- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Nyoho なにこれー最高〜! こういうのをNHKは公的に見られるようにしたらいいのになあ。誰かも言っていたけどNHKの番組は著作権を主張しなくていいって
-
nezuku NHKクロニクルより該当の番組の保存情報は http://nhk.jp/chronicle/index.cgi?0001000000000000@000000000000000000000009-10-0400000000000000000300 こちらから。88年ならよほどのことがない限りテープ現存しているでしょうね。
-
gryphon なるほど、はるか昔の録画番組を 画像で紹介するという手があるのか。やってみたいものがいくつかあるが、ビデオのテープ保存状態が悪いからな…
-
STARFLEET コレはオッサンホイホイだなw
-
yarukimedesu 懐古厨と言われそうだけど、80年台の雰囲気も、良かったかもしれんなあ。
-
timetrain オタクが根暗というイメージは強かった時代、それでも紹介されたことには多分大きな意義があったのだと思いたい。
-
wa_oga キュアまこぴー!キュアまこぴーじゃないか!!
-
kubodee ブクマせざるを得ない
-
Rikerike 今のコンピュータゲームは物語から仮想現実になろうとしているな
-
cutplaza TRPGってそんな昔からあったのか
-
go_kuma ハイドライド、ザナドゥ、ソーサリアン……テスト期間中にここぞとばかり遊び倒した名作たち。
-
ep_meister こういうサブカルチャーを扱った特集番組ってめっきり見なくなったなあ。 スーパーテレビとかトゥナイト2があった時代が懐かしい。
-
DameKinoko あとで
-
bigburn 切り口はともかく当時の開発現場の映像が最高! NHKアーカイブスで配信してほしいなあ
-
anmin7 これから数年のうちに「TRPGプレイヤーは患者」と江川紹子がNHKで紹介するんだよなあ
-
syobonslime 堀井さん、安田さん、木屋さん、ってすごい番組だなぁ
-
tiisanaoppai 子供の頃、いなかで過ごしていた頃にはまったく接点のなかった方々にツイッターとはいえ、一方的にコネクトできるの鼻血でルくらいうれしいんだよなあ。
-
akihiko810 30年前のNHKのCRPG特集には、伝説のTRPGの映像や、当時最先端のドラスレの開発現場が>堀井さんが出演して安田均さんとゲームについていろいろ対談してた
-
abababababababa うわー見たい!
-
frinks うおおおおおお…
-
cinefuk この時期に取材対象の人選がしっかりしているのは結構すごい https://t.co/mnuCKM4Zvc
-
shishido0709 ノーライフキング
-
topiyama 凄い……よくお持ちで……(とりあえず日本ファルコムの神、木屋さんを拝んでおく)
-
lbtmplz 見たい見せろNHK
-
manFromTomorrow yoshio kiyaだ!
-
moons ちゃんと聞くべき人のところにインタビューに行っているあたり、ちゃんとしてんな、と思う
-
nekokauinu 時は流れて安田さんのSNEで今年T&Tの最新版の翻訳が出た。
-
wa_oga キュアまこぴー!キュアまこぴーじゃないか!!
-
Nyoho なにこれー最高〜! こういうのをNHKは公的に見られるようにしたらいいのになあ。誰かも言っていたけどNHKの番組は著作権を主張しなくていいって
-
aoi-sora この番組は見覚えがある。
-
nezuku NHKクロニクルより該当の番組の保存情報は http://nhk.jp/chronicle/index.cgi?0001000000000000@000000000000000000000009-10-0400000000000000000300 こちらから。88年ならよほどのことがない限りテープ現存しているでしょうね。
-
STARFLEET コレはオッサンホイホイだなw
-
yarukimedesu 懐古厨と言われそうだけど、80年台の雰囲気も、良かったかもしれんなあ。
-
helioterrorism この番組、たぶん見てるなぁ。TRPGの紹介シーン(とそれを見た時の我が事のようないたたまれない感じ)が記憶に残っている。
-
timetrain オタクが根暗というイメージは強かった時代、それでも紹介されたことには多分大きな意義があったのだと思いたい。
-
T-norf そんな時代もあったよね。TRPGは誘う友達いなくてできなかったけど、コンプティーク誌の連載は毎回楽しみにしてた。1980年代だけどよく覚えてるなぁ
-
gimonfu_usr ( ビデオ画像を残しておられたんだな。うちはビデオテープ類は整理してしまった。)
-
ohtaman
-
mesotaro
-
bbk0524
-
gendou
-
kubodee ブクマせざるを得ない
-
pikosounds
-
Rikerike 今のコンピュータゲームは物語から仮想現実になろうとしているな
-
Hohasha
-
atSushi
-
t_thor
-
hxhh8107
-
sc3wp06ga
-
sand_land
-
yasuhiro1212
-
pinkroot
-
honeybe
-
u4k
-
akanehara
-
hisoka551
-
Kazuya12
-
tteraka
-
cutplaza TRPGってそんな昔からあったのか
-
you21979
-
go_kuma ハイドライド、ザナドゥ、ソーサリアン……テスト期間中にここぞとばかり遊び倒した名作たち。
-
txmx5
-
kidb
-
ep_meister こういうサブカルチャーを扱った特集番組ってめっきり見なくなったなあ。 スーパーテレビとかトゥナイト2があった時代が懐かしい。
-
musiya3
-
Rela24
-
rain-tree
最終更新: 2016/11/06 00:00
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - NHK 1988年2月1日 ETV8 『物語化するコンピューターゲー...
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/11/07 16:57
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: (クラシックミニFC用) クラシックボックス ミニ: : Video Games
- 1 user
- 2016/11/03 01:39
-
- www.amazon.co.jp
-
アドラー『人生の意味の心理学』 2016年10月―2016年2月の再放送 (100分 de 名著)
-
NHK きょうの料理ビギナーズ 2016年 11 月号 [雑誌]
-
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータMagazine
同じサイトのほかのエントリー
-
【真田丸】第44回「築城」 時代考証の丸島和洋氏による解説 「『真田丸』とい...
- 9 users
- 暮らし
- 2016/11/07 22:14
-
- togetter.com
- 真田丸 neta
-
白組スタッフによる庵野総監督語録も!白組による「シン・ゴジラ」メイキング...
- 16 users
- アニメとゲーム
- 2016/11/07 20:08
-
- togetter.com
- 特撮
- もっと読む
おすすめカテゴリ - Nintendo Switch
-
Nintendo SwitchのVR対応や3DSの今後について任天堂の君島社長がインタビュー...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/31 19:23
-
-
Nintendo Switch ニンテンドースイッチ PSVR に関して - はちゃめちゃ同棲生活
-
- アニメとゲーム
- 2016/11/06 13:00
-
-
【月間総括】PSVRとNintendo Switchで占うハード成功の分岐点 - GamesIndustry...
-
- アニメとゲーム
- 2016/11/02 22:41
-
- Nintendo Switchの人気エントリーをもっと読む