新電力最大手のエネットは2017年初めにもオフィスの節電支援に乗り出す。電力の使用状況を30分ごとに人工知能(AI)で分析し、無駄があればすぐに管理者に知らせる。1割程度の省エネルギー効果を見込む。地球温暖化対策の「パリ協定」により、オフィスは厳しい省エネ対策が求められる。電力供給先へのサービスとし、電力契約の拡大にもつなげる。
エネットはNTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスが出資する新電…
新電力最大手のエネットは2017年初めにもオフィスの節電支援に乗り出す。電力の使用状況を30分ごとに人工知能(AI)で分析し、無駄があればすぐに管理者に知らせる。1割程度の省エネルギー効果を見込む。地球温暖化対策の「パリ協定」により、オフィスは厳しい省エネ対策が求められる。電力供給先へのサービスとし、電力契約の拡大にもつなげる。
エネットはNTTファシリティーズ、東京ガス、大阪ガスが出資する新電…
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
電子版は月初がお得。今なら11月末まで無料