2016年11月08日 14時38分43秒

保守系ネットユーザーと左翼系ネットユーザーの違い

テーマ:ブログ

今、ネット上で、ツイッターで保守系政治家を誹謗中傷し続けた人物が大企業の管理職なのではないかと論じられていますが、

保守系ネットユーザーと左翼系ネットユーザーの違いを分析しますと、

 

保守系→事実をとことん調べて批判。

    山尾氏の政治資金問題では収支報告書、蓮舫氏の国籍問題

    では官報を調べるなど、事実を調査し明らかにする。

    そのため、ネットの中間層にも浸透し、メディアからの

    情報だけでなく自ら情報収集をする若者世代の保守系支持

    傾向が強まる。

 

左翼系→事実に基づかない批判を確認もせず都合良くつなぎ合わ 

    せ、誹謗中傷を行う。

    事実ではないので名誉毀損にあたること多数。

    そのため、明確な事実で反論されるとアカウントを消し

    逃走する傾向。

    匿名をいいことに過激な誹謗中傷を続けたところ、

    大企業の社員や新聞記者、大学の教員などと判明し職を失

    う人も。

和田政宗さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba芸能人・有名人ブログ

芸能ブログニュース

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。

      Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み