いつもお世話になっております、40男子です。
長かったアメリカ大統領選挙も、本日午後に結果がでるようですね。ヒラリー氏が優勢な状況に変わりはないようですが果たしてどちらが勝つのでしょうか。
発言の過激さで大きな注目を集めていたトランプ氏ですが私は本当にすごい人だと思いますね。
「世界は私を中心に回っている」「メキシコとの国境に相手もちで壁を建設する」「選挙結果を受け入れない」といった数々の発言は私の様な矮小には冗談でもそうそう言える物ではありません(笑)
トランプ氏は「さすがディオ、俺たちに出来ない事を平然とやってのける」を地で行く人物ですよね!!
とりあえずYES
高須クリニックではありませんがサラリーマンならとりあえず「YES!!」の経験があるかと思います。
私も今は上司の提案が面倒事になりそうな時は何も考えずにYES!で通しています。おかしいと思ってもYES!
まさに会社の犬っころ、ミスターYESマンと化していました。衝突するのは面倒です、反逆の意志は発動しません。
なのでトランプ氏のような批判を恐れない発言が継続して出来る人をすごいと思います。
ゲームでもYES
RPGでは話を進めていくと至る所で選択をせまられる事がありますよね?そういう時、私はとりあえず無難そう回答を選んでいます。
特にゲームなんかでは明らかなネタ回答みたいなものも用意されている場合がありますが、そういう時に素直にネタにのれないんですよ。真面目なというか無難な回答を選んでしまいます。
変な回答を選んだところで所詮はゲーム、大したリスクがある訳ではないのですがついつい優等生発言してしまいます。
現実でもYES、ゲームでもYESですw
YESって楽!これからもYES!
今でこそミスターYESな私ですが、若い頃はそれなりに反逆の意志をもっていました。一番最初に入社した会社の社風が「使いにくい人材になれ!」
みたいな感じだったので、とにかく反逆の意志をもって取り組んでいました。
その精神で仕事していったので、社内で注目されて早いうちに出世しましたが実力の伴わない出世はだめですねww結局、後からくる反逆な若者と堅実な上司に潰される結果となりました。
サラリーマンは出世よりなにより生き残ってナンボです。いちいち上司に逆らっていってもきりが無いし疲労も半端ないですからね、ある日YESマンが楽だと気が付いたんです。
某ゲームでは「世間に流される民衆の総意の塊」みたいなのがラスボスとして登場しましたが、主人公側よりラスボス側の意見の方が共感できましたww
ネットの就職情報とかビジネスサイトなどではYESでは生き残れないみたいな事がよく言われていますがNOでも生き残れませんよね。私は強い奴にYES、寄らば大樹の影こそが正義だと思います。
強い上司こそが正義w↓
www.40-game-life.com
片寄った生き方ってどうなの?↓
www.40-game-life.com