霞が関2016秋

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

くすぶる「内部留保」課税 経済界にいら立ち

2016/11/8 3:30
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 政府は16日に開く「働き方改革実現会議」で企業の賃上げを議論する。政府と日銀は経済の好循環に賃上げは不可欠との認識で、政府は経済界に4年連続となる賃上げを要請する。企業収益に陰りがみえ、物価が下落するという状況で議論すれば、大幅な賃上げは期待できない。政府内には経済界が最も嫌がる「内部留保課税」など現預金を活用するアイデアがくすぶっている。

■労働分配率は低下

 既に舌戦は始まっている。政府が9月3…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワード

財務省麻生太郎経済界内部留保黒田東彦榊原定征日本銀行経済内部留保課税経済財政諮問会議政府日本経済団体連合会

【PR】

【PR】

霞が関2016秋 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

麻生太郎財務相(左)と榊原経団連会長は内部留保の認識が大きく異なる

くすぶる「内部留保」課税 経済界にいら立ち [有料会員限定]

 政府は16日に開く「働き方改革実現会議」で企業の賃上げを議論する。政府と日銀は経済の好循環に賃上げは不可欠との認識で、政府は経済界に4年連続となる賃上げを要請する。企業収益に陰りがみえ、物価が下落す…続き (11/8)

EU域内で自由貿易協定への反対運動が起きた(9月20日、ブリュッセル)=ロイター

ロイター

通商交渉官、欧カナダFTAに冷や汗 [有料会員限定]

 署名まで秒読みだった欧州連合(EU)とカナダの自由貿易協定(FTA)がベルギーの一地域、ワロンの地域議会の反対により一時崩壊の危機まで追い込まれた。年内大筋合意に向け、EUと経済連携協定(EPA)交…続き (11/1)

参院本会議で答弁する安倍首相(9月29日)

消費者物価、早期解散を後押し? [有料会員限定]

 内閣府が物価指数の動向に頭を悩ませている。足元で広がる消費者の節約志向を受け、物価の上昇幅が大きく鈍化。アベノミクスの最大の成果とする「デフレ状況ではなくなった」とする根拠が揺らいでいる。
 「『コア…続き (10/25)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

[PR]