今日のごはんは、鮭と野菜のステーキ丼。
秋野菜をたっぷり入れた和風のステーキ丼です。バター醤油ソースにレモンも加えて爽やかな味に。
フライパンひとつで作る、簡単ごはん。
~鮭と野菜のステーキ丼のレシピ~
(1人分)
・鮭 1切れ
・塩コショウ 少々
・小麦粉 少々
・にんにく 1片
・なす、かぼちゃ、れんこん、玉ねぎなどのお好みの野菜を好きなだけ(きのこ類を入れても美味しい)
(バター醤油ソース)
・水 大さじ2
・和風だし素 少々
・しょうゆ 大さじ1
・酒 大さじ1/2
・みりん 小さじ1/2
・レモン汁 小さじ1
・バター 10g
・黒コショウ
・小ネギ
①れんこん、かぼちゃなどの火の通り難い野菜は薄切りに。他は適当に切っておきます。鮭は一口大に切り、塩コショウをまぶしておきます。
②フライパンに油を引いて熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。香りが出てきたら、塩コショウした鮭に小麦粉をまぶして焼きます。
こんがり焦げ目が付いたら取り出します。
③フライパンを軽く拭いて再度油を引き、野菜を焼きます。こんがり焦げ目が付いたら取り出します。
④フライパンをキッチンペーパーで拭いたら、水、だし素、醤油、酒、みりんを入れて軽く煮詰めます。仕上げにバターとレモン汁を入れてバターが溶ければソースの完成。
⑤器に熱々ごはんを盛り、焼いた鮭と野菜をのっけます。
仕上げにお好みで黒コショウと小ネギをかけたら、鮭と野菜のステーキ丼のできあがり。
野菜たっぷり。
レモンバター醤油ソースをかけていただきます。
れんこんがウマイ。
鮭も脂がのってウマイ。カジキマグロで作っても美味しいです。
のせる野菜は本当に何でも良いです。私は炒めたもやしのみの時もありますが、それもウマイ。きのこたっぷりでも美味しいです。
ごちそうさま。
こたつ布団のみを先に購入してしまい、これを被って寒さをしのいでいましたがようやくこたつ机を購入。
けしからん。こたつは本当にけしからん。
こたつに入って10分ほどで眠くなってくる。
温もりだしてから、毎日のようにこたつ寝をしてしまう。
いつもテレビを見ながらこたつで寝てしまい、夜中の1時頃に目が覚めて、のどがガラガラのまま布団に入り込んで再度寝る・・・最近はこんな感じ。
こたつ寝をしてのどが痛くなる事もあるのですが、私の一番の問題は前髪。
こたつ寝をすると何故か必ず前髪が逆立つ。
朝にヘアアイロンで直そうとするのですが、結局どうやっても前髪は浮いたままなので蒸しタオルを被ったままちょろちょろ動いています。
うつ伏せで寝てるわけでもないのに何故かこたつ寝すると逆立つ私の前髪。
不思議だ。