BPニュースセレクト

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

福岡市で道路陥没、原因は地下鉄工事坑内への土砂流出

2014/11/13付
保存
印刷
その他

ケンプラッツ

 福岡市博多区で2014年10月27日、市道が近隣のたて坑内への土砂流出によって陥没した事故で、福岡市交通局建設課は、たて坑施工時の地盤改良が不十分だった可能性もあると見て調査を進めている。陥没が発生したのは市営地下鉄七隈線延伸工事の現場付近。陥没箇所から6mほど離れた延伸関連工事のたて坑に、道路の下の土砂が流出したことで発生した。

[左]10月27日の夕方に発生した道路陥没の現場。福岡市博多区祇園町にある
[右]陥没でできた穴(写真:いずれも福岡市)
画像の拡大

[左]10月27日の夕方に発生した道路陥没の現場。福岡市博多区祇園町にある
[右]陥没でできた穴(写真:いずれも福岡市)

 現場付近では、市の南西部と中心部を結ぶ地下鉄七隈線を1.4km延伸して博多駅に到達させる工事の一環として、延伸経路上の雨水幹線を移設する工事を進めていた。施工者は松鶴建設・環境開発JV(共同企業体)。工期は2013年8月から2015年1月までだ。

 2014年10月27日の午後4時過ぎ、同JVは、移設工事のために掘った長さ約20m、幅約10m、深さ約15mのたて坑の中に土砂が流入していることを知り、市と福岡県警博多警察署に通報。付近の市道に交通規制が掛けられてから約6分後の16時58分ごろ、車道部の舗装が長さ約5m、幅約4m、深さ約4mにわたって陥没した。人的被害はなかった。

陥没現場の位置図。周囲はキャナルシティ博多と至近距離の繁華街だ(資料:福岡市)
画像の拡大

陥没現場の位置図。周囲はキャナルシティ博多と至近距離の繁華街だ(資料:福岡市)

 市は松鶴建設・環境開発JVに陥没箇所の埋め戻しと地盤改良を指示する一方で、事故の原因の調査に着手した。たて坑の側壁や底盤の付近では、硬化剤を円柱状に充てんして地盤改良している。この改良工事に不十分な箇所がなかったかどうかに重点を置いて、調査を進めている。

 七隈線延伸部分の開業予定時期は2020年度末。市は、今回の事故の影響で開業時期が変わる可能性については「今のところ無い」(交通局建設課)としている。

(日経コンストラクション 安藤剛)

[ケンプラッツ 2014年11月12日掲載]


人気記事をまとめてチェック

「テクノロジー」の週刊メールマガジン無料配信中
「テクノロジー」のツイッターアカウントを開設しました。

BPニュースセレクトをMyニュースでまとめ読み
フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

保存
印刷
その他

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

道路福岡市陥没工事

【PR】

【PR】

BPニュースセレクト 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

一連のシステムを協調制御する(出所:日立製作所)

再エネによる水素製造、日立など稚内で実証 [有料会員限定]

 日立製作所は11月2日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)によるプロジェクト「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発」の委託先に採択されたと発表した。…続き (11/8)

筑波大学と楽天、ネット活用の新店舗を共同実証 [有料会員限定]

 楽天と筑波大学は2016年11月4日、インターネットを活用した新しい店舗システムのプロトタイプ開発および実店舗での実証研究「次世代購買体験をつくる店舗システムの研究」を共同実施することに合意したと発…続き (11/8)

首位を奪還した「プリウス」

「プリウス」が首位を奪還、10月の新車販売ランキング [有料会員限定]

 日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が2016年11月7日に発表した2016年10月の車名別新車販売台数によると、トヨタ自動車のハイブリッド車(HEV)「プリウス」…続き (11/7)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2016年11月8日付

2016年11月8日付

・面積7割小さい3色LED ローム
・紙材料でフルカラー液晶 東京理科大
・JR東日本 新幹線もIoTで不具合すぐ発見
・発光色素で異物混入防ぐ DIC、食品工場向け
・毎日が発見 衣料、自社商品7割に…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト