北日本で荒れた天気 暴風や吹雪に警戒

北日本で荒れた天気 暴風や吹雪に警戒
冬型の気圧配置の影響で、北日本では北海道を中心に雪を伴って風が強く吹く荒れた天気となっています。気象庁は暴風や吹雪による交通への影響などに警戒するよう呼びかけています。
気象庁によりますと、オホーツク海にある発達した低気圧の影響で、北日本を中心に冬型の気圧配置が強まり、北日本では沿岸部を中心に雪を伴い、風が強まっています。
午前11時20分ごろには山形県酒田市の飛島で26.9メートル、午前10時半すぎには奥尻空港で午前10時半すぎに22.6メートルの最大瞬間風速を観測しました。

また、北海道では午前11時までの24時間に降った雪の量が、多いところで30センチ前後に達しています。

低気圧はさらに発達しながら北東へ進む見込みで、北海道では10日にかけて、東北の日本海側ではこれから夕方にかけて、雪を伴って風が強く吹き、日本海側ではところによって吹雪となる見込みです。

10日にかけての最大風速は北海道の陸上で18メートル海上で25メートル、東北の陸上で17メートル、海上で18メートルと予想され、最大瞬間風速は25メートルから35メートルに達する見込みです。
北海道と東北の日本海側では10日にかけて波の高さが6メートルの大しけが続く見込みです。

また、北日本の日本海側を中心に雪が降っているほか、東北の平地や東日本の山沿いでもところによって雪が積もる見込みです。

気象庁は北日本では暴風雪や吹雪による交通への影響、それに高波に警戒するよう呼びかけています。