最新記事

2016米大統領選

注目は午前10時のフロリダ、米大統領選の結果は何時に分かる?

2016年11月8日(火)18時47分
小暮聡子(ニューヨーク支局)

narvikk-iStock.

<米大統領選の投開票がいよいよ始まる。ヒラリー・クリントン有利とも、いや激戦だとも伝えられるが、結果は日本時間のいつ頃に分かるのだろうか>

 さぁ、いよいよカウントダウンが始まった! 運命の11月8日(火曜日)、アメリカでは早い州で米国東部時間午前6時(日本時間8日午後8時)から本格的な投票が始まる。全米50州と首都ワシントン全てで投票が終わるのは米国東部時間9日午前1時だが、その間にも投票が終わった州から結果は順次速報されていく。大統領候補が勝利するのに必要な538人の選挙人のうち、過半数となる270人以上を獲得したところで勝敗が決まる。

 決戦の時を迎えた民主党のヒラリー・クリントンと共和党のドナルド・トランプ。2人のどちらが次期アメリカ大統領に選ばれるかは、日本時間の何時に判明するのだろうか。

 大統領選当日、米大手メディア各社は投票所にスタッフを送り込んで出口調査を行いその内容を報じていくが、投票の大部分が終了するまではその州の当確は出さないのが慣例だ。投票が締め切られる前に発表してしまうと、その後の投票行動に影響を及ぼすかもしれないからだ。そうなると、各州の当確が発表され始めるのは投票所が閉まってからということになる。観戦する側としては、州ごとに発表される当確情報に基づいて選挙人の数をクリントンとトランプに振り分け、どちらかが270人に達するのを見守ればいい。

 投票の締め切り時間は州ごとに異なるが、ニューヨーク・タイムズ紙のデータをもとに日本時間のタイムラインを作成すると(カッコ内は選挙人の数)――。

■日本時間 11月9日(水)午前8時(米国東部時間8日午後6時):インディアナ州(11)のほとんどとケンタッキー州(8)の半分で最初に投票所がクローズする。

■午前9時:フロリダ州(29)のほとんどの地域、ニューハンプシャー州(4)、ジョージア州(16)、バージニア州(13)などで投票終了。

■午前9時半:オハイオ州(18)、ノースカロライナ州(15)などで投票終了。

■午前10時:ミシガン州(16)のほとんど、ペンシルベニア州(20)、フロリダ州(29)の残りの地域などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計292。

■午前11時:アリゾナ州(11)、ウィスコンシン州(10)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計432。

※ニューヨーク・タイムズ紙の分析では、午前11時(米国東部時間午後9時)がひとつの山場だ。同紙はクリントンがほぼ確実に取ると思われている州に加えて、激戦州である6州(アリゾナ、フロリダ、ジョージア、ニューハンプシャー、ノースカロライナ、オハイオ)をすべて制覇すればクリントンの勝ちと見ている。

■午後12時:アイオワ州(6)、ネバダ州(6)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計457。

午後1時:カリフォルニア州(55)などで投票終了。この時点で投票が終わった州の選挙人数は合計535。

午後3時:全米最後のアラスカ州(3)で投票が終了。選挙人数の合計が全538に到達。

ニュース速報

ビジネス

アングル:米大統領選、業績悪化企業には「格好の口実

ビジネス

ECBの緩和政策はなお適切、副作用限定的=クーレ専

ワールド

米大統領選の開票迫る、世論調査のクリントン氏勝率は

ビジネス

アングル:米大手銀、ブレグジット型の市場混乱に備え

MAGAZINE

特集:世界の命運を決める大統領選

2016-11・15号(11/ 8発売)

異例ずくめだったアメリカ大統領選がついに投開票へ──。世界の行く末を左右する選挙を制するのはクリントンか、トランプか

人気ランキング

  • 1

    注目は午前10時のフロリダ、米大統領選の結果は何時に分かる?

  • 2

    米大統領選、両候補が最後の訴え、クリントン氏の勝率は約90%

  • 3

    脱社畜は可能? 残業規制へ労基法改正案を来年度国会提出へ

  • 4

    アメリカ大統領選挙、結果が大接戦 そのとき何が起…

  • 5

    ISISは壊滅する

  • 6

    最速! 全米初の投開票はニューハンプシャー州でク…

  • 7

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

  • 8

    68年ぶりの超特大スーパームーン、11月14日に:気に…

  • 9

    博多駅前で巨大な道路陥没が発生、工事受注の大成建…

  • 10

    韓国検察、サムスンを家宅捜索、崔順実容疑者の国政…

  • 1

    まさかの逆転劇 トランプの支持率、クリントンを僅差で上回る!

  • 2

    68年ぶりの超特大スーパームーン、11月14日に:気になる大地震との関連性

  • 3

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

  • 4

    トランプが敗北しても彼があおった憎悪は消えない

  • 5

    日本と中東の男女格差はどちらが深刻か

  • 6

    注目は午前10時のフロリダ、米大統領選の結果は何時…

  • 7

    親友の愛人らが指図!?  朴槿恵大統領は「操り人形」…

  • 8

    クリントンがトランプに支持率4ポイントリード 最新…

  • 9

    クリントンよりトランプの肩を持ったFBI長官

  • 10

    日本人の無自覚な沖縄差別

  • 1

    まさかの逆転劇 トランプの支持率、クリントンを僅差で上回る!

  • 2

    親友の愛人らが指図!?  朴槿恵大統領は「操り人形」だったのか

  • 3

    68年ぶりの超特大スーパームーン、11月14日に:気になる大地震との関連性

  • 4

    トランプ暴言が頂点に「アメリカは選挙を中止して私…

  • 5

    ペット犬の名は「空軍大将」、タイ次期国王の奇行の…

  • 6

    トランプに熱狂する白人労働階級「ヒルビリー」の真実

  • 7

    トランプ支持率がまさかの再上昇、クリントンに4ポイ…

  • 8

    北朝鮮の女子大生が拷問に耐えきれず選んだ道とは...

  • 9

    「拷問部隊」の脱北に苛立ち...「どいつもこいつも…

  • 10

    抗生物質が効かない耐性菌の「培養シャーレ」化する…

 日本再発見 「世界で支持される日本式サービス」
日本再発見 「東京のワンテーマ・ミュージアム」
日本再発見 「日本ならではの「ルール」が変わる?」」
リクルート
定期購読
期間限定、アップルNewsstandで30日間の無料トライアル実施中!
メールマガジン登録
売り切れのないDigital版はこちら

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

0歳からの教育 育児編

絶賛発売中!

コラム

パックン(パトリック・ハーラン)

芸人的にもアリエナイ、トランプ・ジョークの末路

STORIES ARCHIVE

  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月