車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月16日
マツダ アテンザという車 その3
というわけで続きです。

マツダのフラグシップモデル「アテンザ」。日本車の中では良い車ですが、前評判を聞いて期待が高かったためかメルセデス・ベンツ程良い車だとは思いませんでした。



エクステリアデザイン、インテリアデザイン共に良いですね。マツダの塗装は良いという話ですが、デミオのアレを見てしまうと「そうかなぁ?旧メルセデス・ベンツの通常塗装6層、メタリック塗装の場合7層の塗装と、マイバッハの140万円の有償ボディカラーの方が良さそうだ」と疑問に思ってしました。マイバッハは別にしても、メルセデスは最廉価モデルの190クラスW201でさえ上級モデルと変わらない塗装でしたが…。
またインテリアの品質が気になりました。というのもソフトパッド部分と硬い部分があってコストダウンを感じてしまったからです。折角デザインやカラーの使い方は良いレベルなのですがねぇ。




さてさて、乗ったのは直4DOHCジーゼルターボ2.2Lエンジンですが、当初ガソリンエンジンと遜色ないレベルの静粛さで驚きました。実は当初ガソリンエンジンだと思っていましたが、試乗後セールス担当者に「実はこれジーゼルなんですよ」と言われ驚いてしまいました…。
加速時はガラガラ音が出るそうですが、私は全く気になりませんでした。エンジンについて気になったのはアイドリングストップ時のエンジン始動音や振動くらいでしょうか?燃費はメーター上ではカタログ値程の数字は出していませんが(担当によれば試乗車なので皆さん運転が荒いとのこと)、トルクを考えれば良いレベルでしょう。公道での試乗なので噂の40キロ超えのトルクを発揮する機会がなかったのが残念ですね。
シートはサポートが効いていて良いですね。ただちょっと幅が狭くもう少しゆったり感があった方が尚良いと思いました。



で、暫く乗っているとピョコピョコ・ユラユラしやすく、まるでシェイクされているような感じがします。路面からのショックが伝わりやすく、それを上手く減衰出来ていません。市街地走行ですので走行性能の限界は分かりませんが、乗り心地が思ったよりも悪いようで?これは以前乗ったデミオでも感じましたが、サスペンションの設計・精度の煮詰めが甘いと思われます。
またステアリングフィールですが、軽すぎて逆に不安です。運転すると楽しいなどと言われますが、私はメルセデスのようなドッシリした方が良いと思うのですが…。


結論としては、BMWよりも好感が持てる良い車でした。これだけの車を造れるようになったと日本人として誇りに思うくらいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/16 19:01:21

イイね!0件



この記事へのコメント
2016/04/16 21:18:51
現行モデルは改良されてるかもしれないですが、
小回りが利かないので購入候補から外している車種ですね(どうしてもワゴンじゃないと困るので)
コメントへの返答
2016/04/16 21:25:23
FFなので小回りはあまり利きませんね。
カタログを見ると最小回転半径が5.6m(ちなみに長門さんは5.7m)なので、運転しにくいです。

ワゴンならS210なんて如何でしょう?
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
「車に対する情熱が冷める http://cvw.jp/b/2098702/38825882/
何シテル?   11/08 22:49
アナスタシアです。よろしくお願いします。 51年生まれのただのメタボオヤジです(笑 嫁の長門さんと出逢って18年。エヴァちゃんも加わりさてどうなることやら…...
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/11 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お友達
特に旧メルセデス・ベンツがお好きな方、宜しく御願い致します。
26 人のお友達がいます
阿部ンタドール阿部ンタドール * コロ衛門コロ衛門
Coptic_LightCoptic_Light ムッシュームッシュー
rebitarorebitaro argentoargento
ファン
15 人のファンがいます
愛車一覧
三菱 その他 三菱 その他
三菱に乗っています。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツS66 ///ALTO 4MATICです。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツAクラスW168 A160エレガンスです。
トヨタ プリウス プリ公 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスです。18万キロ以上乗りましたが亀マークが点灯したりハイブリッドシステム ...
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.