海と料理が好きなShonan Boy ブロガーことぺぺでございます。
前にパタゴニアのダウン製品の洗い方を紹介した時に、意外とダウン製品を洗えるのを知らない人が多いのが分かりました。
結構反響があったので、今回はパタゴニアのシェルと呼ばれる製品の洗い方・メンテナンス方法を紹介します。
パタゴニアのシェル製品とは
まずシェルとは「殻」の意味で一番外側に着るウェアのことです。
主に強風・寒気(寒さ)・風雨・風雪などを防ぐ役割をしてくれる製品で、外側からの刺激を防ぐ目的です。
ほとんどの人が洗っていない
じゃあ、なぜみなさん洗ってない人がいるのか?
それはまず洗えると思ってない人が多いからです。
基本的に直営店などでは、必ずスタッフが購入する際に洗い方などのメンテナンス方法を伝えています。
しかし、それ以外例えばネットで購入したり、代理店で購入したりだとそこまでのアナウンスが行き届かないのが現状みたいです。
これが1つ原因として「洗えるのを知らなかった」、に繋がるのだと思います。
洗わないとどうなるか?
普通に考えて服だって毎日着て使ってれば、ドンドン汚れますよね?
雨、風、ホコリ、チリ、泥、油、自分の皮脂汚れ、汗などなど外も内側も汚れます!
これをそのまま放っておくとウェア自体に良くないのはなんとなく分かりますよね?
洗ってないと内側の生地が剥がれてくる、「剥離」という状態になります。こうなるともう防水の機能も無くなってしまうので、意味がありません。
生地は半永久的には使えないので、いつかは生地の寿命で剥離はしてきちゃいます。ただ、ちゃんとした方法でメンテナンスしていれば長く使ってもらえますので。
まず外側は
雨などを弾く、撥水加工がしてある製品は表面に目に見えない毛みたいなものが立っていて、それによって水玉を転がして防いでいます。
これが撥水効果がある状態です。
ただ、洗ってないと汚れや摩擦などでこの毛のようなものが寝てしまい、水玉を弾かなくなってベシェっとした感じになるのです。
この状態を撥水が効いていない、ということになります。
撥水効果が効いていないとシェルのパフォーマンスも落ちてしまい、ムレの原因の1つになります。なので、定期的に汚れやを落とすのはとても重要なんです!
さらに内側も
私達人間は何もしなくても汗をかきます。
あと、目に見えないけど皮脂汚れなども出ているので内側だからと言って汚れないとは限りませんね。
むしろ皮脂の汚れなどは油なので厄介です。
特に首回りは直接シェルに触れたりするので、生地に汚れが付きやすいのです。
その汚れをそのままにすると生地の劣化にもつながるし、製品の物持ちも短くなってしまいます。
「そんなにこまめに洗えないよ!」という方は、首回りは少し黒ずんできたらタオルなどにお湯を含ませて拭いたりするといいと思います。
あとはよく着るなら1ヶ月に一回ぐらいはしっかり洗って方がいいですね。
パタゴニアのシャルの洗い方
では、洗い方を紹介したいと思います。
まずジッパーは全て閉めて下さい。閉めないと生地に擦れたりして痛みの原因になりますので。
フードや裾の部分も緩めた状態にして下さい。
洗剤は液体の中性洗剤で漂白剤が入ってないものを使って下さい!
おすすめはこちらです。
Grangers(グランジャーズ) ウェア専用クリーナー パフォーマンス ウォッシュ 1000ml 04842
- 出版社/メーカー: Grangers(グランジャーズ)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
漂白剤で先ほど話した撥水加工が取れてなくなってしまうので、注意して下さい!
普通のコースで洗濯機で洗ってください。
あとは水を含むような素材のものではないので、脱水もやらなくて大丈夫です。
※取り出すときに水が溜まっているので注意して下さい。
終わったら普通に干して下さい。
メンテナンス方法
たまに、撥水加工が効かなくなったという人の話も聞きます。先ほども言いましたが、汚れなどで表面の毛が立っていないので水を弾かなくなっています。
まずしっかり洗濯をして汚れなどを落として下さい!
その後乾かして、最後に乾燥機で軽く熱を加えてあげると撥水加工が復活します。
寝ていた毛が熱によって立つようになっているので、ある程度のうちはこれで大丈夫です。
ただ、長年使っていると熱を加えても撥水効果が復活しなくなります。そんな時は撥水剤を使って撥水加工をかけるしかありません。
こちらもパタゴニア直営店でも販売してますので。
まとめ
まだスタッフとして働いていた頃、結構このシェルがダメになって持ってくるお客さんもいました。
話を聞いてみると一回も洗濯してないとか・・・、洗えるの知らなかった、とかが多かったです。
それで「生地の剥離って直せますか?」とか、「交換出来ませんか?」で持ってくるお客さんが多いのです。
パタゴニアは製品に保証制度をつけています。もし使って満足がいかなかったり、性能に不満があったら返品交換が出来ます。
けど、「剥離」に関しては修理も返品交換も出来ないのです。
なので、ちゃんと定期的に洗って、メンテナンス方法を知って長く着れるようにして下さいね。
パタゴニアの製品が高いと思っている人は、長く着れれば安いと思うので迷ってる方はぜひ!