ども、ルーヴです。
最近めっきり寒くなってきましたね;;
僕の通う大学のキャンパスには、大量のイチョウの木が植えられています。
秋+大量のイチョウの木=大量のギンナン(激クサ)
はい。マジで、臭い。
なんであんなにイチョウの木を植えているんでしょうかね。ちなみに、イチョウは針葉樹ならしいです。
ということで(?)、今回は、ブログを閲覧する時の一工夫について。知ってたらすんません。
とりあえずトップページ
皆さん経験あると思うんですけど、僕は
「おっ、面白いな(´▽`)」
って記事があったら、とりあえずそのブログのトップページに飛ぶんですよね。
で、トップページから、興味ある記事とかプロフィール記事を確認する、と。
トップページ、見づらくネ?
ただ、はてなのトップページ、結構見づらい。
基本、最新の5記事しか表示されてないし、「続きを読むボタン」の挿入個所がバラバラなので記事の高さが揃ってない。
中には「続きを読むボタン」が設定されてなくて、むちゃくちゃ長くなってるトップページもある。「うぉぉぉぉぉ」ってなる。「てか、最新記事しか表示されてねぇぇ」ってなったりもする。
記事一覧表示にしよう
僕みたいに、
「5記事ごとに次のページに飛ぶのめんどくせぇ」
「もっと簡潔に表示したい」
という人は、そのブログのトップページのURLの最後に「/archive」を追加してみてください。
「www.○○○.com」なら、「www.○○○.com/archive」
すると、あら不思議、最新記事50件が一覧表示されてるぞ!しかもブログカードみたいな形式で。
こんな感じ→非常口へようこそ
※このブログは、トップページが記事一覧になるように設定されています。
ちなみに
「スマホなら初めからコンパクトに表示されてるンゴ!!」
ってなるブログもあるかもしれませんが、「/archive」を付ければ、一気に50記事を確認できるからなかなか使えるっぞ(´▽`)
あと、テーマのせいなのかわからないけど、僕のブログ一覧表示に設定しても微妙にコンパクトになり切れない;;「Naked」使ってる人助けて;;
おしまい
以上でござる。短い...。ネタ切れなのじゃ
もちろん、「続きを読むボタン」を設置しないブログにも何らかの意図はあるんでしょうし、それについてトヤカクいうわけではありません。
ただ、僕は見づらいと感じたら、勝手に「/archive」入力して見やすくしてるよ~って話でしたー。是非一度お試しください。
ではではー