- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
etc-etc ポリコレの棍棒で殴られるのが怖いから投票日まで黙ってた労働者階級がどれだけいたか。トランプは勝つべきでなかったが、勝たなければ彼らの声は省みられずメディアに踏みにじらて終わっただろう。重い結果。
-
t-tanaka 信じられん。貧困層の怒りはわかる。が,なんでトランプなんかを自分たちの味方だと信じられるのか。あいつ,骨の髄まで典型的な富裕層だぞ。
-
ketudan あると思った。「トランプ支持=下層民かレイシスト」というやり方でメディアの足並みそろえた結果、事前調査が全然信用できなくなってる。
-
nobinyanmikeko やっぱりサンダースを候補にすべきだったね。
-
kusorurosuk ポリコレ(笑)に配慮した結果誰も本当のことを言わなくなって投票行動の結果だけで真意を示すってのはこれからどの国でも起こり得るよ あんなの言論弾圧と変わらんからな
-
shufuo メディアも悪い。世論調査と投票結果がぜんぜん違うってのはトランプ支持層がメディアを敵視してるってことだからな。
-
nise-marina 重要なのはこれが通常通りの手続きを踏んだ選挙だってこと。民主主義によって民主的な革命が起きようとしている。私たちはこの結果を受け入れなければならない。
-
morita_non トランプだけじゃなくて、トランプを支持する人まで攻撃しちゃったからなあ。
-
xevra これは貧困層の革命だ。今の社会に絶望し、根本的な革命を求めている人が過半数居ると言うことだろう。世界は不安定な時代に入った。戦争、テロ、恐慌が世界を襲うだろう。備えよ
-
shinonomen クリントン陣営に正常化バイアスが働いていた結果。ちゃんと危機感を持っていればサンダース氏を副大統領候補にしただろう。
-
shinp いいかげん、トランプ氏を「馬鹿」って表現している人は彼が半ば一台で不動産王になった事実を馬鹿が成し遂げられるのかどうかというのを再検討してみたほうがいいと思うぞ
-
kamayan1980 クリントンがー、というよりメディアの敗北よね。マスもSNSも含めてほぼすべての。
-
weep コメントは2年後に書きたい。
-
poponponpon 日本人「マジかよアメリカ人・・・」 トランプ「マジかよアメリカ人・・・」
-
usausamode 「肉を切らせて骨を断つ」って事か...
-
sukekyo この事実を起点にディストピアなSF展開が如何様にもできそうだなあとおもった。考えてみたらいい感じのSFは女性大統領って多いよな。
-
Yuruku_Tekito 4年後に期待
-
llililililillililililill はぇ〜
-
fujibay1975 パックンの予想が当たりそうな気がします。「トランプは何もできないではなく、何もしない」http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/101200023/110200017/
-
k_seki_tyr ①中東か中国かロシアか、どっかが挑発しちゃって第三次世界大戦。②イギリスのように分裂活動が始まる。③当選したとたん手のひら返しの穏健な言動になって普通大統領化。さあどれ。
-
toycan2004 民主の時の日本と同じでしょ?
-
blueboy 当確が出た。決定。 第三次世界大戦の準備をしろ。
-
h20p アメリカのメディアが一斉に、トランプ賛美をはじめる予感w
-
otihateten3510 トランプはきらいじゃないけど、アメリカは嫌いになった。イギリスも嫌い
-
pikopikopan 確定か・・
-
thirty206 先ほど確定出たね。いやはや欧州といいすごいことになったな。
-
tukanpo-kazuki 沖縄から米軍を追い出す最大のチャンス到来なのでサヨクのかたがたはがんばってください。あと日本韓国フィリピンから米軍が引き上げて中国大歓喜ですね。
-
sisya 庶民の味方だと思っていた某政党が、一部の裕福層の手持ちの資金で作られた力技の政党でしかなく、中はガタガタでまともに政治も回らないって展開どこかの国で見たなという感想。貧困層は怒っても冷静な目が持てない
-
ohaan 円安でアベノミクスが無効化されそう
-
pasokunn29ha お金を稼ぐのは大変だし頭良くないと出来ない。色んな能力使うと思うけど…政治とは全然違うと思うなぁ…大丈夫かね???
-
ksaitou パンドラの箱が開かれる
-
ronck BREXITといいなかなか今年はターニングポイントになるかも。
-
yetch 貧困層からのファッキントランプまであと1年
-
jtw 歴史の転換点に今立っていると実感
-
makicoo ひゃー。基地反対している人達が歓迎しているのかとてもとても気になる。
-
IkaMaru この数が白人貧困層だけで叩き出せるはずもなく、中流・富裕層や有色人種もかなりの数がトランプに入れたと考えなければいけない。詳しい分析が待たれる
-
Yuta_Eno 英のEU離脱、相模原の障害者殺傷事件、比のドゥテルテ大統領、トランプ。指し示してるのは自由平等博愛、法の支配という建前を公然と無視してよいという流れ。さよなら近代。 それでもまだ世界に良識が有効だよ。
-
hitouban 「寸止め失敗」感が/関係ないけどいま韓国で起こってる大統領降ろしもオルタナ右翼文脈で読み解く余地がある気も
-
doroyamada 日本も含めて、グローバリズムに生理的嫌悪感を持って、国境を高くしようという意見が世界中で多数派になっているということかと。
-
kenjou 今回は普段大統領選挙に参加しない(世論調査にも答えない)人たちがこぞってトランプ支持に回っていたと聞きますが、それが実証された結果になりましたね。民意の反映とはまさにこのことでしょう。
-
shinp いいかげん、トランプ氏を「馬鹿」って表現している人は彼が半ば一台で不動産王になった事実を馬鹿が成し遂げられるのかどうかというのを再検討してみたほうがいいと思うぞ
-
kamayan1980 クリントンがー、というよりメディアの敗北よね。マスもSNSも含めてほぼすべての。
-
weep コメントは2年後に書きたい。
-
housewell3951
-
poponponpon 日本人「マジかよアメリカ人・・・」 トランプ「マジかよアメリカ人・・・」
-
usausamode 「肉を切らせて骨を断つ」って事か...
-
sukekyo この事実を起点にディストピアなSF展開が如何様にもできそうだなあとおもった。考えてみたらいい感じのSFは女性大統領って多いよな。
-
hidex7777
-
Yuruku_Tekito 4年後に期待
-
llililililillililililill はぇ〜
-
fujibay1975 パックンの予想が当たりそうな気がします。「トランプは何もできないではなく、何もしない」http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/16/101200023/110200017/
-
k_seki_tyr ①中東か中国かロシアか、どっかが挑発しちゃって第三次世界大戦。②イギリスのように分裂活動が始まる。③当選したとたん手のひら返しの穏健な言動になって普通大統領化。さあどれ。
-
toycan2004 民主の時の日本と同じでしょ?
-
asobime
-
abababababababa
-
kyoka-jb
-
decopong10
-
blueboy 当確が出た。決定。 第三次世界大戦の準備をしろ。
-
h20p アメリカのメディアが一斉に、トランプ賛美をはじめる予感w
-
otihateten3510 トランプはきらいじゃないけど、アメリカは嫌いになった。イギリスも嫌い
-
danaca
-
pikopikopan 確定か・・
-
thirty206 先ほど確定出たね。いやはや欧州といいすごいことになったな。
-
tukanpo-kazuki 沖縄から米軍を追い出す最大のチャンス到来なのでサヨクのかたがたはがんばってください。あと日本韓国フィリピンから米軍が引き上げて中国大歓喜ですね。
-
sisya 庶民の味方だと思っていた某政党が、一部の裕福層の手持ちの資金で作られた力技の政党でしかなく、中はガタガタでまともに政治も回らないって展開どこかの国で見たなという感想。貧困層は怒っても冷静な目が持てない
-
ohaan 円安でアベノミクスが無効化されそう
-
pasokunn29ha お金を稼ぐのは大変だし頭良くないと出来ない。色んな能力使うと思うけど…政治とは全然違うと思うなぁ…大丈夫かね???
-
ksaitou パンドラの箱が開かれる
-
ronck BREXITといいなかなか今年はターニングポイントになるかも。
-
wsskho_m
最終更新: 2016/11/09 12:31
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
このエントリーを含むはてなブログ(1)
関連エントリー
-
トランプ氏が過半数に到達しなければ、ケーシック氏が過半数を得る場面が訪れ...
- 2 users
- 政治と経済
- 2016/03/17 15:16
-
- blog.goo.ne.jp:2005tora
-
CNN.co.jp : クリントン、トランプ両氏接戦 ともに「好感持てず」が過半数 - ...
- 6 users
- 政治と経済
- 2016/05/23 18:49
-
- www.cnn.co.jp
-
時事通信ニュース:クリントン、トランプ氏が過半数=指名大きく前進−米大統...
- 1 user
- 政治と経済
- 2016/03/02 18:30
-
- www.jiji.com
関連商品
-
B08 地球の歩き方 ワシントンDC 2013~2014
-
B08 地球の歩き方 ワシントンDC 2015~2016
-
お米のねんどレストランセット [お米のねんどでつくろう!] ([教育用品])
-
医学の勝利が国家を滅ぼす (新潮新書)
同じサイトのほかのエントリー
-
為替の動きがなかなか激しい、緊張感もって注視=浅川財務官 - ロイターニュー...
- 5 users
- 政治と経済
- 2016/11/09 14:04
-
- www.asahi.com
-
カナダ入管のサイト、一時重く トランプ氏優勢が影響か:朝日新聞デジタル
- 18 users
- テクノロジー
- 2016/11/09 13:59
-
- www.asahi.com
- 米国 あとで読む
-
中国10月PPIは5年ぶり高い伸び、CPIも加速 - ロイターニュース - 経済:...
- 10 users
- 政治と経済
- 2016/11/09 13:42
-
- www.asahi.com
- あとで読む
- もっと読む
おすすめカテゴリ - アメリカ大統領選
-
【ライブブログ】米大統領選、午前8時から開票へ - Yahoo!ニュース
-
- テクノロジー
- 2016/11/09 07:33
-
-
【米大統領選】大接戦に正気を失う人たちが続出
-
- 政治と経済
- 2016/11/09 12:41
-
-
政府と日銀が緊急会合へ 米大統領選受け | NHKニュース
-
アメリカの大統領選挙の開票状況を巡って金融市場が乱高下していることから財務省と金融庁、それに日銀は、金融市場の安定に向け当面の対応を協議するため、午後3時から財務省で緊急の会合を開くこと...
- 政治と経済
- 2016/11/09 14:22
-
- アメリカ大統領選の人気エントリーをもっと読む