車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月20日
マツダ アテンザ その7 BMW 3シリーズE36みたいな車
マツダ アテンザのエンジンルームの写真を見ていたのですが、ふと「メルセデス・ベンツのように隔壁が2重ではない」ということに気がつきました。

赤線を引いたのがそうですが、メルセデス・ベンツではバルクヘッド(エンジンルームとパッセンジャーセル間の隔壁)の前にパーティションプレートを設けて2重としています。こうすることで安全性やボディ剛性、遮熱性、遮音性を向上させることが出来ます。またブレーキマスタシリンダーがエンジン熱の影響を受けないためよりブレーキ系統が保護されています。採用車種は一部のクラスを除きますがFRの大抵のモデルにはあると思います。世界初採用したのはメルセデス・ベンツSクラスW126です。また、メルセデス・ベンツ独自の方式と前述しましたが、メルセデスの採用以降追随するメーカー(例:BMW)も出てきました。ただし通常の構造より複雑化する=コストアップとなるため採用するメーカーは少なめですね。



こちらはBMW3シリーズE36です。この頃のBMWは2重にはなっていません。



ちなみにアテンザは現行かどうかは分かりませんが、一部車種にブレーキマスターシリンダーに遮熱板が取り付けられているようです。こちらの方がより遮熱性は上だと思うのですが…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/20 21:39:58

イイね!0件



この記事へのコメント
コメントはありません。
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
「車に対する情熱が冷める http://cvw.jp/b/2098702/38825882/
何シテル?   11/08 22:49
アナスタシアです。よろしくお願いします。 51年生まれのただのメタボオヤジです(笑 嫁の長門さんと出逢って18年。エヴァちゃんも加わりさてどうなることやら…...
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/11 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
お友達
特に旧メルセデス・ベンツがお好きな方、宜しく御願い致します。
26 人のお友達がいます
阿部ンタドール阿部ンタドール * コロ衛門コロ衛門
Coptic_LightCoptic_Light ムッシュームッシュー
rebitarorebitaro argentoargento
ファン
15 人のファンがいます
愛車一覧
三菱 その他 三菱 その他
三菱に乗っています。
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
メルセデス・ベンツS66 ///ALTO 4MATICです。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツAクラスW168 A160エレガンスです。
トヨタ プリウス プリ公 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスです。18万キロ以上乗りましたが亀マークが点灯したりハイブリッドシステム ...
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
ヘルプ利用規約サイトマップ
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.