柿の種が大好きなのだ。
フルーツの柿じゃないぞ。
お菓子っていうか・・・あの柿の種だ。
フルーツの柿は苦手だけど、こっちの柿の種は、いくらでも食べられる。
下手したら、昼飯の代わりに柿の種を食べたりしてるからね。
家でもテレビを観ながら柿の種、ブログを読みながら柿の種・・・。
で、柿の種って言えば、やっぱり亀田でしょ。
この亀田製菓の柿の種、今年で発売50周年になるらしい・・・。
そして、10月10日は、
亀田の・・・
柿の種の日!
さっき亀田のサイトを見て知ったんだけど・・・
過ぎてる・・・。
なんでサイトを見たかというと・・・
亀田の柿の種、いつも買い置きしてるんだけどね、今日、同居人が期間限定ってのを買ってきたんだよね。
で、いろいろ調べてるうちに柿の種の日ってのを知ったんだけど・・・。
同居人が買ってきたのが、これ。
亀田の柿の種・・・
シラチャーソース味!
シラチャーソース味?
世界ピリ辛種紀行?
タイで生まれた魅惑のチリソース?
袋にはいろいろ書かれてるけど、こんな袋、見たことない・・・。
そもそもシラチャー・ソースって何だ?
続き~
まず期間限定って書いてるけど、これ・・・発売されたの今年の1月18日やんか。
もう11月だぞ・・・。いつまでの期間限定なんだ?
シラチャー・ソースは、wikiさんに聞いてみた。
シラチャー・ソース(Sriracha sauce)は、タイ王国やアメリカ合衆国などで匯豊食品(フイフォン・フード・Huy Fong Food)社が製造、販売しているチリソースのブランド名。とうがらし、酢、ガーリック、砂糖、酸味料、増粘剤、調味料を原材料とするチリソース。日本国内でも通信販売などで入手可能。容器は200mlのガラス製であり、シンボルのニワトリが白い塗料で描かれている。
ブランドの名前らしい・・・。
チリソースって書かれてるけど、そのチリソースがどんなものか分からんから、味のイメージが湧いて来ない。
こんなもん食べてみれば良いわ!
ってことで、晩飯の前に一袋、食べてみた・・・。
辛~い!
|電柱|ヽ(_ _|||)))) おえぇぇぇ!!
なに、これ・・・。
すごく辛いんだけど・・・。
いつも食べてる柿の種は、ノーマルな奴かわさび味。
それと比べて、数段、辛いぞ・・・。
袋に書いてる通り、エスニックなうま辛さ。
辛いんだけど、手が止まらない・・・。
これ、絶対、ビールに合うわ!
家で晩酌しないから、ビールが無いのが無念だ・・・。
麦茶を飲みながら、6袋、完食した。
今まで、食べたことあるのは、ノーマル、わさび味、梅しそ味だけだったけど、このシラチャーソース味、一番、美味かった。
亀田のサイトを見て驚いたんだけど、柿の種っていろんな味が出てるんだな。
シュラスコ味やらアラビアータ味ってのも有った。
柿の種って和風なイメージなのに、シュラスコやらアラビアータなんて言われても、どんな味か謎だわ・・・。
たまげたのは、ホワイトチョコってのも有ったぞ。
これ、もはや柿の種じゃないような気がする・・・。
バイト君に言われた・・・
柿の種ばっかり食べてるから、歯がもろくなるんですよ!
オレの歯だ・・・ほっとけ!
次回の予定~
お題「5年後の自分へ」
似たようなお題、この前も有ったけど・・・。