへ返信

※101
左により過ぎた反動をナショナリズムの加速と表現しても問題ないのでは?
中道に戻るのも右へのベクトルでしょ。
なんで中国人の話だしたのか意味不明だけどナショナリズムと関係ないと断じるのは
決めつけすぎでしょw

108. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:43:46  ID:czMjE5NzA このコメントへ返信

インドの魚予言通り

109. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:44:09  ID:M2MjI5OTc このコメントへ返信

木村太郎さん・岡田斗司夫さん・金美麗さんが「トランプ」って
言ってたかな?
特に木村さんはず~っとトランプ。宮根の小馬鹿にした物言いに
もブレずにず~っとトランプ。
すごいわぁ。

110. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:44:09  ID:gxMDE1Mzc このコメントへ返信

これで「夢のような公約を掲げてもいい、自国第一は正義だ」と言うお墨付きをアメリカから頂けたわけだ
「不法移民」にも強気に出るぞとアメリカが表明したわけだ

「日本人はアメリカで流行った物に弱い」とポケモンGOが教えてくれたよね?
つまり…面白くなってきたw

そして、地味に韓国も日本と一緒くたに防衛費要求されてるwww
韓国は今でさえあの状態なのに、絶対払えないよwww

111. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:44:30  ID:I3MjY0MDI このコメントへ返信

え、ワシントンタイムズもトランプ押しじゃなかなった?

日本のメディアってなんでこう嘘ばかりつくのかしらね????????

112. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:45:04  ID:QyNzEwMDM このコメントへ返信

トランプが当選したのが良いか別として、マスゴミの偏向報道が無力であることが証明されていい気分

113. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:45:49  ID:U1OTU5Nzc このコメントへ返信

腐った金の流れが負けた
サイレントマジョリティの勝利

114. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:46:08  ID:cyNDU2NzM このコメントへ返信

マサチューセッツ州は合州国から離脱を考えているとか。

115. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:46:28  ID:Y5NTg2MzA このコメントへ返信

                    ,.、_   ,- 、
    . _〈 く(‘ )i! ̄i|),{l_
   ./ 7||_゚_||. ̄`| |   カメラ男です。
   / /’f<|只/7' ̄__ノ
   `ー‐|<V//´   これからは一般人一人一人が
      ! o  {   ジャーナリストになって真実を
     .ノハ  ヽ   報道する時代なんでしょう。
     . Y.|\/
      | |  |   だけど、映画を盗撮してはダメです。
      | |  |   ノーモア、映画泥棒!
      | |  |
      |_|_|
      (__t___)               

116. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:46:47  ID:A2Njc5ODI このコメントへ返信

※92
そんな事があったんだ。知らなかったわ。
ありがと

117. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:47:39  ID:kwNTEyNjM このコメントへ返信

マスゴミが嫌うことをやれば世界が平和になるw

118. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:48:00  ID:E0MDA2Njc このコメントへ返信

チャンネルくららのツイッターが今日はフル稼働してるw
桜やラジオを含めて、こういうチャンネルが増えてきて、メディアの嘘に騙されなくなるのは良い流れだ。
上念さんの「財務省と大新聞が隠す~(以下自粛w)」もそのままズバリのタイトル新書。

119. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:50:43  ID:E1NzkwMzk このコメントへ返信

アメリカの連中もマスゴミの甘言でどうにかなるほど余裕はないんだろうな
自国民をないがしろにて平和教を信奉してるヒラリーよりも自国を優先する
トランプが選ばれるのは当然の結果といえる

120. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:51:08  ID:k5NDc1OTI このコメントへ返信

※101
相手をわざと怒らせてから「差別だー!」が常套手段ですからね

121. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:51:34  ID:I2MTczNjY このコメントへ返信

今の時代は、もうマスコミのお役目は消え去ろうとしてるかもな。

・・・まぁマスコミ自体はおそらくもっと暴走すると思う。
でも、今までとは違って、大衆はマスコミを冷ややかな目で見る時代が来るだろう。

122. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:51:41  ID:E0NTU2MjQ このコメントへ返信

トランプは差別主義者だーと言った矢先に
トランプの支持者は低学歴で低所得者と
レッテル貼って差別するマスゴミ
そら負けますわ

123. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:51:54  ID:M1ODk5NTg このコメントへ返信

日本マスゴミの黒幕が中国・朝鮮であるように
アメリカマスゴミの黒幕に中国がいるんだろうな
中国からクリントン財団は莫大な寄付金をもらってる
だからヒラリーを勝たせようとした

124. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:52:34  ID:MxNjcxMTk このコメントへ返信

嘘記事を読んで信じて煮え湯を飲まされた読者が再び新聞を信用するわけ無いじゃん

125. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:53:09  ID:YwNDQ5MzM このコメントへ返信

朝鮮民族の日本侵略構造は、割と欧米の金融資本とリベラルが組んで民や世界から搾取してる構造と重なってる。
だから日本の左右ともに朝鮮民族が浸透してるやり口には、単純に南北が競って浸透した結果以上の戦略的意味がある。
ソフバンの帰化ハゲみたいなものを朝鮮民族が生み出したのは、ある意味必然だったわけ。
その構造が本丸のイギリスやアメリカでも崩れようとしてる。
すべては構造的に連関しとる。
朝鮮民族の侵略相手に戦う者が果たして保守なのか、あまりはっきりしないんだが、少なくとも保守であることにこだわる意味はない。
侵略と搾取相手に戦う主権者、市民。そういうものが生まれてきたわけだ。
我々は徹底的にトランプのアメリカという状況を活用すべきだ。具体的には困難も多々あるだろうが、構造的には有利だ。

126. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:54:37  ID:IwNjAxOTU このコメントへ返信

マスゴミの正体が
どんどん暴かれていくな

127. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:54:42  ID:EwNzg0MjI このコメントへ返信

マスゴミの願望を垂れ流し、視聴者を愚民は扱い
この反動は大きい
今後も裏をかいた報道や引き続き偏向報道したりするだろうが通じるかな?
マスゴミ関係者と言うだけで意味嫌われる時が来るぞ

128. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:54:44  ID:cwMzE1NzU このコメントへ返信

ピザを野菜と認定してしまう国民だからちょっと心配してたけど
もしかしてピザは野菜じゃないのか?と疑問を抱いたくらいには進歩した。

129. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:55:09  ID:M0MjQ2MjE このコメントへ返信

どこの国でもマスコミはクズ。何の影響力もない。

130. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:56:02  ID:A2MjE5NDY このコメントへ返信

これを機に政治家も官僚政治もどきは止めて、ちゃんとした愛国政治やってくれ。

131. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:56:18  ID:g2NTU4Nzc このコメントへ返信

マスゴミ憤タヒw
ザマアw

132. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:57:01  ID:g2OTg1MzQ このコメントへ返信

何れにせよ日本は大変なんだけど
とりあえずパンダハガーにNo突きつけてくれたのは良かったよ

133. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:59:18  ID:EyMjE5NDY このコメントへ返信

防衛費全額負担って受け入れられるのか
相続税廃止って富裕層に増税する気ないよな
低所得者優遇と中産階級への締め付けで格差は広がるのは間違いなさそう

134. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:59:23  ID:kyNzEzMDM このコメントへ返信

ヒラリー押しまくったNHK他民放すべて赤っ恥w

135. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 20:59:23  ID:IzOTkxMjQ このコメントへ返信

※62 アメリカのマスコミは日本より酷くて、アカヒと赤旗しか無いって状況らしいからな
本物の保守のトランプが憎くて仕方ないのよ
そんな状況でよくぞトランプを選んだ!アメリカ人を見直したよ

納得したので丸コピペさせてもらいました。

136. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:00:02  ID:U5OTU5MzY このコメントへ返信

きゃっほーい。

137. 全日本   2016年11月09日 21:00:14  ID:M0MjQ1NTM このコメントへ返信

トランプが買った一番の原因は、ほとんどのマスコミがクリントン支持を鮮明に打ち出し、トランプやトランプ支持の「国民」をバカにしたからだ。
今回は共和党支持者でもトランプへの投票はためらっていたはず。
でもマスコミが一辺倒にクリントンを支持したことで、トランプ嫌いの国民まで敵にまわしてしまった。
トランプ支持のマスコミがクリントンと同じような数なら、そうはならなかったと思う。
トランプ支持者がいくら低学歴だからって、その人らも含めて「米国の国民」なのにね。
東京のマスコミも米国みたいに、トランプを一方的に悪者にしていた。

138. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:00:14  ID:I1MDk3NDU このコメントへ返信

2社じゃなくて2州じゃね?

139. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:00:45  ID:UwNjMwMDg このコメントへ返信

意外とまともな公約が多くて草
ヒール上等で本音ぶちまけただけあって破壊力ぱねぇなwww

アカ思想のサンダースでも勝てたかもしれんのに、アホだよなぁ
社会主義者ども悔しくて仕方ないだろうなwwwww

140. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:01:37  ID:A2ODc1MzI このコメントへ返信

さっそくパヨチニスト共が一斉にファビョっていて笑える!ww
パヨクは現実を直視しろ。

ぱよちん音頭でぱよぱよち~ん、パヨチニストはぱよぱよち~ん♪

141. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:02:52  ID:kwMzgyMTQ このコメントへ返信

>>133
トランプは、日本に防衛費全額負担なんて一切言ってねー。

トランプが問題視してるのは、NATOが全く金払わねーことで、日本や韓国は、ついでに喋ってるだけだ。

142. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:04:00  ID:QzMDIzMTI このコメントへ返信

カスゴミザマァ
イギリスのブレグジットで移民排斥が世界的な潮流になってるのに
ヒラリーマンセー、トランプ叩き
反感からトランプ躍進でマスゴミ自爆
国際金融資本vs国民という新しい戦いに頭切り替えないと国益を食い物にされるぞ

143. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:04:13  ID:EzNzIyOTQ このコメントへ返信

マスゴミ洗脳劇団が害悪無用と世間に晒したのかw
 
 

144. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:05:14  ID:Q3OTk4MDk このコメントへ返信

夕方のテレ朝ニュースで「アメリカ新聞社が社名を出してはっきりヒラリー支持を主張したにも関わらず
トランプに票が入った」って説明された竹内由恵アナが
「新聞を読まないような人達がトランプに投票したってことですか?」って暗に”トランプに投票するのはバカな人間たち”みたいな発言をしてたな

145. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:06:38  ID:kxNzU5MjY このコメントへ返信

アメリカに比べて日本は~って言ってる奴。
半数近くヒラリーに票が行ってる洗脳された奴の事を忘れてる。
ミンスなんて自民の半分程度しか取れないのに
アメドラやニュースの偏向報道なんて日本以上にすごいぞ。
しかも大勢のハリウッドスターを利用してまでやってる。なのにヒラリーが負けたのは確かにすごい事だww

146. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:06:53  ID:M3NjM0MDg このコメントへ返信

そろそろ日本のマスゴミにも引導渡す時期が近づいてると思うの。
特に朝日とか。
潰さないとダメでしょ。
潰れそうになりつつあるけどw

147. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:07:04  ID:c3NjM0MzE このコメントへ返信

既得権利揺らぐねえ

148. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:07:11  ID:cwMjU4MzA このコメントへ返信

5800億円って それでも自衛するより格段に安いという

149. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:07:15  ID:M1MTk4NTE このコメントへ返信

結局さ、

アメリカ版の糞マスゴミがトランプのネガキャンやってたってことなんだろ?

150. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:08:11  ID:kxNTc0OTA このコメントへ返信

次は日本の番だね。 衆院選は徹底的にゴミメディア叩きしよ!

151. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:08:18  ID:Q0OTU3NTM このコメントへ返信

NHKニュースウォッチ9wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹痛ぇwwwwwwwwwwwwww

152. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:08:39  ID:g3ODI3MjM このコメントへ返信

BBCの放送見てたけどトランプへの人格攻撃酷かったわー
まーったくもって日本と同じでメディアマスゴミ新聞が世情を受け止められないでいる
米さんのサイレントマジョリティーがやっと現れたんだなと

153. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:09:13  ID:E2MzE3NTc このコメントへ返信

PCの終焉

154. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:09:13  ID:Y5NzY0MTI このコメントへ返信

白人至上主義だからロシアには甘い

155. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:10:32  ID:g2MDMzOTY このコメントへ返信

メディアが世界の王を気取っていた時代は終わった
もはや裸の王様だ

156. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:10:50  ID:I3NDYxNTM このコメントへ返信

アメリカ人もマスゴミにうんざりしていたのね
トランプ支持って言えない空気だったのかな?レッテル貼りされるから
「アメリカを取り戻す!」という意思を、トランプ氏に感じて支持できたんだろう

157. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:11:12  ID:cwMzE1NzU このコメントへ返信

※144
最近では偏った新聞を一紙読むより
ネットで左右問わず多角的な視点で複数の記事を読めるしな。他人の意見も聞けるし。
新聞を読まないような人たちの方が案外賢いのかもしれんよ。

158. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:11:23  ID:kxNDM4NDU このコメントへ返信

マスゴミといえば日経電子版のねつ造記事の件、保守速では扱ってないようなので

ペタリ ttp://www.moeruasia.net/archives/48828576.html

159. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:11:39  ID:gxNjQyODA このコメントへ返信

日本車、関税20%になっても売れる車を作ろう。
ガンバレ。質と性能で勝負かけよう。

160. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:12:23  ID:A3MzM3NTc このコメントへ返信

やっぱネット社会になったのがデカいな

161. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:12:38  ID:E0OTU3NDc このコメントへ返信

メディアからの工作破綻か
これからすべての国がそうなって欲しい

162. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:12:57  ID:UxNjkyNzg このコメントへ返信

ヒラリーやトランプを実際に知ってるわけでもないのに、マスコミでそう言われてるからってだけで、トランプ批判に走ってた奴らは滑稽だよね。
俺だって、三回のTV討論会を見ただけだけど、そんな俺でも、少なくともヒラリーはトランプと同程度に酷いってのは分かったよ。実際はトランプより遥かに酷かったみたいだけど。
ツイッターで、世界の終わりとか呟いてる奴らは、何を知っているんだろうね…

163. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:13:51  ID:UyOTI3NTY このコメントへ返信

※58
同じような経緯をたどって今の考えになった方が自分以外にいたんですね。
麻生政権が倒れた時、何に対してかざまあみろ、と言っていた自分が不思議でなりません。

中共べったりに嫌気がさしていたのはありましたが、、。

164. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:14:01  ID:cxODg1NTQ このコメントへ返信

これからは「リベラルな世界中のマスコミ」に責任をとってもらう時代だな

165. タコ関西   2016年11月09日 21:14:34  ID:gxNDcyOTQ このコメントへ返信

 
このスレタイの状況は、まるで今夏に行なわれた都議選における保守層の
動きのようなんだよねwwwwwwwwwwww
 
マスコミには真実を有権者は言わず欺いて投票行動の結果で示すあの行動だよ。
情報の誘導を行なうマスコミにはアメの有権者は騙されていないのだよね。
逆にマスコミは欺むかれて今回の結果をどう思うだろうよ。
 
アメ公の保守国民は予想以上にマスコミ離れと自由をよく理解した高い民度を備えているよね。
悔しいけどこの点は見習うわ。
ただ、アメの保守と我々日本人はあくまでも経済において今後は利敵になる点が多くなるだろうね。
協調、協力できる住み分け部分も多くはあるので同盟関係と経済協力は当分必要だわ。
何より侵略野望のある敵国が日本の近隣には多く存在するからな。

166. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:14:45  ID:U2Mjg5OTY このコメントへ返信

ネットの時代だ

167. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:15:11  ID:QzMDIzMTI このコメントへ返信

日本は早く国益を守る政治家を当選させないと
自分だけ市場開放グローバリズム、移民受け入れなんてやってたら外需も内需もズタズタになって酷いことになる
TPPできなくなった国際金融資本はしゃぶれる日本の政治家を狙って違うルールで奪いにくるぞ

168. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:15:23  ID:QxODkxNTA このコメントへ返信

在日米軍の予算5800億円全額払わされるくらいなら、自前で核ミサイル10発程作った方が遥かに安上がりだよね?
なにせ日本が作る核ミサイルは大陸間弾道弾みたいな長距離型じゃなくて、隣の半島や大陸に届けばいい中距離型だけあれば充分だしな。
ヨーロッパやアメリカ大陸には届きませんよ〜って言えば日本の底力に不思議なほど恐怖を抱いている白人さん達も許可してくれるんじゃね?

169. コピペ小僧   2016年11月09日 21:16:37  ID:Q2MDIwMTU このコメントへ返信

しかしアメリカの選挙って凄いね。日本人全員が投票したのと同じくらいの投票数だもんね。まぁーアメリカの人口は3、200億人居るけど…

170. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:17:16  ID:QwNjIwNDE このコメントへ返信

アメリカのメディアも腐ってるな~

171. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:17:55  ID:AyMjUwNzg このコメントへ返信

日本で言うと桜井誠が首相になるようなものかな?
いいと思います。

172. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:18:58  ID:I1NTM5MzE このコメントへ返信

自称リベラルとその拡声器であるマスゴミの偽善と欺瞞にうんざりしてるのよ、日米欧の国民は。

173. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:19:20  ID:g0OTM0Nzg このコメントへ返信

相続税は大金持ちほど財団こさえたりなんだりで意外と抜け道あるから、割り食ってるのは小金持ちなんだよね。
政治家の地盤引き継ぎには税金かけてもらいたいけど。

174. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:19:37  ID:kzNDQ4MTQ このコメントへ返信

英国離脱に次いでトランプ大統領。
この流れが本流に変わるかはアメリカ議会と大統領が何を決定するか。
直近では議会じゃないけど利上げを実施するのかどうか。

175. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:20:38  ID:U2MDYzMzE このコメントへ返信

※62
そんななか、「文部科学省によれば児童と新聞と学力の関係が・・新聞読めば学力が付く」なんて根拠もない嘘コマーシャル流す信濃毎日には呆れるよ。

176. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:21:30  ID:gxNjQyODA このコメントへ返信

移民難民が米から流出待ったなし。
日本も対策はよ。

177. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:21:53  ID:IyNDkyMTI このコメントへ返信

テキサス親父動画観ればわかるが、
アメリカのマスコミのサヨクまみれも相当だぞ

178. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:22:44  ID:k4NzI1OTU このコメントへ返信

結局公約守れずにだんだん干されて最後に何かのスキャンダルで終わりそうw

179. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:25:11  ID:gxOTUwMjM このコメントへ返信

日本のゴミメディア?

やっぱり、朝日と毎日の事ですか?

180. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:25:46  ID:MzMDEyMTc このコメントへ返信

世の中で一番のレイシストは
私利私欲にもとづいて叩きたい奴だけを徹底的に叩くマスコミだ

181. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:26:40  ID:U2NjYwNDc このコメントへ返信

宇多田は母親のことで韓国人とバレてイタリア逃げたがイタリアには最初からバレていて多分永住は無理。最近日本でまた活動しだしたのはそれでかな、日本に居座るのおかしい、韓国帰れ

182. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:29:35  ID:A2Njc5ODI このコメントへ返信

※171
最初は「トランプが大統領?ありえねぇ~www」だったが、
支持者が諦めず活動してたんだろうな。見習わないとな。

183. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:29:45  ID:Q0OTU3NTM このコメントへ返信

NHK政治部長>日本にとって衝撃、日本にとってヒラリーさんに大統領になってほしかったがために…
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

184. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:30:20  ID:I2NzUxMDI このコメントへ返信

マスコミが嫌われていたという・・・

185. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:31:05  ID:kwMzgyMTQ このコメントへ返信

上下両院を共和党が取ったので、トランプの公約は、やろうと思えば、ほとんどできる。(メキシコの壁はジョークだろうから、やらないと思う。奥さんメキシコ人やし)

一番でかいのは、最高裁判所の最後の判事を保守派が、取ることが決定したこと。
左派マスゴミは、涙目だな。

186. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:31:13  ID:A5MjYwMjc このコメントへ返信

twitterなんかでアメリカ人または英語を主に使っているアカウントのツイートなんかを見ていると
トランプ憎しの愚痴や不満を吐いている人が多いんだが、これ等の人の共通的や傾向は、比較的若い、女性
が多い、日常的に政治について言及していない(普段から政治に能動的に意識を向けていないノンポリ、または
政治リテラシーが低い)、女性や移民の人権がどうのこうのとか言うばかりで、この記事に挙げられている様な
公約の内容などの点は殆ど(全くと言っていい程)誰も論じていない。

ネット出来る環境があってもこんな程度なんだから、アメリカもマスゴミに左右されている層も少なからずいる
という事かな。

187. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:33:37  ID:YwNDQ5MzM このコメントへ返信

そもそもなぜ朝鮮民族が日本を食えてるのか。
日米が韓国を友邦扱いしてるからだ。
侵略の手口としてのリベラルと金よりさらに深いところにある基礎はこれだ。
だからエセ保守がここで最後の敵となる。
保守、国家主義は朝鮮系帰化人上層にとってはしばしば隠れ蓑、防壁となりうる。そこに親韓誘導が加わってる。
これが朝鮮民族の侵略を支えてる一つの柱だ。

188. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:35:56  ID:k0NDgwNTI このコメントへ返信

【【書籍】】
『マスコミが報じないトランプ台頭の秘密』
≫江崎道朗(著)
≫青林堂

189. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:37:04  ID:YwNDQ5MzM このコメントへ返信

パヨク界隈がやたらにトランプ大統領を嘆くのは、どうもトランプがアメリカの韓国放棄を既定路線に戻しそうだからだろう。
あれこれ屁理屈つけて思想面の話にしてるが、もちろんその影響もあるんだろうが、根本的にはアメリカの韓国軽視、あるいは放棄が日本の韓国=友邦論をいよいよ破綻させかねないからだ。
日本から韓国を友邦扱いする議論が消えたら、あとに残るのは朝鮮民族=侵略者という認識だけだ。
朝鮮人にとって最後のよりどころは日韓友好なんだよ。
だからいまだに韓流プロパガンダなんかに金使ってるし、慰安婦ネタの日韓合意に民団なんぞが尽力しとる。
通貨スワップがほしいだけじゃない。日本が韓国を敵視したら在日と帰化人は終わる。そこが最後の戦場だ。
そして最後の敵はエセ保守ということになる。

190. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:38:52  ID:YzOTg5MTg このコメントへ返信

うんうん。日本もほとんどのマスゴミがレフトちゃんだからね。実は国民が一番よくわかってるってこと。
マスゴミが信用されていないということがまた浮き彫りになっちゃったな。

191. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:40:25  ID:I4NDY2NzU このコメントへ返信

一貫して冷静に分析、トランプ勝利を主張していた木村太郎。
一方、マスコミはヒラリー押し。開けてみれば、はいこの通り。
皮肉にも他国の選挙で本当のジャーナリストって数えるほどで、今のマスメディアが本当に無能だって日本国民が知った日でした。

192. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:40:45  ID:AzNTE1NDI このコメントへ返信

この記事とは無関係だが一つ忠告しておく

他の有名まとめブログの中で、ニュースUSとVIPワールドガイドは危険だぞ
クッキーの中に、他の詐欺サイトにジャンプする仕掛けを入れてるみたいだ
みんなもそういう経験をしたことがあるかも知れんが、俺はもう3回経験してる
そういう危険性の高いブログは、できるだけ閲覧しないほうがいい
ニュースUSは、かつて保守系ブログとして結構優秀だったんだけどな
ちなみにここは大丈夫みたいだから安心していいぞ

193. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:40:51  ID:cxMDk5MzY このコメントへ返信

メディアの創作民意に本物の民意が勝った

アメリカ国民によって
メディア内の共産主義者らの敗北は決定づけられたな

194. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:41:22  ID:kwMzgyMTQ このコメントへ返信

トランプとヒラリーの嫌われ者対決で、一番嫌われていたのは、マスゴミ笑。

195. 生協員@ほしゅそく   2016年11月09日 21:42:48  ID:E5OTg1OTc このコメントへ返信

マスゴミによる素人政治家、核武装いけない、景気が悪化するといった必死のトランプSAGEキャンペーンが始まってるw

この国民VSマスゴミパヨクの流れは必ず日本にも来る。そして日本も勝利する!

196. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:43:59  ID:U4MjQ5OTY このコメントへ返信

ネット保守「産経以外は信じない!ネットにこそ本当のことが書いてある!」

197. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:44:46  ID:E1MTk4MDk このコメントへ返信

マスコミは支配者層目線ばかり報道している。
格差を極端に拡大させるグローバリズム、移民政策を推進。
いつまでも騙されるわけじゃない。日本人も目覚めろ

198. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:45:29  ID:kxNjUwMDk このコメントへ返信

応援した新聞2社
デア・アングリフとフェルキッシャー・ベオバハターだったら笑う

199. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:46:40  ID:c1NzA0OTg このコメントへ返信

※118
chくららがtwitterやってるとは知らなかったw
ジョネトラはtwitterやってるけど、くららはやってないよねw

200. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:50:50  ID:YxNzc2NjU このコメントへ返信

ネット右翼「ポリコレ棍棒振り回して多数の庶民をタコ殴りにして
      悦に入っていた知的エリートパヨクの皆さん方はどう思った?」

201. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:51:17  ID:EzMzg2MzU このコメントへ返信

民主主義が守られたのネ

202. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:51:53  ID:IzOTkxMjQ このコメントへ返信

※81 俺もテレビや新聞が嘘つくわけが無いと思ってました

昔ね、本を懐疑的批判的に読むと言ったら人格を否定された。信仰があるんだろうね。そこに寄生されている。

203. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:56:51  ID:Y3OTY5Mjc このコメントへ返信

反日パヨク諸君、発狂してるとこ悪いけどお前らが馬鹿にしてるネットに真実があったぞw

204. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:57:13  ID:k4NTQ2NjA このコメントへ返信

「すべてのイスラム教徒の米国入国を拒否すべきだ」「メキシコ人は麻薬や犯罪を持ち込む」「マケインは戦争の英雄ではない。私は捕虜にならなかった人が好きだ」等々、かなりエゲツナイ発言をしている以上、米国のマスコミも取り上げざるを得ない部分があり、こうしたコメントに関する記事なのだから批判的なスタンスを取らざるを得ないところもあったのでしょう。しかし、米国のマスコミはトランプ氏の策略に乗せられてしまったとも思えます。そもそも、トランプ氏は不動産屋のオッサンでありアウトサイダー。日本でも当初は泡沫の雑魚で、とても共和党の大統領候補に選出されると思っていなかった。過激な発言を続けることで、マスコミに取り上げられれば少なくとも「悪名」という形でも知名度は上昇する。知名度が上がれば、良くも悪くも演説会の聴衆は増加する。ある意味で、自分の知名度を確たるものにするためにマスコミを上手く利用しコケにしたのでしょう、トランプ氏は。

205. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:59:24  ID:E1NzE4NA= このコメントへ返信

世界におけるマスコミの凋落か
もうこの流れはどの国でも止まらないだろうね
マスコミによる情報操作の出来なくなった時代
マスコミに価値はあるんだろうかと問われて行くようになるよ
そうなるとある意味パヨクが鬱になってる状況は
意味が違えど正しい姿と言えるよ
もうそろそろ口だけ番長なんかは廃る時期に差し掛かってるかもね
アホはもういらないってことさ

206. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 21:59:34  ID:AyNjE3MDA このコメントへ返信

日本のメディアが自分で言ってるはずだが
メディアと権力者は仲が悪い方が健全なんだよ
ヒラリーはメディアを手懐け過ぎだ
あれは危なすぎる

207. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:00:20  ID:cwNjYwNTE このコメントへ返信

マスゴミの偏向報道に騙される層が減ったってことだろ。
日本も団塊世代が淘汰されれば、マスゴミに騙される馬鹿もいなくなるよ。

208. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:00:41  ID:M4MzQ5NDg このコメントへ返信

必死で洗脳大作戦やって、全然信用されなくて、影響力無くなって
そんなメディアって、存在価値あるんだろうか

209. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:01:56  ID:Q5NDg0OTg このコメントへ返信

日本もマスコミが世論誘導に成功してたらとっくの昔に安倍政権なんて倒れてただろうな

210. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:02:34  ID:c1NzA0OTg このコメントへ返信

※188
【10月8日配信】特別番組「マスコミが報じないトランプ台頭の秘密」江崎道朗・内藤陽介・倉山満【チャンネルくらら】
ttps://www.youtube.com/watch?v=j2l7Mh4H7UA
【10月29日配信】特別番組「マスコミが報じないトランプ台頭の秘密 第2弾」江崎道朗・宮脇淳子・倉山満【チャンネルくらら】
ttps://www.youtube.com/watch?v=AMXYDqz56T4

おもしろいよ~見てね。
良かったら、本購読もよろしくお願いします。

211. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:02:52  ID:MxOTcwMDI このコメントへ返信

ヒラリ~鼻から牛乳~♪

212. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:03:27  ID:Q0OTU3NTM このコメントへ返信

クロ現でデーブ・スペクターwwwwwwwwwwwwwww
ファーwwwwwwwwwwwwwwww

213. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:05:57  ID:gwNTc4NzU このコメントへ返信

※141
これ、マジか
あんまりひどいことにはならないのかね
どの道、半年くらいは様子見を決め込んでるけど

214. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:06:55  ID:Q0OTU3NTM このコメントへ返信

大逆転の勝因
デーブ・スペクター>無知無学無茶
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

215. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:09:05  ID:kyNDgxNDE このコメントへ返信

歴史って左に傾いたり右に傾いたりを繰り返して今があるんだと。
ただ100年続いた思想はいったん傾くと倍以上の年月で反対側の思想時代が来るんだって。
「バネの思想反動」って言って左思想が100年続くとその間縮まったバネが一気に弾けて、倍の推進力で
保守思想が200年以上続くという意味らしい。

これ世界共通で起こる事柄。

216. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:09:33  ID:U1NjEyNDE このコメントへ返信

日本もアメリカも…
自国マスメディアが推すものは…よく注意して見よ…ってことですねぇ~~?
それにしても、トランプ勝利…が確定してからというもの…、
ニュースを伝える日本のテレビ各局さん~、ポーカーフェースなのか空元気なのか…?、
不思議な空気が漂っているような~~??
これから、さて~どう展開していくのでしょう~?
とりあえず来年1月の、トランプ大統領共和党政権!本格的スタート時まで、
マスメディア各社…、内部で興味深い!?動きが、何か見られるのでしょうか~~??
D通への捜査?など…日本でも、じわじわと何か動き出したような気がいたしますが…?

217. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:09:56  ID:IzODEyOTA このコメントへ返信

あのさぁ・・・
メディアが支持を打ち出すなよ
情報だけ公平に出してりゃいいの

218. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:10:38  ID:E5MTA0OTE このコメントへ返信

まずアメリカでカスゴミの凋落、ってかカスゴミの大金持ちスポンサーも否定されたって理解でおkかな?
今回の米大統領選挙の影響はでかそうだな。

219. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:10:49  ID:IzOTQzNTY このコメントへ返信

まぁ基本的に他人の不幸でメシ食ってるゲスですからね

220. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:12:40  ID:M1ODk5NTg このコメントへ返信

NHKでパヨクが発狂しててワロタw

221. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:16:21  ID:A5NjQyODA このコメントへ返信

デーブ・スペクターは民主党支持者だからねw
相当悔しかったんだなあww

222. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:20:18  ID:gwNTc4NzU このコメントへ返信

※159
その辺は安心していいと思うぞ
昔、貿易摩擦っていうのがあって、それ以降はアメリカで日本車を作っているから

223. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:25:54  ID:c4MTkzMjE このコメントへ返信

7時のnhkニュースはお通夜状態。
トランプが大統領に決まったという報道に突然「韓国では」と言って
韓国を映していた。関係ないだろという場面で。
在日朝鮮放送局だな。日本より韓国が気になって仕方ないのだろうけど。
唖然呆れた。ふざけるなnhkは日本から出て行け。

224. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:26:23  ID:g5ODQ5ODc このコメントへ返信

大半のテレビ屋ブン屋はトッド氏謂うところの「シャルリ」だ

225. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:26:37  ID:AyOTA5NDg このコメントへ返信

※216
ブレグジットの英国も、EUに留まるキャンペーンをしていた既存メディアが敗北
ドイツでも日本並みに赤いメディアが、極右とレッテル貼りして批判キャンペーンしていた、
「ドイツのための選択肢」が躍進
フランスも既存の政党(社会党と共和党)の協力で覆したが、そこまで国民戦線が躍進、第一党になりかけた
オーストリアは極左(緑の党)に、極右(自由党)が僅差の勝負で負け
メディアに極右とされている党がそこまで行くのは史上初だった
他にもあるが、日本同様に、偏向報道と、報道しない自由を行使する(ケルン暴動でのドイツメディア)、
国境なき記者団とやらに報道の自由(笑)が高いとされる国のメディアも、一般国民から白眼視されているw

226. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:31:04  ID:U3MDU1MDc このコメントへ返信

アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録
ttp://labaq.com/archives/51838264.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968

227. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:33:23  ID:AwMTM1MTE このコメントへ返信

※162
討論会も見ずにマスゴミが垂れ流す切れっ端だけを見て全てを知った気になってる奴らってそんなもんでしょ
さも自分が上等な人間であるかのようにトランプとかEU離脱に投票した人達に勝手なレッテル貼りをして蔑むけど
自分の頭で考えた上で苦渋の決断を下した人達の心情なんて全く理解しようとはしないんだよね
それが昨今のアンチリベラルの風潮に拍車をかけてるんだと思う

228. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:35:43  ID:gyNjQ3OTM このコメントへ返信

>メディアを従来の勢力の一部
過去、既存メディアが結託して一斉に特定勢力だけ擁護する報道をすれば
入る票の誘導ができてたからな
確かにこんなん不正操作と変わらん
しかもそんなことする連中に限って不穏な勢力ばかりだ
日本もそろそろマスゴミ操作が効きにくくなってきてるし敵性勢力排除のいい機会だよ

229. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:38:10  ID:Y4MDQ4MTc このコメントへ返信

花札はメディアを立ち上げるだろ。

230. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:42:26  ID:QzMDIzMTI このコメントへ返信

世界は反移民、反グローバルの大潮流に入った
日本はこの信念を持った人間を当選させていかなければならない
グローバル企業から金貰って移民や規制改革をやってる議員を悪として排斥するべき
国民もグローバル移民推進に洗脳されてるからまずそこから変えていかないといけない
与党だ野党だ、とかいう汚染済みの既成政党がどうなろうが知ったこっちゃない

231. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:42:47  ID:k3MzkxMDE このコメントへ返信

メディアによるリベラル・ファシズム時代が終焉を迎えつつあるな
グローバリズムの美名に踊らされてた国が一度立ち止まり、等身大の自国とそれに見合った国家運営に立ち戻ろうとしている
日本も早急に外交安保政策に向き合わないと大計を誤ることになるぞ

232. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:43:41  ID:cwNTgyNjY このコメントへ返信

そりゃチョウセンヒトモドキですら我々が駆除・根絶したいと思うほどの害悪なんだから
もっと苦労してるアメ公どもはトランプ支持にもなるわ。
意外とか言ってるヤツはどんだけアホなんだ。

233. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:44:49  ID:Q1NDU5Njc このコメントへ返信

※15
それ新聞取ってるような老人票じゃない?
老人だってネット見てるひと多いし
ネットで投票したらマスコミ不信90パーセントいくよ
10年前に確かそんな結果が出ていた

234. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:45:05  ID:QxMDc1OTY このコメントへ返信

テレビマスゴミが「想定外」だの「我々の予想に反し」だのほざいてるが、ネットじゃ割と普通に想定内の展開の一つなわけで。
てめぇらが勝手に「流言」に乗せられ、まんまと一杯食わされただけの話だろ?

またマスゴミのミスリードで日本は負け戦演じさせられるのかよ?冗談じゃねぇぞクソが。
もう二度と日本は負けるわけにはいかねぇんだよ、今度こそ勝たなきゃ日本も日本人も間違いなく『あの国』の手によって歴史と世界地図から消されちまう。
マスゴミの中の日本人は、これから先は本当に良く考えて、情報を精査して発信する事を最重要事項として己の仕事に携われ。

ただでさえ日本の外相と外務省はクソ無能のボンクラ揃いなんだからよ、この上マスゴミにミスリード連発されて情弱が暴走したら間違いなく内から指揮系統分断されて日本が詰むわ。

235. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:50:00  ID:c2OTgyNzQ このコメントへ返信

アメリカのマスコミも偏向してるけど支持者を表明しているならまだましだな
日本のマスコミは中立を装って偏向だから性質が悪い

236. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:52:54  ID:Q1NDU5Njc このコメントへ返信

※31
宇多田ヒカルはグローバルクソフェミ洗脳受けてるよ
このまえテンプレートどおりに日本は遅れていて欧米ではーと発言しちゃったし
自分はアジカンみたいにならなきゃいいけどと思ってる

237. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:53:13  ID:QwNzYxMzE このコメントへ返信

移民の弊害はメディアが娯楽や偏向報道で隠し、
国民の見えないところで大企業のための大規模法案を可決させてきた。

さて、ユダヤとの戦いのスタートラインにやっと立ち
新大統領トランプがどこまで議会を操れるのか見ものだ。

238. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:55:52  ID:kyMTc3NjM このコメントへ返信

セレブリティ友の会
会則
リベラルを表明しましょう。
移民・難民には寛容に。(犯罪は在来の貧乏人相手なら黙認!)
グローバル化推進しましょう。(他国の市場を壊しても知~らない)
マイノリティを差別してはいけません。(マジョリティに我慢を強いるのは幾らでもOK!)
等々・・・。
・・

守れない人は悪ですので、メディアと一緒に排除です。

239. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 22:56:32  ID:A5MjgzMzA このコメントへ返信

アメリカも行き過ぎたグローバルリズム、リベラル思想にウンザリしているってことだな。EUを見ているとあんな風にはなりたくないと思ってる。口にはあえて言わないけど心に思ってる。なんか世の中がおかしいってね。

240. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:06:59  ID:IzODEyOTA このコメントへ返信

※223
米国ではトランプが大統領になりましたが、韓国では占いが大統領をしています
ぐらいの事を言ってくれればNHKの支持が上がるのにな

241. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:08:50  ID:UzMTYzOTM このコメントへ返信

アメリカ国民のユーモア好きには脱帽しますな〜。出口調査もおちょくるし、今回もメディアをおちょくる国民てことだわさね。

242. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:20:28  ID:c0MDcyNjg このコメントへ返信

57社は読者の本音を見誤り、通用しない世論操作を繰り出した阿呆ぞろいってことになったなw
そいつらは英国のEU離脱はないとも予想していた。
トランプ大統領については全部予想ばかりで、その予想屋連中はカスだとわかったので、誰のいうこともも信じられないな。

243. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:25:25  ID:AzMzkwNjg このコメントへ返信

マスメディアは権力側だからね。そりゃ嫌われるわ。今まで自分たちの誘導記事で何でも自由に操作できてたんだろうけど、アメリカも日本もみんな気がついてきたんだよ。

244. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:29:29  ID:g4Njc3MTc このコメントへ返信

トランプって下品だけど言ってることは何もかも正論なんだよね
丁寧だけど何もかも間違ってる奴よりはよっぽどいいよそりゃ。

245. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:30:22  ID:A0OTIwNzY このコメントへ返信

※189
すごい分析力ですね。
ありがとうございますm_ _m
楽しく読ませていただきました。
先の光が見えたようでスッキリしました。

246. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月09日 23:33:15  ID:c0NjY1ODg このコメントへ返信

>日本へは米軍による防衛費を要求する。年5,830億円全額だ。

トランプは単純なのは可愛いが、教育が足りないな。
全額日本が米軍に金を出したら、それは同盟ではなく、日本というスポンサーに雇われた傭兵になってしまう。
アメリカのプライドはズタズタになるぞ。日本としても後から歴史を捻じ曲げられて「日本に強制的に徴兵された」なんていわれたら、たまったもんじゃないのでお断り。どう転んでも日本はさっさと国防に向けて邁進すべきだが、その前にサヨクの資金源を断つのと、偏向メディアの首を取る必要がある(とりあえず犬HKを大掃除して日本に取り戻すべき)

247. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:01:23  ID:Y3Njg3MzA このコメントへ返信

※189
なるほど、そういう部分もあったんですね。
南半島と友好関係が希薄になる前に、
送還すべき面子は送還しておいたほうが良いんだけど
(関係切れたら還すことも出来なくなる…)
それは難しいだろね。

248. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:07:55  ID:M2OTIwNDA このコメントへ返信

ユダ豚クソメディアざまぁ~~~~~~~~~!

トランプおめ!

249. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:22:56  ID:I0OTg3NTA このコメントへ返信

トランプ選んだアメリカさすがだわ

そしていまだに安倍に騙される安倍信者・・・

250. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:32:25  ID:g4MDY3MDA このコメントへ返信

もしこれが日本なら、集計で票を操作されてメディアが推す候補になってただろうな。
その点、米国は健全さを証明できたってことか。

251. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:33:48  ID:A2NTUxMDA このコメントへ返信

※249
そして一人も議員がいない日本第一党を応援する桜井信者。

252. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:45:08  ID:UzNDYxNDA このコメントへ返信

どこの国にも言える話だが
メディアのいってることは当てにならんということだ
さきのブレグジットの件も含めて

253. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:48:06  ID:AwNzIwMjA このコメントへ返信

リベラルファシズムの終焉。
目出度い。

254. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 00:58:13  ID:IwMDQ5ODA このコメントへ返信

※3
インターネットのおかげで、逆にメディア以外の市民の声が聞こえるようになったからというのもある。
メディア嫌いにとってネットの出現は、オアシスのよう。
朝日新聞みたいな奴らが好き勝手にやっていたのを、ずっと苦々しく思ってた。
ネットが出来て、他にも同志を見つけて救われた保守派は多いだろう。
でも、まだまだテレビ見ている人ってすごく多いんだよね。テレビの酷さに耐え切れなくなって投げ捨てたけど、
まだ見ている人が沢山いるのを見ていると心配になる。
戦争怖いから民進党か共産党に入れよって言わないよね。

255. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 01:03:55  ID:I2Njg4NTA このコメントへ返信

※249
比較するなら民主党に騙された日本人とだろ。w

256. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 01:04:15  ID:kyOTQwOTA このコメントへ返信

トランプ批判してる連中が人格攻撃に終止しているのが笑えるw

257. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 01:18:10  ID:cxMzU3MDA このコメントへ返信

テレビ マスメディアに左右されない米国人さすが 米国人ネット情報で判断した事が判明

258. 名無しさん@ほしゅそく   2016年11月10日 01:20:46  ID:Y5ODMzMA= このコメントへ返信

支持なんかするからw



*アダルトなど禁止ワードを設定しています。天 安 門