このページをざっくりまとめると・・・
格安SIMのメリットは「安い」だけじゃない!
MVNO(格安SIM)のメリットといえば、定番なのは「料金が安い」という点にあります。
キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の料金よりスマホ代が安くなるというメリットが節約などに役立つのです。
ですが、MVNO(格安SIM)のメリットは「料金が安い」だけではありません!
他にも「オプションが魅力的」というメリットがあるのです!
キャリアの通信データ大容量プランなどが最近流行ってきていますが、それよりも魅力的なオプションでMVNO(格安SIM)を選ぶのもオススメです。
魅力的なオプション…YoutubeやLINEが使いたい放題だったり、電話かけ放題、通信速度が優先的に早くなるなど多種多様なオプションがあります。
こちらでは格安SIMの魅力的なオプションについて解説しますので、ぜひご参考にしてください!
オプションが魅力的なMVNO(格安SIM)を比較!
さて、こちらではオプションが魅力的なMVNO(格安SIM)を4点挙げました!
下記に挙げたのは「Youtube・Google play music・Apple music・AbemaTV(近日リリース)」が使い放題のオプションがある「BIGLOBE SIM」と
「LINE・Facebook・Twitter・Instagram」のSNSサービスが使い放題の「LINEモバイル」
通信速度優先オプションやデータ容量共有サービスなどが充実の「mineo(マイネオ)」
そして電話かけホーダイプランが他のMVNOに比べて優秀な「OCN モバイル ONE」と4つのMVNO(格安SIM)を紹介しました。
それぞれのMVNO(格安SIM)を比較して、優秀なオプションを利用してみてください!
BIGLOBE SIM
BIGLOBE SIM エンタメフリー・オプション | |
---|---|
月額料金 | 480円(音声通話SIM利用時) 980円(データSIM利用時) |
対象サービス | YouTube Google Play Music Apple Music AbemaTV(近日公開) |
プラン申し込み手数料 | 3,000円 |
BIGLOBE SIMがYouTubeやAbemaTVといった動画配信サービスの使い放題オプションを公開しました。
これは携帯通信サービス業界にとって革新的なサービスといえます!
動画の視聴やオンラインミュージックサービスといえば、データ通信量を大幅に消費してしまうため、悩みの種になっているという方も多いことでしょう。
実際に私なんかもしょっちゅうデータ通信制限一杯まで使ってしまって、速度制限がかけられるなんてことになっていました。
それがBIGLOBE SIMのエンタメフリー・オプションをつければ月々たったの480円で使い放題になるんです!
BIGLOBE SIMはこの他にも電話かけホーダイオプションなどもあり、お得にご利用頂けるMVNO(格安SIM)としてオススメです!
下記グラフは大手キャリアの大容量通信プランとBIGLOBEを比較したグラフです。
(↑公式ページより引用 Youtubeの利用をメインにするならエンタメフリーの方がお得なのがわかります)
BIGLOBE SIMの詳細はコチラ
BIGLOBE SIMのお申し込みはコチラ
LINEモバイル
LINEモバイル LINEフリープラン | |
---|---|
月額料金 | 500円 |
月間データ容量 | 1GB |
カウントフリー対象サービス | LINE |
LINEモバイル コミュケーションフリープラン | |
---|---|
月額料金 | 3GB…1,110円 5GB…1,640円 7GB…2,300円 10GB…2,640円 |
カウントフリー対象サービス | LINE、Twitter、Facebook、Instagram |
LINE自らがMVNO事業を展開しているのが「LINEモバイル」です。
このLINEモバイルの最大のメリットは「LINE・Twitter・Facebook・Instagram」のデータ容量がカウントフリーになるという点にあります。
カウントフリーになるサービスは下記の通りです。
LINE
・テキスト及び音声メッセージの送受信
・スタンプ、画像、動画、その他のファイルの送受信
・無料通話、ビデオ通話
・画面閲覧、投稿(画像・動画含む)
・スタンプ、着せ替えのダウンロード
・アカウント設定に関わる利用
・友達一覧画面の表示、友達追加
・「その他」画面の表示
・タイムライン画面の表示及び投稿(画像・動画含む)
・「リクエスト」「お知らせ」「その他」の画面表示
・プロフィール画面の編集
・タイムライン/ニュースフィード画面の表示及び投稿(画像・動画含む)
・「リクエスト」「お知らせ」「その他」の画面表示
・プロフィール画面の編集
・タイムラインの画面表示及び投稿(画像・動画含む)
・ストーリーの画面表示及び投稿(画像・動画含む)
・検索画面での検索及び検索結果表示(画像・動画含む)
・アクティビティの画面表示
・ダイレクトメッセージの利用
・プロフィール画面の編集
以上のサービスにかかる通信データ量が換算されません!
画像・動画のアップロード・ダウンロードにも通信データ量がかからないのは大きいですよ。
Instagramもカウントフリーサービスの対象となりましたので、ぜひ上記のSNSを頻繁に使うという方はLINEモバイルの利用も検討してみてください!
mineo(マイネオ)
mineo プレミアムコース | |
---|---|
現在応募受付終了 | ドコモ・auプランそれぞれ100名限定 |
MVNO(格安SIM)の中でもサービスが良好なmineo(マイネオ)も通信速度制限を優遇するオプションサービスを試験的に導入しています。
現在は応募を終了しておりますが、今後、プレミアムコースの運営がうまく軌道に乗ればサービスが拡大する可能性は大いに見込めるでしょう。
現在、このプレミアムコースの抽選に当選して、実際にプレミアムコースの利用をしている人の口コミも集まっています。
口コミの内容を見ると「人で混雑する昼間の通信速度がかなり改善されている」といった口コミが多い傾向です。
元々、mineo(マイネオ)はコミュニティプランなどが充実しており、便利にご利用いただけるMVNO(格安SIM)となっております。
今後、プレミアムコースの枠を広げてくることも見込めますので、今のうちにmineo(マイネオ)に申し込んでおくのもよろしいでしょう。
mineo(マイネオ)の詳細はコチラ
mineo(マイネオ)の申し込みはコチラ
OCN モバイル ONE
最近、電話かけ放題オプションを実施し始めているMVNO(格安SIM)が増えてきました。
中でも特にこの電話かけ放題オプションの中でも優秀なのがOCN モバイル ONEです。
OCN モバイル ONEは月額850円でこのサービスを導入していますが、2016年10月1日から2017年1月31日まで通常5分のオプションを「10分」まで伸ばしています。
そのため、電話通話を仕事などで良く使うといった方にはOCN モバイル ONEがオススメです。
OCN モバイル ONEの詳細はコチラ
OCN モバイル ONEの申し込みはコチラ
キャリアと差を付けるMVNOの個性的なオプション
以上で紹介しました「BIGLOBE SIM」「LINEモバイル」「mineo」「OCN モバイル ONE」がオプションサービスを充実させているのには事情があります。
キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクが最近、20GB以上の大容量データ通信プランを充実させているのはご存知でしょうか?
20GB以上の大容量データ通信容量プランを充実させられると、MVNO(格安SIM)としては他の方法で対抗しなければなりません。
そこで、MVNO(格安SIM)はユーザーのニーズを絞って、それぞれ独自の強みを押し出していこうという方針で動いており、それがオプションの充実につながっております。
キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の大容量プランは一見するとお得ですが、実際に使ってみるとデータ容量を余らせがちで、無駄にしてしまうことが多いです。
それよりも、ご自身のニーズに合わせてオプションが魅力的なMVNO(格安SIM)を利用してみてはいかがでしょうか?
コメントを残す