いろいろなブログを見ていたら、旅行でいくら使ったかを記載しているものが
あって、それがたいそうタメになったので私もやろう!と思いました。
航空券代…146,680円(114,000円+税やら32,680円)
4月の旅行で前年の8月にANAのサイトからチケットを取りました。
釧路ー羽田、成田ーNYの往復です。
交通費(国内)…940円+3,100円+2,800円
家から釧路空港まで、羽田空港から成田空港まで、成田空港から東京駅までのバス運賃。
東京駅から神田駅まではパスモに残金があったのでそれで。
ESTA…0円(以前に取ったのがまだ使える期間だったため)
※公式サイトさまからお借りしました※
交通費(NY)…20.89ドル(2,255円)※1ドル108.99円
JFK空港からのシャトルバス(Go Air Link)往復代
ホテル代…857.42ドル(93,439円)※1ドル108.977円
4泊。ブロードウェイ近辺はホテル代が高いです。これは中でもリーズナブルな方。
サイトでは735ドルだったのですが、税金とか別料金でした…。
現地ツアー代…7,374円+6,485円
NY1日観光ツアー&メトロポリタン美術館ツアー。
観劇チケット代…162.2ドル(20,074円※1ドル123.761円)+157.25ドル(17,504円※1ドル111.313円)+12,748円+11,878円
分かりにくい書き方ですいません。直接購入がドルでveltra通したのが円です。
るつぼ→夜中犬→キンキーブーツ→レ・ミゼラブルの順番となっております。
食費&お土産代ほか…25000円
正直、旅のときは食が細くなるので基本的にあまり食べません。
なので、いつも上の写真みたいなものを食べておりました。
紅茶はホテルでタダで飲めるのでお得~。基本すべてTOGO(テイクアウト)で。
食費+お土産(ウィッチファットベーカリーのブラウニー)+地下鉄代で
両替した25,000円をほぼ使いきりました。
ちなみに、NYで食べたものは
圧倒的なPret A Manger率!笑
元はイギリスのお店です。
ホテルの2軒となりくらいにあるので楽ちんなんですよね…ブロードウェイにもあるし。
安くて美味しいです。
ちなみにNYのレタスは青臭くてあまり食べられませんでした。
国内ホテル代…7,000円
国内食事代…だいたいですいません。3,000円くらい。(お茶漬け・モスバーガー・立ち食いそば)
というわけで、使った金額は、だいたい
360,000円!
やっぱりホテル代がなー…もうちょっと安く出来ないものか…でも安全には代えられないし、というところです。
そして、地方からだと余分な金額がかかるなあと改めて思いました。
ちなみに、「よく行けるね~」なんて言われるんですけど、
その分普段節約してますから!
私はタバコも吸わないしお酒もほとんど飲まないし、なので夜出歩いたりも
ほぼしないので、このためにお金を貯めているのです。
1回に使う金額が大きいので、贅沢に見られがちですが
そうでもないんですよ…とここで声を大にしていいたい!笑
少ないお給金の中からコツコツと貯めているのです。
旅することが私の生きるモチベーションなのです。
1年に1回くらい、パーッと好きなことで羽を伸ばしてもいいじゃないですか!
そう思いませんか!!
というわけで、また絶対に旅には行きたいので、
コツコツ貯金がんばります…。
ちなみに1年間毎月25,000円ずつ貯めれば30万円になります。
このくらいなら頑張れば貯められる金額なので、
日々の生活を楽しみつつ節約もしていきたいと思います♪♪